dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
今月から新築市営住宅に住み始めたのですが、水回りの家事のやり方に困っています。

家族構成は
旦那(30) 月~土 8時半~19時まで勤務。職場は家の目の前です。
私(26) 月~金 9時~12時半
調剤薬局にて勤務。

子(1) 月~金 8時45分~15時半頃まで保育所に預けてます。


今の住まいはオール電化住宅なので、これを機に洗濯機をドラム式洗濯機のZABOOONにしました。ただ乾燥の時間がやはり半端ないですね…
深夜電力時間帯に回したとしても22時~6時の間に終わらないことがあります。
(深夜電力は23時~7時、24時~8時も選べます。)

質問というのが
1)乾燥時間を短縮させる裏技がないか?
2)風呂水で洗濯してるのですがその間浴室のドアが開けっ放しで湿気でかびたりしないか?

洗濯以外では
3)浴室は24時間換気扇がついていても、入り終わったあと浴室の水分をタオルで拭くべきか?
4)節約の為に浴槽に風呂水が常にある状態なんですが、ふたはしたほうがいいか?(現在はふたがありません)
5)深夜電力時間帯に一番するべき家事は何か?
(今は子供がいない13時~15時と夜寝る20時頃~が家事の時間帯です。)

初めてのオール電化住宅と三人暮らしでてんてこまいです。
(引っ越す前は同居でした)
生活がぎりぎりなので節約&時短のやり方を心がけていますが、何分ひとりで全部やるの初めてなので不安です。
どうかお詳しい方、力を貸してください。

A 回答 (6件)

 週5日で、三時間半しか働いてなくて、乾燥機なんてありえません。

全く使う必要ないですよ。緊急事態がきても、長い脱水、外干し、仕上げにアイロンでできることですから。
 生活がぎりぎりな割に、高い洗濯機買ってしまいましたね。縦置きならうん万円は安く済んだでしょうに。
 その勤務時間で洗濯干しをやらない意味がわからない。子供だって勤務時間よりずーっと長く預ってもらってるでしょ?さっさと家に帰って家事をやればいいのに、と正直びっくりです。

 あとね、三時間半しか働いてなくて不安になるのもさっぱりわかりませんが、しんどいなら夫婦二人でやればいいでしょうね。二人で働いてるんですから。しかしあなたの帰宅時間を考えると、一人でやっておつりがきますよ。

1)つかわない
2)浴室に水をかけて冷やすと湿気が減りますよ。天井と照明にはかけないように。壁も上からかけます。水だけかけると他の方がおっしゃってるように、石鹸カスの汚れが壁についてるのが冷えて流れないので、暑いお湯をかけてから水を流す、というのを勧めてる人もいます。
3)拭くとよいですが、時短にするならこれははしょってもいいだろうし、後から入るであろう旦那さんにやってもらえばいいのではないでしょうか。
4)必要。ないと、うっかり目を離したすきに子供が落ちるリスクも上がります。
5)食洗器と洗濯機、お料理の下ごしらえでしょうね。洗濯機は近所への音もれが心配です。乾燥機を使わなくなると電気代が具ーーっと下がりますので、朝の洗濯干しが難しいなら、20時以降に洗濯してもそんなに電気代はかわりませんよ。
オール電化ならタイマーがついてますよね。煮物を仕掛けてタイマーで切れるようにしておく。切れた後は余熱で火が通り、時短と節約が一気にできます。
 
 質問とは違いますが、時短なら、洗濯は二日に一回、だと電気代も洗濯物を入れたり出したり、という手間が一回分減ります。ご飯のおかずを二日分をまとめて夜に火をとおし、翌日に違う料理にする。
カレーの材料を煮込む。 →カレー  具と少し小さく切ってお味噌汁 →肉じゃが →シチュー
とか。野菜を具材ごとに切っていためてタッパに分けておく。 玉ねぎ、人参、ミンチ、いんげん、ピーマン、キャベツ、なす、ジャガイモ、あたりでしょう。野菜炒めに、おみそしるに、煮物に、カレーに、肉巻き野菜に、どんどん入れていくという事が出来ますよ。
 玉ねぎは電子レンジでもなかなかうまく火が通ります。

 子供までいて新米とはなかなか言うなあと笑ってしまいましたが、慣れないうちの仕事は最初大変でしょう。 体に気をつけて。深夜電力の時間帯にやる一番の事は、お母さんがしっかり寝て体力を回復する事、でしょうねー。
    • good
    • 0

