dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りに、私は現在29歳の男性なのですが、人生をやり直したいと思っております。私は、子供の頃から無気力でダラダラと生きてきて、ちょうど漫画の「ドラえもん」の主人公・野比のび太を地で行くような少年でした。勉強も運動も極端にダメで、小学生時代に野球と水泳を習っていましたが、野球は数か月で断念し、水泳は二年間程続きましたが、大した練習もしなかったので、大して身に就くという事もなく、勉強は極端にダメで、高校受験時に偏差値30台という最底辺の成績だった為に、定員割れを興している不良高校のような学校になんとか入れてもらったという感じで、高校卒業後に偏差値30台の成績でFランクレベルの大学に進学しましたが、二年時に中退してしまい、最終学歴は高卒。実家に住み、アルバイトもしたりしなかったりで、無職でブラブラとニートのような生活をしていました。23歳の時に正社員で就職した、老人介護職の仕事を数か月で退職し、26歳の時に同じく正社員で就職した有料老人ホームの会社に就職しましたが、それも一年二ヵ月で退職し、その後は職も転々とし、現在は無職です。貯金も0円で、しかも私は極端なデブで、彼女いない歴=年齢の童貞です。実家暮らしだという事や、職を転々とし、無職である等があり、好きな異性が出来たとしても、気が引けてしまい、アプローチする事が出来ないのです。(告白した事は一度も有りません。)
とにかく自分に対して自信を持つ事ができません。こんな自分が嫌で、嫌で、仕方が無く、なんとかして自分に自信を付けたい、立派な人間になりたい、人生をやり直したいという気持ちでいっぱいです。どんな努力でもしますし、辛い事も我慢しますので、皆さまご意見・御感想・また、叱咤激励をお願いします。私は、まず第一に何からすればよいでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

とりあえず、介護のバイトする。

経験あるし、介護は人手不足だし、29歳で他に何も技術や知識が無いのだから、介護しかないのでは? 介護のバイトしながら、介護の資格ちょっとづつとっていくのがお勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。やはり介護職の道しかないかなと思っております。介護職のアルバイトでもしながら、資格取得の勉強も同時に並行したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 20:24

就職しましょう。

しかも建設関係のお仕事でダイエットも兼ねて。

1つ言えるのは、気持ちだけが先行し過ぎです。

どうやら長続きしないタイプのようですね。

取り敢えず、自分が出来る、長続きする仕事をしましょう。

最低5年は勤めましょう。

29歳では就職も難しいでしょうが。就職に有利な資格でも有れば別ですが・・

ちょっと気付くのが遅い気がします。

>第一に何からすればよいでしょうか?
その歳で聞くのは、どうなんでしょうね?それすら分からないので有れば、終わってます。

ここで質問する前に、行動して下さい。

言うのは、誰にでも出来ます。実行出来て無いから今が有るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。気が付くのが遅すぎた気がしますし、ここで質問する暇があるならば実践するべきだったと思います。長続きしなかった事そのものを反省し、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 20:22

あなたの文面では、要するに、「自分の売りになるものがない」


で29年間生きてきた、という様に感じました。

だったら、自分の売りになる物を作りましょう。
根っから、怠惰な感じもしますが、今の世の中、大学で特別の
教育を受けて特殊技能をもっているか、資格をもっている、
なにがしかの経験が豊富である、という様な事が無い限り、
例えば、事務で職を売る、と言うような事はありえません。

ですので、私は2つの提案をします
(1)ハローワークから就労支援をうける。
 実際には、ハローワークを通じて、ポリテクセンターての資格取得を得る
 為の学習時間をとってもらう、というものです
 失業保険を貰っていたら、そのまま継続して貰えなますし、交通費が
 でて、昼食費がわずかですが出ます。検索してみて下さい

(2)資格を自分で取得する
 今ならマンション管理業務主任者とマンション管理士の試験を受付中です。
 本を読んでる時間が無いので、PCを使ったソフトの過去問で反復学習します。
 私は別の資格で、この手法を用いて試験3日前に結果が急上昇し、合格しました。
 ですのて、あなたにもやる気さえあれば通用すると思います、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。資格を取得するという事を中心に考えてみたいと思います。やる気は十分ありますので、今度こそ今までのダメ人間人生からの脱却をしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A