dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールアドレスについて質問させていただきます。

私の知人が覚えるのが簡単、入力しやすいとの理由で携帯電話、パソコンのメールアドレスに携帯番号を入れています。

例えば携帯番号が08012345678だとすると・・・

ta***12345678@ocn.ne.jp
ta***12345678@docomo.ne.jp

みたいな感じです。
その他のフリーアドレスも同じ『tarou12345678@~』で使っているみたいです。

これはなかなか便利でいいかも!真似しようかと考えているのですが、セキュリティ上は問題はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>覚えるのが簡単、入力しやすいとの理由



暗証番号(パスワード)等を、誕生日や電話番号にするという発想と同じだと思いますが、メールアドレスであれやはり自ら個人情報をアカウントに入れるのは良くないと思います。
数字の羅列なので、電話番号とは思わない人もいるかもしれませんが、気が付かれたら電話にもイタズラが来るかもしれません。
メールのアカウントは、出来れば単語や名前や数字だけみたいなものは避けた方がいいと思います。

迷惑メールは、アドレスをソフトを使って適当に作成して送信されている事もありますので、名前や単語だけだとか桁数の少ない数字との組み合わせだと迷惑メールが来易くなる可能性もあると思います。

アカウントに利用できる、記号等も含めて作った方がいいと思いますし無料のWEBメールも含めて利用目的に応じて、メールアドレスを使い分けるといいと思います。
(パソコンの場合、メールソフトがあるので複数のメールがあっても管理がし易いとおもいます)
    • good
    • 0

docomoでも、最初はメルアドが電話番号しか使えませんでした。



その時から、色々な架空請求や悪戯の被害を受けている人もいました。

正直、そのアドレスは危険としかいえません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています