dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。

とあるオークションにてSpectrumAvanti + DARTSLIVEコンバージョンという構成の
マシンを個人的に中古にて購入しました。
購入元は専門業者ではなく、リサイクル業者であったため、格安で手に入れたのはいいのですが、
上記理由のため、設置のサポートはもちろんございません。

また、個人で購入し、個人宅で練習用として設置するため、ディーラー等も介在しません。

そこで、自分で設置をしたのですが、途中で行き詰まり、どなたかご存知
(もしくはスタートガイドのPDFや画像等をお持ち)
の方がおられればお教え願えませんでしょうか。

現在の状況としては、本体+ライブPCの電源を投入すると、I/Oチェックはパスしているようで、
オフラインのまま立ち上げるときはP1ボタンを
の画面までは正常に遷移しているようです。

ですが、ここからP1ボタン(というか、ボタン類)が入力認識されていないようです。

内部でつながっていないコード類としては
3PIN×2、2PIN×1、6(?)PIN×1
です。

内部写真が必要であれば追って添付いたします。

何卒ご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

「ダーツライブの内部配線について」の質問画像

A 回答 (1件)

とりあえずテスターで導通確認ですね。




リサイクル業者は修理に何万円と掛かるのが判ってるから安く手放したのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

つい最近まで店舗で稼働していたマシンだそうなのですが、
導通確認はしたほうがよさそうですね。

ありがとうございます。

とりあえず、ディーラーで働いている友人に話を振ってみていますが、
もともとD-1のディーラーで、このたびの再編からライブも扱いだしたところですので、
Live1についての知識についてはそんなに自信はないそうです。

お礼日時:2012/09/25 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!