映画のエンドロール観る派?観ない派?

普段、PCはインターネットを触る時くらいしか使っていません。
ここ数日、文章を打っている時の変換に違和感を感じるようになりました。
PCって私の記憶違いでなければ、文字を打って漢字変換等をする時に
よく使う文字とか前に使った言葉が一番上、もしくは上位に来ますよね。
長年使っていて、学生時代は論文等もこのPCで作っていたので
よく使う文字とかも記憶されている感じで、文章を作りやすくなっていました。

しかし、一昨日くらいから色々な言葉を変換しようとする度に
普段使わないような文字が上位に来たり、変な所で区切って変換するようになりました。
PCを買って間もない頃の様な感じがします。

例えば、「○○の様な」と打ちたくても「○○の酔うな」になったり、
「使う」と打ちたくても「遣う」となったりします。普段使わない言葉が出てきます。
ネットを使っているのは私だけで、家族は触っていません。
このようになるのは、何が原因かご存知の方いらっしゃいますか。
それとも私の勘違いしてるだけで、PCの変換に記憶みたいなのは元々無いのでしょうか。
いきなり変換が使いにくくなり、戸惑ってます。

A 回答 (1件)

学習内容はファイルに記録されているので、ハードディスクの読み取りエラーなどで学習辞書が壊れてしまうと、今まで覚えたのがリセットされて、学習内容がパーになる事があります。



辞書のようにほぼ毎日読み書きされるファイルは、ハードディスクの平均寿命よりも早い段階で壊れる可能性があります。

なお、頻繁に使われるPCのハードディスクの平均寿命は「5年」と言われています。

また、滅多にありませんが、Windows UpdateでIMEが新しいバージョンに更新されると「辞書も更新されてマッサラになる」事がたま~にあるので、学習内容がリセットされてパーになる事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
ファイルに記録されているんですね。
そうなると、学習辞書が壊れてしまったのかなぁと思いました。
もう4年以上使っていますし・・・。
数日前に、急にパソコンが動かなくなってしまったことがあり、
エラーメッセージのようなものが画面に出たことがありました。
強制終了したら元に戻ったのですが、その辺りで壊れてしまったのかもしれません。

お礼日時:2012/09/25 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!