dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノン EOS 40Dを使っております。
購入時から使用している、EF-S 17-85 F4-5.6 IS USM が不調となってしまいました。
望遠にした時に、AFが定まらなくなってしまいました。

子供の運動会撮影にお勧めのレンズを教えて頂けないでしょうか?

EF-S 17-85 F4-5.6 IS USM よりもう少し遠くが撮れる(ズームできる)レンズを探しています。
今のところ、メーカーは純正かタムロンを考えています。

A 回答 (8件)

皆さん



1.Canon純正の高価格な(白い鏡筒の)レンズを勧める派
(70-200/2.8や70-300/4-5.6)

2.同じく純正でも普及品のレンズを勧める派
(55-250/4-5.6)

3.互換品の高倍率ズームを勧める派
(18-270/3.5-6.3とか)

の3派に分かれるようですね。で、1,2は「17-85を修理する
ことが前提」で、3は「17-85は放置することが前提」になる
みたいです。

で、1.は「カネはかかるけど、本格派」って発想です。

実際、AF速度や解像力など、Canonの場合、本格派と普及品
で明らかに違うんです。本格派を使ったら普及品にはよっぽど
のコトが無いと戻れません。17-85も「どっちかと言うと本格派
に近いレンズ」なんで、本格派で行けって人が出るんです。

2.は「1.は判るけど、あの値段じゃなあ・・・」って発想ですね。

確かに「普及品」は「普及品」ですが、別に家庭内のスナップと
割り切るなら、十分以上の性能を持ってますからね。だったら
価格が半分以下のこっちの方が・・・って発想です。私もこれに
近いかな。

3.は、「修理代が高そうだし、どのみち普及品で良いなら」ですね。

高倍率ズームは、「普及品」より更にAF速度、解像度ともに落ち
ますが、さすがにコンデジよりはずっと上、それに別にWebで見た
り、サービスサイズ程度にプリントするなら、「普及品」「本格派」と
差は殆ど判らないんですね。

ということで、あとは質問者さんがどう考えるか・・・です。

私はどうなんだ・・・と言われれば、先に書いたように、17-85は
修理して55-250を追加、をお勧めしますね。Canonは他社以上に
純正の方が有利な面(DPPという非常に優秀な現像ソフトが標準
添付)がありますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
投稿して頂いた皆さんの意見の総括をして頂いたコメント、感服しました。

他の方の助言にありますが、1.の案は、確かにごもっともなのですが、予算的に難しく見送らざるを得ません。
3.の案については、知識がなく迷っておりました。
社外レンズのデメリットもあるようなので、見送る事にします。

よって2.の案で検討させて頂きます。
特に不満のあるレンズでは無かったので、修理しEF-S55-250mm F4-5.6ISの購入を検討したいと思います。
状況に合わせてレンズを使い分ける使い方に移行する機会にもなりますので。
大変参考になり、迷いを断つことができましたありがとうございます。

お礼日時:2012/09/12 23:10

この質問の主旨はは、1本で17-85の代わりになって、尚且つ運動会でも不足のない望遠域までカバーできるレンズはありませんかということだと思います。


それだとこれがオススメです。
http://review.kakaku.com/review/K0000183009/

18-270の範囲を1本でカバーする、いわゆる高倍率ズームです。
ただ、このレンズに限らず高倍率ズームは、広い範囲を1本で賄えるということと引き換えに、他のことには目を瞑って使用するような感じになります。
この辺りは使う人の考え方やスタイルが色濃く出る部分です。
リンクのレビューを読んで見て下さい。
参考になると思います。

私の本当のオススメ(予算不明なので安く上げる方向で考えます)は、17-85を修理+EF-S55-250mm F4-5.6IS IIです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f …

もちろん17-85の修理は見積額によって考え方が変わります。
EF-S55-250mm F4-5.6IS IIは軽量・コンパクト、描写もなかなか、安くて機動力抜群という、Canon APS-Cユーザーにとってはかなり重宝するレンズです。
当然、状況によってレンズを交換することが前提です。

