
No.4
- 回答日時:
「ご理解頂けましたでしょうか?」 は、
やはりおかしいと思います。敬語をはずせば
「理解したか」と聞いていることになるので、
それを敬語で表現したとしても、目上などに対する話し方としては、間違いだと思います。
この言い方では、相手が理解できたかどうかを聞いているだけで、自分の説明で充分だったか、分かりにくいことはなかったかと尋ねる謙虚さが感じられないと思います。「お分かり下さいましたか」や「ご理解(お分かり)頂けたのではないでしょうか」の方が良いのではないかと思います。これもおかしいかな。。。
私ならこのように使うと思います。
日本語って難しいですね。
ご回答ありがとうございます.
>日本語って難しい
そうなんです.
でも社内では当たり前のように使われていて
自分も使わざるをえない=マニュアル化されてる
なんか一石を投じたくなってきたんです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「やってくれた?」の敬語はなんて言うのが正解ですか? 自分では「して頂けましたか?」が限界なのですが 7 2023/02/26 22:53
- SQL Server 自己相関サブクエリと自己結合の違いを教えてください 1 2023/07/15 10:58
- いじめ・人間関係 人間関係の相談です。今年高二(17歳)の男子です。 4年程付き合いのある先輩(23歳)に言葉使い、態 4 2022/04/23 13:46
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- マナー・文例 手紙での言い回しについて。 4 2022/07/01 21:18
- 社会学 以下の日本語の文章の間違いを直して頂ければ幸いです。 1 2022/05/23 07:34
- 中学校 中学の国文法(述部について) 問題) 少女は走っていた。 波線が引かれているところ…走っていた 波線 1 2022/06/16 14:41
- 日本語 中学の国文法(述部について) 問題) 少女は走っていた。 波線が引かれているところ…走っていた 波線 2 2022/06/16 15:28
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 小学校 小学1年生の子供の国語が苦手な事について 5 2022/11/30 02:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
「かかわりませず」
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語について
-
敬語では何と言うか教えてください
-
『大山様邸』という言い方は間...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
頂く、いただくやご記入、記入...
-
敬語の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語の使い方
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
タメ口の正式名称は?
おすすめ情報