我を張らなくて、旦那に「ごめん」と言っちゃいましょう。



で、我が家もオール電化。
去年から、変えたこと
・洗濯は朝の7時までに済ます。(乾燥は自然乾燥)
・炊飯ジャーは、炊き上がったら(6時までに一日分を炊く)、タッパーに入れ、スーパーで貰ってきた保冷剤で冷まし、夏は冷蔵庫に、冬はそのまま食器棚に入れて、食べるときにチンする。
・お茶用の保温ポットはやめ、飲みたいときに沸かす。

月に千円から4千円電気代が安くなりましたよ。
    • good
    • 0

使わないですむ電気は、使わないのが一番の節約だと思いますよ。


使ってみたい気持ちはわかりますが、これからやってくる冬や、来年の梅雨時になれば、いくらでも乾燥機を使う機会がありますから、今の時期はまだ外ぼしでいいんじゃないでしょうか?
うちは縦型の洗濯機ですが、洗濯から乾燥までフルコースでも最長で三時間半くらいです。
ジーパンのような厚手のものも一緒に洗濯してしまうと、乾燥時間が長くなる傾向があります。
ですので、どうしても明日の朝までに乾かしておきたいものだけ、や、タオルなどの軽くてすぐ乾くものだけを夜間乾燥させる、というようにしてみてはいかがですか?

洗面所の湿気が気になるなら、24時間換気とは別に、浴室の換気扇を強でまわし、さらに洗面所のドアをあけておくと、通気がアップしますよ。
夜間は洗濯機の音が気になるでしょうから難しいかもしれませんが、昼間、洗面所のドアを開けておくだけでも違うとおもいますよ。
ちょっと気になったのですが、集合住宅ですよね?
夜中に洗濯機をまわしても、近所迷惑にはならないのですか?
最新式の洗濯機だから、静かなのかな。それならいいのですが、案外水回りの音は上下のお宅に響くことがありますから…

お風呂は、やはり水気を拭き取ったほうが、いつもキレイにしておけますよ。
カビにはてきめんですし、鏡なんかは特に、水気を拭き取っていればずっとキレイを保てます。

お風呂のふたは、冬場は節約のためにも必要だと思いますよ。
私は、巻きぶたじゃなく、フラットなものにすればよかった、と後悔してます。
そっちのほうが、洗うとき楽です。

夜中に電気を使うなら、タイマーで、朝御飯やお昼ぶんのご飯を、六時前に炊き上がるように炊飯器をセットするというのはどうでしょうか?
聞くところによると、炊飯器って、炊くときにとても電気を使うそうです。
うちは、夕飯時に圧力鍋でご飯をまとめて炊いて、残った分を個別に冷凍してます。チンして食べますが、炊きたてを冷凍してるので結構美味しいし、レンジでほんの数分なのでまあまあ電気は節約されてるかなーって感じです。(節約目的でやってるわけではないので、どれくらいエコなのかは不明。すんません)
    • good
    • 0

 バツイチ男、戸建て一人暮らしです。



1)自然乾燥だわね。

2)うちは入浴後、窓全開、扉開けてます。脱衣所にも窓があるのですがそこも年がら年中開けっ放しです。
24時間換気付きと言うことは窓がないのですか?

3)タオルで拭くより、冷水をかける方が良いかも。カビの原因は皮脂汚れですから。それを水をかけて落と
すとカビの発生を抑えられるようです。飛び散った泡とかに含まれているようです。

4)夏は蓋をしません。冬は湿気を遮断する意味で蓋をしています。

5)知らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

自然乾燥が一番ですよね!
わかってはいたのですが、旦那にお願いして買ってもらったのでどうしても使いたくて…
でも実際使ってみて少しでも安く、とわがままに考えてしまいました。

浴室には窓がないので常に乾燥機が回ってる状態です。

冷水をかけてからタオルで拭いてました!やり方あってて安心しました!

家族三人でも湿気を気にするならふたは必要ですよね!

お礼日時:2012/09/08 20:25

え、ドラム式洗濯機って、そんなに乾燥に時間かかるんですか……という感じです。


我が家は、浴室乾燥機で、3~4時間くらいですよ。量にもよりますが。
我が家の場合、ドラム式洗濯機ではないんですが、風乾燥(室内干しにも対応できる程度に乾かす)しておくと、さらに浴室乾燥機の使用時間が短縮します。

節約のために浴槽に風呂水が常にある状態、、、とのことですが、使用後の風呂水って、体からの雑菌が交じっていて、さらに雑菌の繁殖に適温なので、洗濯と浴室内(床とか)の掃除以外は、不衛生になってあまり使えないようです。
水の節約は大事ですが、雑菌にやられちゃって健康をそこねたら、もったいないです。
さらに、24時間換気扇がついていても、きちんと乾燥することも大事なので、「入浴後の水分をタオルで拭く」というより、夜はきちんとお湯を抜いて乾燥した方がいい気がします。

浴槽のふたは、冬場になったら確実に必要です。ふたがあっても、すぐにぬるくなるのに、ふたが無かったら冷たくなります。これを焚き直したら、電気代がかかります。(熱を発生させるのは、けっこう電気代がかかります)ぬるくならないように、湯沸かししっぱなしだと、それだけでも電気代はかかるし、お湯が無くなります(深夜電力の時間帯でなくても、お湯を沸かそうとします)

深夜電力時間帯に一番するべき家事は、食器洗い乾燥機の使用と、アイロンがけでしょう。
家事の時短をするには、食洗機に頼るのもOK。深夜電力の時にやりましょう。
アイロンは、特に電気を使いますから、間違っても真昼間の「一番電気代(単価)が高い時間帯」にやってはいけません(^^;


夜中に電気を貯めて、昼間にそれを使う機能……というのは、オール電化とは全く違うシステムで、夜中に電気を貯める(昼間にそれを使う)なら、それ用の機材を別途用意しないといけなくて、オール電化セットの中に標準装備されてるってわけじゃありません。
(もちろん、夜中に電気をためて、昼間にそれを使うシステムがそろってて、さらにオール電化なら、電気代は安いと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
hironaさんは縦型洗濯機をお持ちということですか?
浴室が24時間換気扇がつきっぱなしで浴室乾燥とはまた違うみたいです。(実際にスイッチも見当たらないし電気代もそんなかからないと説明受けました)

使用後の風呂水は雑菌があると知ってはいたのですが、旦那と子供しか入らないし毎日取り替えてるから大丈夫かな、と安易に考えてました。。。
今日から壁の水分を拭き取り、掃除してすぐ投げようと思います。
浴槽のふたは最初に子供が溺れないように少しだけ入れ、あとから入る旦那が湯を丁度良く入れてるのでいらないね、という話になり購入しませんでした。追い焚き機能もついてないのでその辺の心配はないのですが、最初に入って二時間位してから旦那が入るのですがその間もカビ対策としてふたしたほうがいいですかね?

深夜電力時間帯はアイロンが一番なんですね!時短の面では食器乾燥機は憧れるのですが置くとこがないので購入は考えてないです。。
掃除機は使えないし、あと洗濯機を回すのとIHコンロで料理をするので少しでも昼間は使わないように頑張りたいと思います!

お礼日時:2012/09/08 20:20

こんにちは、節約したいのであれば、乾燥機を自然乾燥にしてはどうですか?



なにもオール電化だからって全て使わなくても良いと思います。

私もドラム式を使っていますが、よる10時に洗濯物をバルコニーに干せば今の時期

出勤までに乾いていて、洗濯物取り込みまで朝完了します。

真冬や雨の時は補助的に最後の仕上げに乾燥機をかけます。


お風呂のふたですが、冬は必要です。無いと冷めてしまい、お湯がもったいないです。

もちろん浴室乾燥もあるのですよね?それなら水分を拭かなくても良いと思います。

すみません勉強不足でオール電化って深夜電力を貯めておいて昼間使うという機能はないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただきありがとうございます。

乾燥機を使う理由としては、私は小さい頃、大量の洗濯物が部屋に干してあり生乾きの匂いが気になる洗濯物に囲まれた思い出があるので笑、旦那に頼んで買ってもらったので使わないと悪いかなぁ…と。
(旦那は自分の服は乾燥機にかけないのを条件に買ってくれました)
最後の仕上げで使う手もあるんですね!その場合は何コースで使っているんですか?

お風呂のふたは初めに子供と二人で入るのですが、溺れないようにと少ししか入れないので、旦那が入るときに湯を足せば丁度良い湯加減なのでいらないね、という話になり買いませんでした。
浴室乾燥ついてたらざっと拭けばいいんですね!

オール電化はガスを使わず全て電力で、深夜電力は昼間より深夜のほうが安い料金で済む、ということみたいで電力をためるとはまた違うみたいです。

お礼日時:2012/09/08 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!