もしかすると今までは17-85だけで、レンズ交換することなく全てを賄ってきたのかもしれませんが、
(1)その場ごとに適したレンズを使い、多少手間でも、できるだけキレイな写真を目指す
(2)多少の弊害は覚悟の上で、レンズ交換を避ける等の利便性を優先する
(3)コンデジを併用する(例えば広角側はコンデジに担当させ、望遠側は一眼レフに担当させるといった具合)
といった感じに、まずは使い方の基本方針を再考すべきかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相談を上げさせていただいた当方の意図を的確にとらえて頂き、恐れ入りました。

不調のレンズを修理すべきか、乗り換えるべきか 判断付きかねていたところでした。
使い方については、交換レンズを持っていなかった事あり、(2)のような使い方をしております。
ですが、今後は、おすすめいただいたEF-S55-250mm F4-5.6IS IIの購入を考え(1)のような使い方をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/12 23:03

不精なオヤジのアドバイスです。



フィルム一眼レフで子供の成長記録をとりました。
運動会、発表会は主に60~300mmの望遠レンズです。
最大望遠300mmでは物足りなさを感じましたが400mmには手が出ませんでした。
http://photozou.jp/photo/list/138850/396235
(運動会は早めの撮影場所の確保が肝心です。)
(運動会は砂埃が舞い上がります。保護フィルターが必要ですね。小さな子供の指からもレンズを守ってくれます。)

EOS 40Dは画像素子がAPS-Cサイズですね。
子供の成長記録ならば価格的に手頃な EF-S55-250mm F4-5.6 IS(35mm判換算で88~400mm相当)で良さそうです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f …
中級機のEOS 40Dならばもっと高いレンズでないとバランスが・・・・と考える人もいるでしょうけど
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef- …
見た目は専用のレンズフードをつければかなり重厚になります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f …
レンズフードの効用も
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2 …
レンズフードを付けるとレンズキャップの着脱が面倒になります。私は保護フィルターを付けレンズキャップは付けていません。
保護フィルターは消耗品ですからホコリは息で飛ばし汚れはメガネ拭きで清掃しています。

手ブレ補正があっても重たいカメラ+一眼レフをずっと構えているのは重労働です。
歩き回る運動会の撮影は一脚の利用をお薦めします。
一脚は長さに余裕のある物を選ぶことをお薦めします。
私は一脚を2本持っていましたが華奢で軽い方しか使っていません。
自由雲台を買いましたが着脱が面倒なので外しました。
高級な方は重く使わないので自由雲台とセットで知人にプレゼントしました。

そう言えば高級レンズ程大きく重くなります。
写真を趣味とされEF-S55-250mm F4-5.6 ISでは物足りなくなったら買い換えれば良いでしょう。

望遠ズームが加わると表現の幅が広がります。
http://photozou.jp/photo/list/138850/367874
公園で遊ぶお子さんの自然な表情も撮れるでしょう。

主に使うのは標準ズームです。EF-S 17-85 F4-5.6 IS USM は修理されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご自身の経験からの助言、参考になります。
率直なところ、単に子供の写真をきれいに写したいとの動機から、中級機ではありますが一眼レフを購入したいきさつがあります。

他の方の助言にありますようにEF-S55-250 F4-5.6 ISの購入を前提としたいと思います。
不調のEF-S 17-85 F4-5.6 IS USMは修理を考えたいと思います。

お礼日時:2012/09/12 22:57

おすすめとしては「EF70-200mmF2.8L IS USM II」が最低限。


200mmクラスの望遠ズームは需要がもっとも高いレンジで使い勝手も良い画角。

18-200mmのような高倍率ズーム(特にテレ端でF5.6より暗くなるレンズ)はピーカンの晴天じゃない限り色々と不便なことも多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
助言頂いたレンズを確認させて頂きましたが、予算的な都合で見送る事にしました。
カメラについては、詳しい方ではないので、参考になりました。

お礼日時:2012/09/12 23:12

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef300-f …

これさえあれば充分ですよ(^_^)v

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-4 …

こっちもいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
照会いただいたレンズですが、確かに良いレンズ科と思います。
ですが、急遽レンズが不調となり、修理か買い替えかと言う状況になってしまい、かつ子供の運動会が迫っているという、予算もなければ時間もない状況ですので、次回購入計画を立てるときのターゲットにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/12 23:15

どこから撮影しますか?


