重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしの場合洗濯後ほした服ってどうしていますか? 一々畳んで整理はあり得ないですよね。かといって取り込んだもの全部床に置いてそのまま使っていくを繰り返すのもセンスないですよね?

A 回答 (5件)

ハンガーに掛けてつるせるうちはそれで良いけれど、


それも限界がありますし、何よりも美観的に問題がありますね。
・原則:たたむ(この方が整理でき、体積も減り効率的)
・床に直置き:埃を再度付着させてしまうので非常に問題

いまのままでは、彼氏(彼女)が来て、部屋のドアを開けた瞬間、
回れ右、して帰ってしまいますよ。
    • good
    • 0

たたみじわがつくものはハンガーのままタンス。


それ以外はたたんでタンスの引き出し。
パジャマのように頻繁に洗うのは、乾いたらそれを着る。

でも、世の中には洗濯機から脱水後そのまま床にひろげてかわかして、そこから着ていく(ハンガー・タンス不要)という人もいます。それを着た人間の周囲は雑巾臭い悪臭に悩まされますが…
    • good
    • 0

綺麗にとは言わないけど、たたんでしまいなさい。


なぜかと言うと洗濯物の次は・・食べた後の食器その次は
という風に一人暮らしだとなります。
家族といた時は、おかあさんとかがやってくれていたんだろうな

一人暮らしは自由でいいだろうけど、自分でしなければいけない事も
いろいろでてきます。それは、義務なのですよ、自分さえよければ
という考えになると、社会生活から弾かれますよ。
    • good
    • 0

洗濯するたび、畳んでしまいますよ。


育った環境はどうでしたか?
    • good
    • 0

いや、普通にたたむっしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!