アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家はLから3Lまで男ばかりで大きな服ばかりです。
夏はいいのですが、この乾きにくい冬に長袖の大きな重い服を干すのにいつも苦労しています。ベランダですので出来ればハンガー形式で干したいのですがみなさんどうされているのですか?一度肩ののびるハンガーを購入してみましたが、服が重いのかすぐ壊れてしまいました。良いアイデアか、すぐれものがありましたら是非教えてください。

A 回答 (4件)

逆さに干します。

ハンガーピンチで、3~4個で1枚を干します。裾の方を等分に分けて、重みが分散するように止めます。大きめのハンガーピンチで、目いっぱい下げると7~8枚。乾きにくい時期や、厚めのものは4枚を干しています。トレーナーなど、なぜかヨコに伸びて、丈が短くなるものが多かったので、この干し方にしたのですが、サイズにかんけいなく、いつも同じ枚数干せるので便利です。__重そうなものは内側、軽そうなものは外側・・とか、バランスがとれるように順番も考えた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。物干し竿に、裾を折り曲げて逆さに干すのですか?あれ?もしかして私、意味を取り違えてます???

お礼日時:2002/10/10 15:32

ハンガーを二個使って干す。


ひとつは普通に通しますよね、下の方がだらっとしますよね。その部分をたくしあげて、もう一方のハンガーのまっすぐな部分。三角形の底辺の部分にかけてピンチで止めればOKです。
風が強くなければ、ピンチ無しでも大丈夫ですが、念のため止めたほうが無難ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これだと袖だけダラっとしているってことですよね?

お礼日時:2002/10/10 15:39

我が家でもハンガーの場合は2つ使って干します。


いつは普通にハンガーにかけて、袖の方(手首のあたり)を
もう一つのハンガーにかけて干します。
大きいものの場合一番乾きにくいのはわきの下のところですから
その部分が持ち上がるとかなり乾きやすくなるし、
肩が上がるので、変な場所でハンガーの方の後が付きにくくなります。
すそのほうが伸びるのが心配でしたら
すそは三角の下にかけて、袖は斜めになっているところの
両側にかければいいですよ。
私も伸びるハンガーの購入を考えていたのですが
買わない方がいいのかな?と思ってしまいました。
    • good
    • 1

#1です。


物干し竿ではなくて。四角い枠に洗濯バサミがいっぱいぶら下がっている”ハンガーピンチ”です。そこに、裾を3~4箇所止めるようにしてつるします。完全に逆立ち状態になります。バスタオルやシーツもスペースが少ないところでは、コレでいけますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!