重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年の八月の半ばから、今年の八月末まで務めていた会社の給料明細についてです。

毎月、交通費は定期代全額支給されていました。

締め日は毎月10日、給料支払いは毎月25日です。

最初の月からずっと交通費は全額支給されていたんですが、

最後の給料は、交通費が一円も入ってなかったんです。

聞いてみたら、前倒しとのこと。

では、10日以降の月末までの交通費は入らないということでしょうか。

金額的に、かなりの損です。

前倒しの意味が分からないです。

誰か教えてください…

A 回答 (5件)

最初からの明細履歴が分かればね。


経理担当者が『前倒し』と言っているので嘘ついているとは思わないけど…。
ただ『踏み倒し』はいけませんね!
    • good
    • 0

貰った回数で考えましょ


最初の月も本来前倒しで
支給なので
最後の月に貰える交通費が
最初の月に貰えたと
考えると回数は合うはずです
    • good
    • 0

No.1です。



もしかして最初の時だけ「現金」で支給されませんでしたか?
    • good
    • 0

前倒し支払いなので


通常の締め・支払いとは関係なく交通費のみ月締めで支払われていた。
>去年の八月の半ばから、
この月の交通費支給されてたと思いますが・・・・
つまり、給与支払い前に「通勤が大変だろう」との考慮で1ヶ月分の交通費を先支払いされた。
>では、10日以降の月末までの交通費は入らないということでしょうか。
これは去年の8月分が充当されると言うことですね。

思い出して下さい。
勤務始めるに当たって「交通費です」と貰ったのでは?
    • good
    • 0

>前倒しの意味が分からないです。



割と多い例ですけど、前払い支給ということではないでしょうか?
最初の明細で、翌月分まで日割りで支給されていないか確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!