プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

彼46歳、私38歳です。

私は彼にプロポーズをされていて、最近それを受けようかと思っているところです。

ちなみに私にも子どもが高校生の子どもが2人います。元夫と、大学まで学費だけは出すという約束で離婚しました。これは履行されると思います。私は自営業で多少の収入があるので、彼に自分の子どものことでお金の面で迷惑をかけることはないと思います。

彼には一人目の元嫁との間に1浪の男の子と、2番目の元嫁との間に小学5年生の女の子がいます。

養育費はふたりともきちんと払っているようです。(多分2人とも5万です)親権については二人とも、元嫁さんたちがもっているようです。

養育費とは別に、1浪の男の子の学費については、あまりよく聞いておらず、予備校の費用を半分か全部払っているようです。
彼の一人目の元嫁はどこか働いているようですし、収入もあまり多くないだろうという想像から、息子さんの大学費用などの援助はいたしかたないだろうと思いますし、第一、一人目の元嫁とは、その辺の話はきっちり決めてあるということで、あまり疑問におもいません。



小学5年生の女の子にかかっているお金については、よく耳にしますので、なんとなく疑問に思い質問させていただきます。

彼は養育費とは別に、女の子の塾のお金、携帯代金、学資保険などを払っているようです。3ヶ月ほど前、塾は元嫁から、「塾に行かせるので、あなたのところから引き落とすようにして欲しい」と連絡があり、そうしたようです。最近は、「受取人を子どもにして生命保険にも入ってほしい」とも言われ了承したようです。夏休みには「キャンプに行くから、下着や服など揃えてほしい」ということで、元嫁と3人で買い物に行ったことも知っています。

二人目の嫁は、会社経営していて、とても儲かっているようです。ちょっと食事に行くとアワビやウニなどバンバン注文する家のようで、とてもお金に苦労しているとは思いません。下世話ですみません。

彼はサラリーマンで多分60~70万くらいの給料をもらっているようですが、親二人の面倒もみていて、小遣いは少ないと言います。貯金もあまりないように聞いています。

彼にプロポーズされてしばらくして、「贅沢まではしなくしいいが、お金に苦労はしたくない」と言うと、「頑張るから。2人で頑張ればなんとかなる。」と言われましたが、これから彼と結婚して長期的に老後も含めて考えるに、貯金もあまりない状態で、先妻の子どもに対してなにもかもしてあげるとなると、なんだか納得いきません。二人とも国民年金で退職金もあまりないと思います。

学資保険や高校大学の費用などはいいにしても、塾や携帯電話代などはどうなんでしょう?

長々とすみません。ご意見をお待ちしています。

A 回答 (13件中1~10件)

 二番目の元妻と再度、養育費について質問者様が納得する内容で見直させたらいかがでしょう?また、結婚するのであれば彼の正確な収入、貯金、借金、初婚の元妻との子どもの将来の養育費(特に大学・大学院の学費)、彼の両親の介護費などが幾らくらいになるのかを確認しておかないと、結婚したは良いけど質問者様が彼を養うことになりますよ。

それと、彼氏の“2人で頑張ればなんとかなる”は無理ですよ(笑) だって、収入より支出が多ければ何ともならないでしょ?
 自分はバツイチ40後半の男だけど、バツ2の男はどうかと思うよ。年収1千万弱の人でしょ?経済的に安定しているのに離婚2回ってことはどう考えたって彼氏に問題があるとしか思えないんだけど。まぁ、決めるのは質問者様だけどさ。
    • good
    • 0

ご自身にもお子さんがいらっしゃるのでわかると思いますが、小学生のお子さんはこれからどんどんお金がかかってきますよね。



支払いに対して彼と元奥さんが納得してるなら、彼がお子さんの携帯代や塾代を出すのは構わない事だと思います。

でも元奥さんの言いなりにお金を出していたらたまったものではありません。
養育費の額をきちんと決めて支払いはそれのみ。その範囲内でやり繰りして貰いましょう。

だって元奥さんそのうち
卒業旅行に行くっていうから旅行代出して。
とか
留学したいっていうからお金出して
とか平気で言い出しそうです。
元奥さんはあなたの彼と生きていく訳ではないから彼が借金したって構わない訳ですよ。どれだけお子さんにお金を出させるかわからないですよね。
携帯代だって自分が払っていれば使い過ぎに注意するけど
他人が払ってるのだから自由に使わせてるかもしれません。

等考えて、
何かあったら出す。
ではなくて
そのお子さんの為に月に出す金額を決める事は大事だと思います。
    • good
    • 1

あなたの子供はあなたの元旦那さんと何とかするって取決めで彼に迷惑はかけないのだから、


彼にも同じようにしてもらったら?

