電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月娘と捕まえた
ノコギリクワガタのペアがいたのですが
昨日交尾を確認しました
♂は短歯型のクワガタなんですが、子供は長歯型にしたいです
どのようにすれば簡単に長歯型、また大型にできますか

やはりヒラタ、オオクワのように菌糸ビンを買を買わなきゃでしょうか

ちなみに国産です

A 回答 (1件)

>>♂は短歯型のクワガタなんですが、子供は長歯型にしたいです


どのようにすれば簡単に長歯型、また大型にできますか

オスの大小や歯の型にかかわらず、栄養の豊富な幼虫飼育マットを使い、大きな容器で飼えば大型のオスが羽化します。もちろん長歯型になります。

>やはりヒラタ、オオクワのように菌糸ビンを買を買わなきゃでしょうか
あおの必要はありません。ノコギリクワガタは菌糸ビンの効果はまったくありません。菌糸ビンの効果が絶大なのは、まず、オオクワガタ、次いでニジイロクワガタです。ヒラタクワガタ系統もさしたる効果はありません。市販の「クワガタムシ幼虫飼育用」とうたったマットで十分ですが、10リットル300円台は避けてください。栄養価が低く生命維持が精一杯というものもあり、大型成虫は望めません。

ノコギリクワガタに限らず、カブトムシやクワガタムシのサイズは、幼虫のときの生育環境、特にエサ(幼虫飼育マット)の栄養状況と飼育容器の大きさによります。DNAも関係がありますが、それはギネスサイズを競い合うというような場合です。
ノコギリクワガタの場合は、身体のサイズにより、大アゴの形状が著しく変化することはよく知られており、短歯型のオスからも、大型の長歯型の個体が羽化します。大型であるのに短歯型ということはありません。

具体的なポイントは
1.ノコギリクワガタを産卵させる場合、必ずしも産卵木は必要が無い。
2.産卵木が無い場合、マットに産卵するが、カブトムシ幼虫飼育用の黒土化したマットでも産卵するし、「クワガタムシ幼虫飼育用」とうたったマットでも産卵する。
3.水分が少な目だと産卵しない場合がある。やや多い目がよい。(水分過多にも注意)
4.卵が孵化したら、早い目に個室飼育に切り替える。
5.大型オスを狙う場合は、プラケース小以上で個室飼育する。
6.クワガタムシの幼虫飼育は、個室飼育が原則なので、カブトムシのように多頭飼育をしてはならない。(共食いの可能性があります)
ノコギリクワガタの幼虫期間は10ヶ月程度なので、今からの産卵だと、来年の秋に羽化して半年ほどは何も食べずに蛹室の中でじっとしています。5月ごろになると自力でマットの表面に出てきてゼリーを食べます。従って、2013年の夏に成虫の顔を見ることはできません。

ノコギリクワガタの飼育に向いたマットの例
キノコマット
http://www.tsukiyono.co.jp/syouhin/mat/kinoko-mat/
また比較的ホームセンターなどで入手しやすいのは、サンコウ「育成クヌギマット」です。
どちらでも大きく育ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!