
自分は 過去に タイ・インド・ネパール・フィリピン・シンガポール・マレーシア・韓国・台湾
などを旅行してきました。
自分の行った国の本などを読むと、旅行した時のことを思い出して、興味深く読んでしまいます。
そこで、東南アジアを舞台にした、小説やエッセイなんでもよいのですが、
教えていただけないでしょうか。
偶然、そのような本を見つけたりすると うれしいものなのですが・・・なかなか巡り合えません。
ぐうたらなだけですが。
メジャー・マイナー 問いません。
面白かった・つまらなかった も問いません。
お願いします。
ちなみに 私は 「深夜特急」「沈没ホテルとカオスすぎる仲間たち」などを読みました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も質問者さんと同じように何カ国か東南アジアを旅行した経験があります。やはり後から読むと風景や匂いまでよみがえってきて、読書が楽しかった経験があります。以下私が読んだ本で面白かった物を挙げてみました。●北杜夫「どくとるマンボウ航海記」
昨年お亡くなりになった作家北杜夫さんのベストセラー旅行記エッセイ。全てが東南アジアではありませんが、シンガポールやスリランカなどを、北さんのユーモアあふれる文章で綴っています。私が海外旅行に必ず持って行く鉄板本です。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
●宮本輝「愉楽の園」
タイが舞台の小説です。タイの大金持ちの男性の愛人になっている、日本人女性がふとしたことから日本人男性に出会ってというストーリー。なんというか濃い目のランやマンゴーといった、ねっとりした熱帯の雰囲気が感じられる話です。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
●蔵前仁一「旅で眠りたい」ほか
個人旅行者のための雑誌「旅行人」を主催されている蔵前仁一さんのエッセイです。蔵前さんのエッセイはどれもこれも、力が抜けているというか、「大変な旅」でも「自分探しの旅」でも「我々が失った何か」などを見つけたりしません。あと安宿自慢もなしです。自然体で面白くサラサラと読めます。どれも面白いですが、「旅で眠りたい」は東京から徐々に車で南下してトルコまで行ってしまうところが面白いです。絶版のものもありますので、図書館などでもお探し下さい。
http://www.7netshopping.jp/books/search_result/? …
●宮田珠己「旅の理不尽」
他の回答者様が宮田珠己さんを紹介していますが、私もあえて別の本で紹介します。宮田さんは旅行人でデビューしたので、力の抜けた感が蔵前さんと同じ好感が持てるのですが、蔵前さんよりパワーアップした脱力感がすごいです。絶対人がたくさんいる所で読めません。インドで宝石商人に騙されたり、ベトナムで謎の小包に困惑したり、爆笑必須の旅行記です。最近は日本国内の旅行記が主になっていますが、それでも四国八十八箇所を回ったり、迷路のような温泉旅館を堪能したりゆるさ爆発中です。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
●岡崎大五「アジア飯店」
アジアの食に関する思い出をまとめたエッセイです。作者はアジアを旅した後に添乗員となり、最近は小説でも活躍されています。ベトナムのゆで卵の話では、自分もフィリピンに行った時に同じような卵があったな~と懐かしくなったり、ギトギトの油麺が食べたくなったりします。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
●グレゴリ青山「旅のうねうね」他
コミックエッセイのわりと老舗的な方です。「旅のぐ」も面白かったですが、最新刊は伊勢から台湾までグレゴリさんの視点で書かれたエッセイが面白かったです。特に台湾が。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
●さいとう夫婦「バックパッカーズパラダイス」
ご夫婦とも漫画家さんの2人が漫画を書きながら旅に出た話をまとめた本です。漫画といえども、ギッチリと描かれた内容は多分旅行ガイドとしてもためになる本です。
http://www.7netshopping.jp/books/search_result/? …
一部絶版なものもありますが、古書店や図書館などにあるかと思いますので、良かったら読んでみてください。
No.8
- 回答日時:
ミステリだけですがご参考まで。
個人的には、谷恒生、森詠、生島治郎、ダン・シモンズ、ロス・トーマスあたりが好みです。
少なくとも日本人作家ものについては、図書館でチェックされたら大抵は入手可能だと思います。
1.タイ
1)バンコック中心
「バンコク楽宮ホテル」谷恒生
「チェンマイの首」中村敦夫
「スコールの降る前に」森詠
「メナムの恋唄」笹倉明
「バンコク狙撃指令」中津文彦
2)東北部
「弔鐘の荒野」山田正紀
3)バタヤ・ビーチ
「オペレーションO」生島治郎
4)ハジャイ
「灼熱の戦場」谷恒生
2.マレーシア
1)カリマンタン島
「遥かなる虎跡」景山民夫
「母なる森の血」田中光二
2)マラッカ
「マラッカ海峡」谷恒生
「広域捜査官」島田一男
3)ジャングル
「熱い絹」松本清張
「地獄からの脱走」生島治郎