学校は小学校?
中学校?
高校?
広さは?

厳密に言うと最低でもこの程度の情報は必要です。

運動会などでは、保護者席からン十万円するような超望遠レンズを構えておられるご父兄も見かけます。
私はアバターの写真の通りで、運動会の卒業アルバム用等の写真撮影にも入ります。

わが子3人の写真も撮り続けました。
当時はまだフィルムでした。

撮影時に心がけたことは、わが子一人だけでの撮影は最低限に抑えること。
できる限りクラスメイトやま和英の風景と一緒に写し、後々見返した時に当時のことが思い出されるような写真にすることです。
わが子一人の上半身のアップばかり撮っても、いつどこで何のときに撮った写真かわからなくなるし、どんな友人がいたも判らなくなりますので。

で、保護者席からの撮影では最初は普及タイプの75-300mmの望遠ズームを使ってましたが、AFの遅さ、少し暗くなるとシャッター速度を落とさなくてはならないので(当時はISO400でした)、業務使用も踏まえて70-200mmF2.8ズームを購入し使用しました。
望遠側は、小学校校庭(200mトラックが取れる程度)なら300mm有れば十分(ダンスなどの際はわが子がどう移動するか、前もって確認してベストポジションに先回りします。

高倍率ズームはAF速度が遅くなるので、動態予測AFで被写体を追いながら撮影する場合には向かないでしょう。
連続撮影でも、置きピンを次々繰り返す方法を取るなら高倍率ズームでも撮影可能ですが、その分描写力は目をつぶってください(鑑賞方法によっては気にしなくてよい場合もあります)。

予算にもよりますが、現状ではキヤノンEF70-300mmF4-5.6L IS(12万ほど)かEF70-200mmF4L IS
(11万ほど)が良いでしょう。

ちなみに、広報委員やアルバム委員としてトラック内から撮影できる場合は基本的に17-85mmや15-85mmで十分です。
その代り、撮影者が動き回らなければなりませんが。

今月末にも、撮影に行ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際の使用環境ですが、幼稚園の運動会なので今は、そう距離を狙う事はないと思いますが、いずれ小学校、中学校と子供の成長に合わせ運動会の会場もひろくなりますので、予算を確保して将来購入を考えたいと思います。
また、実際の撮影をする際の経験をふまえた助言ありがとうございます。
節度をまもりカメラを構えたいと思います。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/12 23:19

こんにちは。



校庭の広さや、どれだけ近付けるかにもよりますので……。

その様な撮影シーンに、アート向きのレンズは不適切です。
報道カメラマンの使用している、高倍率ズームを使ってください。

一眼レフは、本来、業務用機材です。
コンパクトカメラで可能なことを、あえて一眼レフで為さるのですから、
それなりの投資が必要ですよ。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず、今は幼稚園の運動会なので広さは、さほどではありません。
ですが、子供の成長に合わせて、小学校、中学校と広くなるでしょう。
確かに、子供の成長を写す使い方が主としていますので、アート向きのレンズは、予算的な面からも不要と思います。
レンズ選びの一つの基準を教えて頂いたようで参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/12 23:23

28-300がなかったっけ、昔、500ミリも使用していました、でも、コンデジなら,2万円の個体でも最初から500ミリ内臓だったり、デジタルで、私のカメラ3200倍です、楽して、運動場ど真ん中の子供用のお顔が狙えますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方から薦められたレンズの購入を考えたいと思います。
最近のコンデジなかなか、バカにならない良い物が増えてきましたね。

ですが、あえて一眼レフを構えて、子供を写します。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/12 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!