重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トイプードル を飼っています

仔犬のころからロイヤルカナンとシーザーを与えています

あまり良くないと聞きました
オーガニックのブランドとか お勧めのドックフードありましたら 教えて下さい

A 回答 (7件)

我が家はグレインフリーを食べさせています。



理由は

元来、犬と猫は肉食動物で、野菜や穀物を消化するための、消化酵素を含んだ唾液や人間のような長い消化器が有りません。→穀物や野菜を消化することがうまくできません。

このことを知ってからメーカーは変えてもグレインフリーを選ぶようにしています。
    • good
    • 0

ドッグフードは本当にいろんな種類があるのでコレ!ってなかなか言えないです。


自分のワンコには合っても、みんなのワンコに合うかどうかはわかりませんし
食いつきもワンコそれぞれですよね。

【ペピィ】というペットグッズを販売しているサイトがあるのはご存知ですか?
また、だいたいどこの動物病院にもペピィの商品が載っている
無料の本が置いてあります。
そこに掲載されているフードはたくさんの種類があって、
それぞれの個性やこだわりが簡単ですが書いてあります。
ここに掲載されているフードでしたらどれでも
それなりにいいフードだと思います。
決めてとなることも飼い主様それぞれなので、
そちらの本を参考にされてはどうでしょうか。
サンプルがもらえたりもしますし、じっくり決めることもできそうです。
コレだ!と思えたフードが見つかればネットで買った方が安かったりします。

同じ材料のフードを食べ続けるとアレルギーになりやすいと言われていますので
何種類か材料の違うフードをローテーションにするといいですよ。
    • good
    • 0

トイプードル飼ってます。


solvidaとかオーガニックで良いです。佐々木希ちゃんもトイプーの
愛犬に与えているそうです。
    • good
    • 0

#1です。



補足ですが。

大袋での購入は避けてください。
ドッグフードも酸化して油がえります。

お値段が高めになっても1kgくらいの小袋での購入をおすすめします。
    • good
    • 0

アレルギーなどはあるのでしょうか。


また、アレルギーまで行かないけど相性の悪い食物(必ず後で吐く、下痢するなど)はあるのでしょうか。

キャバリアを飼っていますが、2歳になるまではそれはそれはフードに凝っていました。
プレミアムフードはもちろん、手作り食やオメガ系オイル、天然素材の○○等できる限りのことはしたつもりです。

しかし、どうも調子が良くない。
元気ですがオナラが臭かったり、やたら草を欲しがったり。
アレルギーはないんですが。
不妊手術をしたので、体重も増加傾向にあります。
ドッグドックの結果は何も問題なし。


それから、半年かけていくつか決めていたフードや定番オヤツを一つづつやめていき、最終的には鳥肉を茹でたものと不妊手術をした犬向けのカリカリフード、オヤツは無添加のターキージャーキーに絞りました。
その他、欲しがるものはちょいちょい与えていますが、調子が悪くなることは非常に少なくなりました。現在2歳半でこの犬にとってようやくベターな(まだベストとは言えません)状態をキープできています。

主にアズミラとnow!を与えていましたが、だんだん食べなくなり(味がキライなんでしょうね)、ホントに困ってました。
ある時ロイヤルカナンの不妊手術をした犬専用のサンプルを1kgためしました。
でもなあ、ロイヤルカナンとか食べさせたくないなぁ。
と思っていたのですが、結局これが一番安定しているのです(うちの犬の場合)。体重増加もストップ。お腹もゴロゴロいわない。

まあロイヤルカナンといっても、病院かネットでしか手に入らないし、1kg1700円くらいなのでプレミアムフードなんですけどね。
販売元から無くなる頃に電話が来て送ってもらうようにしています。
またいつ食べなくなるか分からないので、大袋は買えません…。

いいフードがみつかるといいですね。
アズミラもnow!も成分はとても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

ナナ


http://www.moppy-nana.co.jp/

ダイナースクラブのロイヤルセレクションにものっていました

電話したらサンプルを送っていただけます

ここのお店で扱ってる他のフードもいいと思います。

私のプードルにはナナのほかに
オーガニックのクスクス、ズッキーニ、人参、また、脂肪の少ない鹿肉シビエ、牛ヒレ、有機亜麻仁油などでした
毛並み抜群で老衰で天国にいくまで美しさを保っていました
    • good
    • 0

こんにちは。



多分ここで質問すると、色々なメーカーが出てくると思います。
ただ、本犬との相性もあるので、必ずそれがベストとは考えず、様子を見ながら食べさせてあげてください。
あと、ご飯の切り替えのときには、2週間ほどかけて、現在あげているご飯に混ぜていく割合を増やして切り替えてください。
いきなりご飯を全く違うものに切り替えるとお腹が下ったり、ポツポツ出たりしますので。

うちの場合は、アーテミスのアガリクスフードに馬肉フード(固形)、トッピングに鶏肉ふりかけです。

老犬になってからの歯石を考慮すると、主食に柔らかいご飯を入れるのはオススメできません。
どうしても固形は受け付けないという場合は、ご飯あとに牛すじなどの歯磨きがわりになるような乾燥した噛み応えのあるものを与えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!