dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

パソコンはWindows 2010
文章はワードで書き、縦書き。
文字数は40×40に設定しました。

パソコンで簡単な短編小説を縦書きで書き、文章の書き方教室に通ったことのある姉に見せたら

[「]の後や、[」]の前は一文字部空けて文章を書かなければダメ。
いずれも縦文章と思ってください
私の書き方:「私は考えた」
姉の言い分:「 私は考えた 」

[。]や[、]の前も一文字分空けなければダメ
私の書き方:私は考えたが、実行する時は違った。
姉の言い分:私は考えたが 、実行する時は違った 。

このようしないと文章が見づらい、
と言われましたが、はたしてそうなのでしょうか。

ちなみに、姉はパソコンはまったくの素人で何もわかりませんし、400字詰め原稿用紙で習っていました。私はこれまでこのようなことは聞いたことがありません。

私は、「原稿用紙なら、一枡に一文字だから間隔があるように見えるけど、実際は続けて書いてある。本を見てもそのように表示されている本はない」
と言っても、「いや、パソコンの場合、このようにして原稿を書き、小説にするときに変更している」と言って聞きません。

もし、姉の言う通りなら、本こそ見やすくするために姉の言う表示法になっているはずですが、見たことがありません。

私の原稿を読み、読みづらいと感じた姉の単なる思い付きだと思うのですが。

A 回答 (5件)

たぶんですが、お姉さんは今まで半角の記号を使っていたため、文字間隔がおかしくなると思い込んでいるのだと思いますよ。


全角の記号を使えば、間隔がおかしくならないし、読み辛くはならないですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数多くのアドバイス本当にありがとうございました。
早速、姉に知らせます。
本当は皆さんにベストアンサーを差し上げたい気持ちです。

お礼日時:2012/09/14 21:57

 パソコンのワープロソフトでも原稿用紙と全く同一で「一マス一文字」が原則です。

恐らくはご姉妹の勘違いでしょう。
 
    • good
    • 0

縦書き文章でカッコ記号や句読点の前後に空白を入れる作法というのは、私も見聞きしたことがないし、お薦めも出来ません。


私も、お姉様の勘違いだと思います。

空白挿入のメリットとして考えられるのは、表示にプロポーショナルフォント(自動文字間幅調整字体)を使っている場合に限って、画面上で多少は文章が見やすくなることはあるかもしれません。

しかしながらデメリットとして、
1)文章総文字数が不正確になる
2)行頭行末の禁則処理が変になる場合がある(添付図参照)
が考えられます。

それでしたら、はじめから等幅フォントを用いるか、あるいは原稿の上下余白を調整して文字間隔を適宜空けてやった方が賢いやり方だと思います。
「パソコンでは [「]の後に一文字空けて文」の回答画像4
    • good
    • 0

お姉さんの勘違いでしょう。


パソコン入力の方法は、No.1,No.2の方々のご回答をご参考に。
原稿用紙の記入法ですが、文章の書き出し及び一段落した後の新たな文章入力では、最上段の1マスを空けるのが習わしです。横書き文でもおなしです。文頭が『その他の記号になる場合でもです。文末の記号「。」や「』」が行頭に来てしまう場合は、文章をよく推敲して途中1文字以上減らすか、反対に増やすかで調整します。
活版印刷では、文字数、行数、ページ数が全体の編集を制約します。行頭1文字だけでも1行(20字)として処理しますから、投稿文などでは、投稿規定に注意しましょう。
以上については、新聞や小説・専門書でも、ほぼ共通に採用されていますので、手近な書籍で確認して下さい。
    • good
    • 0

「 」 、 。

 などで一文字分空けるというルールはありません。
想像ですが、お姉さんはプロポーショナルのフォント「MS P明朝」か「MS Pゴシック」を使っていたのではないでしょうか。これだと記号がせまい幅で表示・印刷されます。Pのつかない「MS明朝」や「MSゴシック」だとこのようなことは起きず、文字はすべて等間隔になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!