「武器の道」エリック・アンブラー
3.ブルネイイダルサラーム
「昏き日輪」西村寿行
4.シンガポール
「ブーゲンビリアは死の香り」辻真先
「戦士よ眠れ」三好徹
「ハイテク戦争の特殊部隊」木村譲二
「シンガポール」谷恒生
5.フィリピン
「仮借なき明日」佐々木譲
「5百万ドルの迷宮」ロス・トーマス
「散る花もあり」志水辰夫
「葉煙草(シガリロ)の罠」山田美沙
「スモーキーマウンテンの黙示」水木楊
「低く飛ぶ鳩」谷甲州
「報復コネクション」笹倉明
「南十字星殺人事件」島田一男
「消えた観光団」木村譲二
6.ネパール
「遥かなり神々の座」谷甲州
「雪豹」スティーブン・ヴォイエン
「すべて灰色の猫」クレイグ・トーマス
「火神(アグニ)を盗め」山田正紀
「風の伝説」森詠
7.インド
「アガサ・クリスティー」殺人事件
「カーリーの歌」ダン・シモンズ
「魔海流」谷恒生
「デズーザ警部と殺人組織」フレニイ・オルブリッチ
8.台湾
「外套と短剣」三好徹
「ベッドの上の迷路」菊村到
「レッド・チャイナの陰謀」ジョン・トレンヘイル
「チャイナ・ゲーム」R・ハーディ
(参考:渡邊博史「ミステリで知る世界120カ国」早川書房)
No.7
- 回答日時:
たかのてるこさんの「ガンジス河でバタフライ」。
ドラマ化もされましたね。
他にも何冊か著作があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B% …
あと知ってるのは
妹尾河童さんの「河童が覗いたインド」
椎名誠さんの「インドでわしも考えた」くらいです。
結構古い本ですけど。
有名どころなので
もしご存知でしたらすみません。
No.6
- 回答日時:
澁澤龍彦「高丘親王航海記」
古い時代の東南アジア一帯が舞台の幻想的な冒険物語。面白かったです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 中国、韓国、香港、台湾、インド他、東南アジア等のアジア系の国で旅行するのにお勧めの国は? 3 2022/08/14 13:02
- その他(海外) 親との海外旅行先迷ってます。 お父さんが10年ぶりに海外旅行に行きたいと言っていて、息子である僕と9 8 2023/07/19 22:28
- アジア 韓国は近年、テクノロジーの進展著しく、 6 2022/07/02 23:40
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 胡弓でオススメのアーティストを教えてください!音楽が好きで、クラシックからジャズやポップスからクラブ 2 2022/10/04 09:30
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 世界情勢 失敗国家の格付けランキングができました!皆様のご意見をどうぞよろしくお願いいたします。 2 2023/03/11 15:04
- アジア JCBブランドのクレジットカードは、海外ではどのぐらい通用しますか? 欧米諸国では使えても2割程度で 4 2022/06/12 09:55
- アジア 1週間ほどで、 1 2022/06/10 18:23
- アジア 東南アジア系に間違われるのは何故だと思いますか? 1 2023/05/15 17:07
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東南アジアを舞台とした小説や...
-
ジャグリングは漢字表現すると...
-
元サッカー選手の中田英寿さん...
-
芥川龍之介「河童」で使われて...
-
「趣味は何ですか?」と聞かれ...
-
【長文】母親が少し”普通”とズ...
-
趣味を本気でやろうとすると、...
-
50代夫婦。夫が趣味のマラソ...
-
相手の趣味が自分にとっては嫌...
-
趣味で映画を観るのが好きなん...
-
趣味をけなす家族
-
ジャニオタを辞める方法はあり...
-
「買い物へ行く」「旅行へ行く...
-
趣味って持たなければいけない...
-
なぜ少年趣味という言葉はない...
-
趣味全般が下手くそなのでどう...
-
お香が趣味の男ってどう思います?
-
4月7日に入学式の新中一です。 ...
-
ゴールデンウィークに沖縄へ旅...
-
彼氏の趣味がプラモデルだった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元サッカー選手の中田英寿さん...
-
東南アジアを舞台とした小説や...
-
芥川龍之介「河童」で使われて...
-
旅の始まりだ! It's ( a/the )...
-
ジャグリングは漢字表現すると...
-
自分探しの旅というのは、なん...
-
60歳からの旅行仲間
-
深夜特急のような作品
-
旅行記、紀行文のお勧めを教え...
-
河童について
-
やりたいことが多すぎてどれも...
-
「趣味は何ですか?」と聞かれ...
-
アルベド語辞書が入手できない
-
相手の趣味が自分にとっては嫌...
-
女性の下着が好きですが、これ...
-
趣味を本気でやろうとすると、...
-
50代夫婦。夫が趣味のマラソ...
-
中途半端な「趣味」ばかりで悩...
-
映画のエンドロールでの完と終...
-
お香が趣味の男ってどう思います?
おすすめ情報