

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>体育祭の練習とかがあってたくさん動くのでお腹がとてもすきます。
当然ですね。運動部、特に陸上部とか水泳部とか、技術練習より、とにかく目一杯動くような部活だと、毎日びっくりするくらい食べても足りなくて、痩せてしまうことも多いんですよ。
たくさん動けば、たくさんエネルギーを使う。だから、食べないと使った分を補えない。もし、食べないと体に悪いのです。お腹がすくのは、「食べないと大変なことになるぞ!」と、体が訴えているのです。
>食べても食べてもおなかすく!
当然なのです。
>思春期だからたくさん食べないといけないよ
思春期と言うより、成長期だからですね。また、第二次性徴期で、大人の体に変わって行く時期です。同じ身長で標準体重だと、子どもより大人は重いのです。重くなければ大人の体ではありません。
動いた分と成長する分と大人の体になる分、三つも理由があって、食べないといけないのですから、大人より食べないといけないんですよ。
>でも思春期にたべすぎるとそのあと太りやすい体質になると聞きました。
太りやすい体質ってないんですよ。そういうのって、太り過ぎた人の言い訳が、広まってしまったデマなんです。
でも、太りやすい人はいます。それは、痩せ過ぎた人です。体重が軽いほど、食事が少なくても同じ体重を保てます。普通の体重の人と同じように食べれば、痩せ過ぎた人は体重が増えて、普通の体重になります。
痩せやすい人もいます。太り過ぎた人です。太り過ぎた人が、普通の体重の人と同じように食べれば、痩せていって、普通の体重になります。
それだけなんですよ。食べた量と動いた量だけで体重は決まるんです。
>たくさん食べるべきなのですか?
もちろん、そうです。
>それともちょっと食事制限するべきですか?
すぐ後で説明しますが、食事制限はしちゃ駄目です。
>ちなみにお菓子はあまりたべません。
いいことです! お菓子は楽しみのために食べるものですからね。お菓子を食べていけないことなんてないですけど、ときどき、少しでいいんですね。
>154cm/46kgです。
身長に対して健康的な適正な体重を計算するものに、学童期用のローレル指数、成人用のBMIというものがあります。
それで計算してみると、小学生だとすると、適正の範囲内で、少し痩せている体重です。大人だとすると、適正の範囲内ですが、かなり痩せています。
大人に変わっていく途中ですから、このままだと痩せ過ぎになって、いろいろ困ったことが出てくるかもしれません。
ですので、まだまだ食べたりていません。どんどん食べて大丈夫だし、そうしたほうがいいですよ。
No.5
- 回答日時:
私は小学生の子供がいる母親です。
周囲には中学生や高校生を持つ親がたくさんいますが、そうやって「子どもにはたくさん食べなくちゃ」とか「うちの子すごく食べるの」と子供が食べるだけ食べさせ、中2~3の身長が止まる頃一気に太りだす子が多いです。
身長が止まったかどうかなんて数カ月経たないと気づかないですからね。
その間今までのように食べちゃって余ったエネルギーが脂肪になる。
そこで初めて親は焦ります。
(中には焦らない親もいて、そのまま子どもが肥満の道へ突き進むケースもある)
量を減らしても、結局増えた体重そのまんま。
冬の受験シーズンに突入すると運動量も減るため太りやすくなります。
確かに今は太ってはいませんが、中2でしたら1年くらいで身長が止まるでしょうから、今からたくさん食べることはしない方がいいと思います。
空腹になったら「おなかが空かない程度」の量を食べる。
一旦たくさん食べる癖をつけてしまうと、なかなか抜けません。
親の方もたくさん作る癖が抜けません。
制限する必要は一切ありませんが、ほどほどにしておきましょう。
お菓子はあまり食べない子でも、高校生になったら食べる子多いですよ。
その点も十分気をつけて下さい。
No.3
- 回答日時:
>でも思春期にたべすぎると
>そのあと太りやすい体質になると聞きました。
かなりいい加減な話を鵜呑みにしちゃいましたね(^_^;)
根拠のない事を信じると危険です
冷静に考えればわかると思うけど、思春期とは成長期であり食欲が増すのは自然なことであり必要なこと
特にスポーツなどをしている者は食べても食べても消費と消化が早いのですぐお腹が空くんですよ
逆にもしassdさんが今の時期に不要なダイエットをするとどうなるか?
