プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR上越線はママチャリを持ち込みできますか?
また、どのようにすれば大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

JR東の旅客営業規則


http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01 …

「サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの」

この書き方だとママチャリは持ち込み対象になっていませんが、ママチャリレースなどもあるので、実際には、前後の車輪を外して専用の輪行袋(ゴミ袋のようにすぐ破けるものはみとめられない)に入れれば持ち込みは認められます。
ただ、自転車ってフレームを持って持ちあげる分には感じませんが、バラして袋に入れてみると、かなり軽量化されたロードレーサーでも結構重いですよ。何の軽量化もしていないママチャリだと更に厳しいでしょうね。
    • good
    • 3

持ち込み可能ですが、そのままの状態では無理です。


サイクリング車をばらして輪行袋に収納するように、
ママチャリも同様に分解して輪行袋に入れる必要があります。
もちろんJR旅客営業規則第308条第1項に定められた寸法
及び重量以内に抑える必要があります。

私は実際にママチャリを輪行袋に詰めて
東京から名古屋に運んだことがあります。
前タイヤ・フロントフォーク・ハンドル・サドル・ペダル・スタンドを
取り外してフレームに組み合わせたと記憶しています。
ランドナー車程度に考えていたところが予想外に重く、
広い駅構内を歩くだけで疲れてしまいました。

疲れた原因はママチャリ本体のせいだけではありません。
それを分解組立てする為の工具の重量がありました。
アーレンキーだけで分解可能な輪行仕様のスポーツ車と異なり、
ママチャリは工具無しで取り外しできる構造ではありません。
つまり工具フル装備で運ばなければならないのです。
もちろん、工具のある場所まで組立てはせずに持ち運ぶというのなら、
工具は携行しなくてもよいと思いますが、覚悟は必要ですね。

そうそう、輪行袋に詰めてといいましたが、
前カゴだけはどうしても収まらず置き去りにしたと思います。

因みに、既出の回答にある手回り品案内のページには
『サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は・・・』
の記述がありますが、
これは無料で持ち込める手回り品に関するもので、
サイクリング車や競技用自転車以外の自転車の持込みを禁ずるものではありません。
JR旅客営業規則第308条第2項の1が本件に関わる規定になると思います。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

ローカル私鉄の一部には、ママチャリをそのまま持ち込めるところもありますが、JR では無理です。



JR では、サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したもの、または、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもののみ持ち込みが認められます。
http://www.jreast.co.jp/kippu/20.html

(ママチャリのまま持ち込めるローカル私鉄の一例)
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/ctk-main/ctk- …
    • good
    • 0

輪行袋に入れても持ち込めません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!