プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
母と弟夫婦の同居解消について教えてください。

母と弟夫婦は10年前から別居しておりますが、不仲となった為に同居解消することとなりました。
母の子供は私と弟のみです。
私はすでに結婚し子供もいて、夫の両親とも同居しています。
弟夫婦は共働きです。母の持家に暮らし、母は日々の家事と弟の子供3人の世話をしてきましたが、結局弟夫婦は出ていき、母一人が家に残ることとなりました。

不仲になったこと自体は、弟夫婦と母の一方だけが悪いということではないと思います。
ただ、ちょっとした考え方の違いから弟が母を一方的に母を責めることが多かったのは、伝聞ではなく自分の目で見ています。
また義妹は母との同居を解消し、自分の両親と同居したがっていて、何かにつけ別居を弟に希望していて、弟はそれに抗いきれなかったようです。

父とは離別しているため、母の収入は月4万円のみの年金であり弟夫婦が出ていくと、母は一人では経済的に暮らしていけません。
私が同居できればいいのですが、私は夫の両親と同居しているため、それはできません。
弟夫婦だけに母の面倒を見させるのは悪いと、私は就職後毎月母に月4万円の仕送りをしていました。結婚後もそれは続けています。

弟夫婦にも、母との同居を解消するのであれば、私と同様に母の生活費をいくらかでも負担してほしいのですが、お金を出すのを嫌がっていて、話合おうとすると恐ろしい剣幕で怒鳴ってくるため
とても話し合いすることができません。

扶養請求の調停はしたくありませんので、それ以外の方法で確実に弟夫婦に母の生活費を出させる方法はないものでしょうか?
また、今後を見越して、どういったことを弟との間に取決めしておけばいいものでしょうか?
夫は夫で仕事が大変で精神的に参っているため、今はあまりこういった込み入った相談ができない状態です。
混乱した文章ですみませんが、どうぞよきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

私は弟嫁さんの立場なので、ちょっと弟夫婦寄りの考えで不快に思うかもしれません。



まず、月4万の生活なら、それ相応の生活をされては如何ですか?
持ち家があるということは、土地や建物の資産がありますよね?
それがあるから家賃がかからない・・・と言いたいかもしれませんが、まずはそれを手放して現金を作る。
1人なら、都営、町営などの安い収入に見合った家賃で生活できるところを探す。
もしくは、パートを増やすなどされては如何ですか?
年齢がわからないので、それなりの高齢でしたら年金の受給もできるかと思います。

ご質問者様が生活のため月4万を仕送りしていたのは、家族全体で決めたことではありませんよね?
厳しい言い方をすれば、ご質問者様が好きでしたことですので、同じことを弟夫婦に求めるのは難しいかと思います。
お母様が資産がなにもなくて・・・ということでしたら、姉弟でできる範囲で仕送りの話もできるかもしれませんが・・・。
また、ご質問者様のところと、弟夫婦のところでは収入や子供などの支出額も違うかもしれません。同じ金額を出す=同じだけ負担(家計からの負担)にならないかもしれません。そのあたりも考慮しなければならないと思いますので、非常に難しい問題かと思います。まして、今は同居が上手くいかなくて別居・・・となれば最悪の関係でしょうし・・・。

まずは、お母様とよく今後の生活について話あってみては如何ですか?
貯金も全くないのでしょうか?
言い方は悪いですが、離別の責任はお母様にも少なからずあると思います。
離別が悪いとは言いませんが、その後自分の老後について考えて蓄えておかなかったツケの部分はありますので、弟夫婦だけを責めることはできないかなと思います。
自分は夫の両親と同居しているからみれない・・・確かにそうですが、それはご質問者様の都合ですからね。

なんというのかな~私の同居している姑もそんな感じです。
舅と長年別居しているのですが、自分の老後はみてくれないのかって言われたことがあります。
いくらでも余裕があれば金銭的に負担しますが、今は自分達の生活でいっぱいですよね。
子供の学費もかかるし、正直自分の老後は自分で面倒みて欲しい・・・年金がまだ貰える年代でしょうって言いたくなっちゃうんですよね。
お母様自身がどう考えているのか、よく聞いてみては如何ですか?
弟夫婦も今は別居することでいっぱいでしょう。そこにお姉さんが出てきては更に揉めることになりかねないと思いますので、まずはお母様と相談してみては如何ですか?
    • good
    • 2

わたしも同じような環境です。



わたしは同居していて、数か月前兄夫婦が実家の同居を解消しました。

まずは、弟さんの同居解消とお母さまの経済状況は別に考えた方がいいとおもいます。

お母様の現状は厳しい言い方ですが、本人のこれまで選択してきた人生の結果です。

さかのぼれば、結婚した相手を選んだ結果。
自分の経済的自立を本気で考えなかった結果。

もっと言えば、自分に優しい気持ちを持ち合わせないように、息子を育ててしまった結果。

嫁さんにとっては、良い旦那さんかもしれませんが、上手く立ち回れていないのは確かです。

そんな息子さんにしてしまったのも母親。


お母さんを責めている訳ではなく、誰にでも言えることと思うんです。


わたしだって、あなただって、今している選択の結果で老後がどうなるか決まっていきますからね。

ですから、弟さんにお金をどうこう考える前に、他の方も書かれていますが、お母さんの持っている資産で生きていくことを考えるのが先かとおもいます。

持家でしたら、それを売ったり貸したりして、自立を考えた方がいいとおもいますよ。

年齢が分かりませんが、できるお仕事を探してあげるとか・・・。

子供が援助するかどうかは、それからではないでしょうか?

お気持ちは十分分かります。
でも、感情的に考えず冷静に考えた方が、みんなが幸せという道が見えてくるんじゃないでしょうか?

あなたのような娘さんがいて、お母さんは幸せですね!

まずは、お母さんの自立を応援してあげてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

気の毒な話なのか?至極自然なことなのか?



どっちもありかな?というところが本音です。

お母様の生活は弟さん夫婦の経済的な援助をうけて成り立っていたのに、、、、

お金のない老後って他人力(息子さんもお母様とは別人という意味では他人ということだとして)の

上に成り立っているから砂の城?砂の生活ってとこですね~

現にお金を援助する気がない弟さんなのですから策はないかな~

お母さんが泣きつくくらいしかないかしら。

お母さんは自分の財産(家)をお金(生活費)にかえてはいかがでしょう?

住まいは県営住宅とか市営住宅、、、低価格の賃貸にでるとか?

現状をしっかり見極めるのも必要ではないでしょうか?

お金を出さない弟さんに強制的にもぎとるか?

扶養請求の調停だって、おかあさんはお金に換える財産をお持ちでしょう?

きびしいかもね。

覆水盆に返らず、、、

まずは年金とあなたの仕送りで食べるには困らないでしょう?

早急に騒ぎたてずに少し様子をみるのもいいかもしれませんね。

あまりいいアドバイスできずにごめんなさい。

結果、、、言いたかったのは自力(お母様が)でお金を作れば?ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!