・食事を制限する
↓
・エネルギーとして消費されていた糖分と脂肪が不足する
↓
・消費するものが足りないので身体の中にあるものから補われます↓
・その影響で髪や肌が老化したようになったり、更には生理が止まるなどの事態になる
結果、美容にも健康にも良くない状態になってしまう
体質とは遺伝的要素だと思っていた方がいいですよ
また上記の話とは別で
太る事に不安を抱いてるようなので太る人の例をいくつか上げておく
・成長期を過ぎても同じ量を食べる
・行っていたスポーツを辞めてインドア生活になったのに同じ量を食べる
・遺伝的影響から太り始める(高校生頃から)
遺伝的要素があるかを目でチェックする方法があるので、もし興味があるようなら教えます
・慢性的なストレスから食べる事でストレスが発散される事に気づき不要な量を食べる
☆対策として
体脂肪計を買って貰い自分でチェック出来るようにする
体重より体脂肪が重要ですからね
因みに、海外から日本人は世界一美容と健康に対する意識が高いと思われていて
同じ東洋系と比較しても日本人の方がスタイルが良いんです
ただ、assdさんのような不要な心配をする人の比率も世界一ですけどね
No.2
- 回答日時:
私も中2です。
私も質問者さんと一緒で、思春期です。
私のお母さんも質問者さんのお母さんと同じ事を言ってました。
私のお母さんは元看護士なのですがお母さんが言ってた所
たくさん食べるのではなく、お腹が八分目になるくらいが丁度いいと言ってました。
それと食事制限はしない方がいいのですが、どうしても体系が気になるようでしたら
夜に少しご飯をへらすとか野菜をいつもより多く食べるのが良いみたいです。
あと、よく噛んで食べて下さい。(お通じにもその方がいいので)
体育祭 頑張ってください。
応援してます。
No.1
- 回答日時:
こちら参考になるかな。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kirei2/branch/yaseru …
思春期の女性は太りやすいようですね。2次性徴の特徴として、女性は脂肪が増えやすくなるので食べ過ぎると太るのだそうです。
今は十分に運動しているようなので多少多くても大丈夫でしょう。あと若いので基礎代謝も高いですからなおさらですね。
一般的には質問者さんの体重・年齢だと一日分の基礎代謝だけで1350kcalくらいあるはず。ちなみにご飯150g(茶碗に軽く一杯)で240kcalですから5杯分以上になりますね。
それプラス運動量が質問者さんの一日の総消費カロリーになります。それ以下のカロリーしかとっていなければ太ることはまずありえません。もちろんご飯だけってのはダメですが、かなり食べても大丈夫だと思います。
しかし、今後受験などで生活環境が変わって運動しなくなっても今の量を食べてしまうと太ります。確実に。そりゃもうプクプクと。これは男性女性共通ですね。
今の体重は十分軽い部類ですよ。気にしすぎないことです。
「女の子なのにこんなに食べちゃってみっともなくないかな?」
とかそういうことが気になるなら
(1)野菜から食べる
(2)1口30回以上かんで食べる
(3)20分くらいかけてゆっくり食事をとる
これだけ守ればだいぶ満腹感は増すと思います。お試しあれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私にジムに通う価値があります...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
39歳180センチ100キロ...
-
166センチ62キロ女で、スタイル...
-
男子高校生です。1年程ですごい...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
身長170cm の 体重73㌔ってやっ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
身長165cm体重57kgです。 2月ま...
-
現在ダイエット中です。 停滞期...
-
加重懸垂って体重+加重=何kgで...
-
159センチで40.6キロって痩せす...
-
体重が減らない
-
151センチの33キロです。これっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報