>「頑張るから。2人で頑張ればなんとかなる。」

最初っから、私はあなたの子供の費用援助はしない、って取り決めをしておいたほうがいいのでは?
別に親権が彼にあるわけじゃないし、同居してるわけじゃないんだから。
彼だって、元奥さんに話するのも「自分の収入しか渡してあげられないからできる、できない」をはっきり言ってもらった方が
彼のためだと思います。

元嫁さんはいくらお金持ちでも、彼に養育費以外のところを持たせることで「あんたは父親だからね忘れないでね」って
意識を植え付けさせたいだけでは?別にケチだとかそういう他意はないと思いますよ。
ママがポーンと払うなら簡単だけど、これはパパが払ってるお金だからね、って言えば子供にもまた捉え方は変わってくると思うし。

まあ、彼がサラリーマンで稼いでるといえど、介護や育児で収入がどんどんなくなっていく事を考えたら、
最悪彼と結婚するならば財布は完全に2つに分ける、
彼はあなたのヒモになったと思ってあなたがメインの稼ぎ手になる可能性もあることも覚悟したほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

 どんな取り決めがあろうと大人は、金が苦しけりゃ別れたんだから新しく取り込んだ家族が見るべきといずれ言い始めるだろう。

法的には養育費は正当でも、相手も新しい家族を持ち苦しけりゃ、自分の新しい家族を優先するだろう。私の周りを見ても、即金で全額もらえない限り、養育費はいずれフェードアウトが100パーセント。ばからしくなるんだろうね。法も、片方が苦しくて君の方が裕福なら、取り決めは変えた方がいいと進言するだろう。
 しかし、子どもにとっては自分を創造した親が、別れようが出すのは当たり前。新しい親も自分に金を出すのは当たり前。だって、子どもは苦労させられてる。子どもにとっては、新しい親にも賠償金をもらわなくちゃ。
 離婚する人も、その子どもを捨てるような家庭力のない人に惹かれる人も、ここを全く見ていない。子ども目線から言えば、君らが「出します」、前の親も「出します」と子どもに対して、「自分が」と言うのが正解。でないと、ヨソの子どもを囲ってはいけない。迷うな。君が(家計全般から)出してやれ。
 それでモメる親同士を見せられる子どもは、せっかく離婚して、苦しみから解放されたのに、まだ地獄を見せることになる。
 それができないなら結婚するな。そのいずれグレさせる子どもを相手する近隣諸般が迷惑だ。
    • good
    • 0

結婚は やめたほうが いいのではと感じました。



この先 もっとお金 かかりますよ!

彼はご自身の子供さん 親御さんにかかるお金で 貴女に 不満を言われる必要ないと思われるだろうし

こんなに不満だらけで うまくいくとは 思えないですが

お互い 今のままの関係で 子供さん達が 独立して ご両親の 介護もなくなってから まだ 一緒になりたい 気持ちがあれば その時に一緒になれば いいのではないですか?
    • good
    • 0

私だったら2番目の奥さんときっちりと今後の養育費について


公正証書を取り交わすなどして金額に線を引いてもらってからでないと
その彼とは結婚できないですね。

このままズルズルと言われるままにお金を出していたら
お金がいくらあっても足りないでしょ。

塾代を出すとか携帯代を負担するとかそういう項目ごとの判断ではなく、
「毎月いくら出す」「そのなかで何にどう使おうと前妻の判断に
ゆだねる」でいいのでは?
「義務教育中の子に携帯は持たせられない、払わない」と言ったら
単にその金額が「じゃあ洋服代を負担して。給食費を負担して」と
別の項目になるだけで結局は請求が減るわけではないと思います。
    • good
    • 0

