dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動ドライブをSSDに換装した為、win7 Home 64bitをクリーンインストール。
付属ドライバインストール後、windows7の「バックアップと復元」機能を使ってバックアップしてみました。
バックアップに要した時間は10分位でした。
試しに復元をしてみましたら、4時間かかりました。
もう一度、SSDをフォーマット、OSをインストールしなおして同じ事を検証してみました。やはり同じでした。
その後、windows7のバックアップ機能を使わないでアクロニスHome2012で他ドライブへバックアップ、復元をしてみました。
バックアップ、復元共5、6分でおわりました。
そのあと、アクロニスHome2012を使って今日現在の状態に復元、何も問題ありませんが、
復元時間4時間はかかり過ぎのように思いました。
SSDに換装する前のSATA HDDの時は、もう少し短時間だったと
思います。
色々、調べましたがはっきりした原因が分からないので、質問させていただきました。

SSD容量120GそのままへOSをインストールしてあります。
AHCIモードで動作しております。
以上、お聞き致します。

PC内容
CPU Intel Core i7-2600 3.4GHz 8MB
Motherboard ASRock P67 Pro3
Memory 16GB
Graphic board GeForce GTX560 1GB
HDD(1) SSD Intel 510Serles 120GB
HDD(2) 1TB
Backup HDD  1TB(removable case)

A 回答 (1件)

復元する際のSSDはクリーンな状態なのですか?(パーティションを割り当てていない初期化状態)


120GBのバックアップをクリーンなSSDに復元するのに6分程度で終わるはずはないと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

>復元する際のSSDはクリーンな状態なのですか?(パーティションを割り当てていない初期化状態)
120GBSSDにパーティションを割り当てないでそのままOSをインストールしてあります。
現在の仕様領域は38.0GBです。空き領域73.7GBです。

>120GBのバックアップをクリーンなSSDに復元するのに6分程度で終わるはずはないと思います。
質問での最初のバックアップ、復元はOSのみでアプリは何も入ってない状態でした。
現在も
OSその他の Updateがあった時は、バックアップソフトを使っておりますが、
バックアップは10分近くかかるようですが、復元は表示には8分と出ますが、6、7分程度で終わっております。
時計を見ての正確ではないですが。
よろしくお願い致します。

補足日時:2012/09/14 06:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!