
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
診療の補助行為の範疇に相当する内容と考えます
看護師等の業務になりますので無資格者が担当してはいけません
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/07 22:02
やはり無資格者が操作してはダメなのですね。
わたしは入ったばかりの新人なのですが、当たり前のように資格を持っていないパートの先輩がやってるのを見て不安でした。
大きな病院で看護師もいるのに、なぜ補助員がそれをやらされているのかわかりませんが、とりあえずそれをやらされる前に辞めることにします。
回答頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルエンザの予防接種について
-
風俗通いがやめられません。月...
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
元暴走族の医者
-
高卒ニート(26)、これからどう...
-
2浪して医学部に進学した男性が...
-
M男って社会的地位が高い人しか...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
女医は何で性格がキツいのでし...
-
手術用メスは何回ぐらい切れる...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
お医者が診察中患者さんの事を...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
東大や京大を出て看護師になる...
-
ホクロやイボ?
-
医者の階級?
-
世間一般論的に歯科医師(dentis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報