塾代や携帯代までは、どうかなと思いますが…


ようは、離婚時にどこまで払うかを書面とかで決めたかどうかではないですか?
私は離婚時に子供の進学のお金を半分という事で決め、細かい塾代や下宿代までは含まれてないと認識してます。養育費は別で払ってたら、それでいいと思います。
それを旦那さんが離婚時に取り決めしてないと、ダラダラになってしまうかも…
    • good
    • 0

こんにちは。



仰るとおり、20歳までの養育費、学費(学資保険)はよいでしょうが、携帯や塾は払う必要はないと思います。

気になるのですが、生命保険はどのような設定になっているのでしょうか?
子供に責任を感じるというのなら、子供が成人するまでの学費+養育費として一部振り込まれるというのが当たり前ではないでしょうか?
子供が成人したあとも多額の生命保険を払い続けなくてはならず、結果あちらが受け取るようにされている可能性が高いと思いますよ。
結婚するのでしたら、収入がなくなり困るのはあなたです。
受取人はあなたに変更するのが普通でしょう。

なんだか、元妻にいいように利用されている感はいなめませんね。

一度、給与明細や保険証書を確認して、現在一体何にどれだけ支出しているのか?全て見直した方がいいでしょうね。
    • good
    • 0

その再婚、とてもおすすめ出来るものではありません。



彼にとって貴方は「3人目の妻」であることに危機感を感じます。
そしてすでに彼には子供たちが居て、これからもっとお金がかかるでしょう。

貴方の別れた夫が貴方のお子さんに支払うように、彼が自分の子供に何を支払っても良いかと思います。
これが貴方との間に新しい子供が産まれて、生活が困窮するというならまだしも46歳の彼に新しい子供が望めないと踏んだ上での2番目の妻の策略かと思います。

また再婚するであろうと考えての支払わせ方なのかとも感じます。
貴方が再婚に関して金銭的に不安なら結婚そのものをやめてほしいです。
彼は残念ながら2つの家庭を壊した人ですから、貴方が3人目の妻となってもまた金銭的ないざこざで3つ、目の家庭を壊す人となるかと思います。

貴方のお子さんの為にも、結婚と言う形に縛られないで「もし?私が働けなくなったらどうする?」くらいは彼に聞いてみましょうよ。
    • good
    • 0

彼はサラリーマンで、退職金が無いのはあるけど、国民年金だけなんですか。

多分、私と同じ業務委託みたいな雇われ方なんでしょう。いずれにしても、明日から来なくていいよって言われれば、それでサヨナラなんでしょう。
多くの扶養家族があるから、46歳にもなって預金はないんでしょうね。最初の嫁さんと、そこそこの養育費程度に話しをつけたって、今後、彼自身の預金何てできるわけがないでしょう。できたって、たかが知れてますよ。
あなたと結婚したら、生活費は誰が出すんですかね。そんな小さな子がいるなら、当分の間、養育費を払うんでしょう。塾の費用や携帯の費用っても、原理原則なら変ですよ。でも、実の子なら、払ったって罰はあたらないでしょう。
それに、親に手間がかかる時期になるんじゃないですかね。私も、それがすべてじゃないけど、義理の両親が認知症と、ほぼ寝たきりの介護もあり、還暦前に仕事を辞めました。
年収で700~800万でしょう。少なくとも、そこから国民年金と国民健康保険を払うんでしょう。首になる可能性が無くたって、本来は、怪我病気等のリスクがあるから、保険なりを準備しなくちゃいけませんよね。その年齢なら、収入は多いとは思えないんです。それは、稼いだ分を総て使って、自転車操業して行ければいいですよ。でも、年齢が上がれば、怪我病気をする確率は多くなってきます。寿命まで生きるとしたって、死ぬ直前まで働きつづけるなんてことはできないでしょう。
さて、あなたにとって、彼の子供何て他人です。適正っていうか、相場程度にするように、彼に約束させればいいでしょう。生活費なんか、どっちが出してもいいけど、彼が死んだ時、遺産があっても半分です。それを考えると、あなたの資産は残しておいた方がいいでしょう。
義理の両親の面倒、介護等など、そのうち彼の介護をして見取り、その後、10年以上も一人で生きなくちゃいけません。一緒になりたいって気持ちは大事にすべきです。でも、現実的な対応もしとかなくちゃいけないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!