
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年金に加算する方がよいです。
まず基金の破綻をご心配していますが、0円になることはありません。
その年金基金が破綻(普通解散します)した場合は、厚生年金基金連合会という組織に年金は移行します。
そのときの状況で多少給付額に変動はあるかもしれませんが、一時金が46万円であれば、46/6=約8年で元が取れる計算になりますのでね。
単なる企業年金と異なり、厚生年金基金は厚生年金法で定められた、準公的年金であるため、このような安全システムとなっています。
では。
No.3
- 回答日時:
2番の者です。
その基金が今後も存続できるかどうかがカギになります。公的機関なら大丈夫ですが、文面より破綻した場合が問題になります。その心配がなければ、65才から貰えれば75才まで生きるとすれば60万円もらえるわけですから、そちらの方が有利になります。ただ、保障期間というのがあり、例えば10年間とすれば、それまでは本人が死んでも家族がもらえます。無期限なら何歳で死んでも安心です。そのへんも考慮にいれてご判断してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
全国情報サービス産業厚生年金...
-
厚生年金基金の脱退一時金について
-
中途退職の退職金は年金基金の...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
年金受給日のニュースで
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
生存確認の手段について
-
年金コード
-
国保料高いです
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金証書
-
私も彼氏も年金を払っていませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
全国情報サービス産業厚生年金...
-
会社が倒産した場合の企業年金基金
-
厚生年金基金の脱退一時金について
-
年金基金脱退一時金について
-
年金基金って、58歳でも入れま...
-
厚生年金基金の加算適用とは?
-
花王の企業年金基金について
-
東京薬業企業年金から通知が来...
-
年金について分からないため、...
-
脱退一時金か企業年金連合会へ...
-
厚生年金受け取り中に会社が倒...
-
日本広告業年金基金の解散について
-
脱退一時金と通算企業年金の選択
-
会社の企業年金基金と退職金は...
-
「企業年金基金 脱退一時金につ...
-
厚生年金基金の脱退一時金受給...
-
厚生年金基金、脱退一時金でも...
-
厚生年金基金が代行返上、+α部...
-
企業年金連合会の年金額の見方
おすすめ情報