dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代後半、主人は30代前半、子供は小学生2人です。フルタイムで働いています。

主人の浮気癖は結婚する前からでした。主人は無口で都合の悪い時は貝のように口を開きません。
まだ独身の時ですが同棲はしていました。その時の主人の態度がおかしかったので様子を見てみると(同じ職場でした。)どうも特定の人と仲がいい。それを聞いても全く何も言わず半年が経って…夜中に携帯が鳴ったのでついに見てしましました。やはり浮気をしていました。それで問い詰めると泣いて別れると。でも結局わかれておらず(2股でした。)私が彼女に私との付き合ってることをしっているかと直接聞き、彼女は別れたと聞いていたとのことで、私は腸が煮えくり返り別れると言いましたが信じてほしいとのことで結婚に至りました。

それから結局2人目妊娠から出産してから一年半の間また浮気をしていました。私が相手をしてくれなかった。という理由でその人(また職場の子、前回とは違う子)から携帯を持たせてもらっていました。こっそりメールをしているところを私がたまたま見ました。問い詰めましたがそれも泣く泣く…で子供の為もあるので許しました。

そしてまた、最近。発覚。なんだか怪しいという気持ちがあり、携帯を見てしまいました。また職場の子…。寂しかった、頼りにされたかった…。私が冷たかった、俺の人格を無視した。等言われました。

私がフルタイムということもあり、子供の父としてはよく面倒も見てくれ、家庭に尽くしてくれています。休日はいつも家族で行動し周りからは仲の良い家族と思われているかもしれません。主人は無駄遣いも全くしませんし夜遊びをすることもありません。ですが、都合の悪いことはだんまり。私との関係も私が甘えればそういうこともありますがそれがなければ何もありません。
私も虚しくて仕方ありません。

そして、話をしているときに、もう何もないならば携帯を見せてほしいと言いました。主人は絶対に嫌だ。プライバシーの侵害。大体、今までも見るからこういうことになっている。2回目の浮気で別の携帯を持っていたのは私が見るからだ。浮気をしたことよりも見るほうが悪い。と言い切りました。
愕然としました。

でも、携帯を見なければ今までの浮気も発覚できませんでした。私としては早く終わる事が出来て良かったと思っていました。ですが、主人は携帯を見て発見した私が悪いと。見た私が悪いと言うのです。

私は結婚前に裏切られたことが未だに不安な気持ちで、見てしまう。と話しました。ですがその言葉に対しては首をかしげるだけ。私の気持ちの事は考えず自分の事ばかりのような気がします。

もう、元には戻れない。と話して離婚することを話しましたが、体裁もすごく気にする人で離婚したら行くところがないし、嫌だ…と全く話をしようとしません。
私としても、子供は主人が大好きだし、広いお家がいいと数年前に子供のために家も購入しました。
子供の生活環境を変えたくない気持ちでいっぱいです。主人のこともこんなにひどいことをされても心残りがあります。

ですが信じられない気持ちもたくさん。しかも私の方が悪く、私の非ばかりで自分のことは棚に上げてるような気がします。
今後、今までの生活を続けていくならば、私は・何も聞かない・干渉しない…のが一番だと思うのですが自分の性格もものすごく嫌いで、人のすることがいちいち気になって仕方ないのです。
自分の趣味でも見つけ、主人のことは気にならないようにすればいいと、わかってはいるのですが気にせずに過ごすことが難しく、趣味に集中できません。

聞きたいことが何かよく分からない発言になってしまいましたが、
題名通り「浮気をするより携帯を見る方が悪い」んでしょうか?
私は今後、どのようにして行けばいいのでしょうか?
自分しかわからないでしょう。と言われるかもしれませんが、辛口はご遠慮して
どうぞご助言をお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

 目くそ、鼻くそってやつでしょうね。

携帯を盗み見することはプライバシーの侵害でしょうし、浮気はパートナーへの裏切り行為ですからね。敢えて言えば、浮気はパートナーに対する裏切りだけど、メールの盗み見は送り手のプライバシーも侵害することになるからメールの盗み見の方が罪が重いかな。女性同士がどんな内容のメールを送っているのかわからないけど、質問者様が友だちに送ったメールが相手のご主人に読まれていたら不愉快じゃないですか?

 個人的には、姉さん女房であること、結婚前にご主人の浮気癖があったことを考えると今後、ご主人が浮気を辞めることはないでしょうね。浮気相手は年下でしょう?自分は40代後半のバツイチ男だけど、Hするなら年上より年下の方が断然にいいからね。

 質問者様が今後、どうすればいいのかはご自身で決めることです。浮気されることが許せないのなら離婚されればいいし、許せるのなら結婚生活を続けていけば良いだけです。多分、子どものことだとか、旦那に未練があるとかを理由にされているけど、本当は離婚して新しい生活を始める勇気がないだけじゃないですか?それなら我慢するしかないですよね。旦那の浮気がなくなり、元サヤに戻ると言う甘い選択肢はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。

新しい生活を始める勇気…というか、父親にかなりなついている子供たちを離すという勇気、
今の生活環境を変えるという勇気、同職種なため、離婚することで周りの人の目が気になるという
自分勝手な理由も多々あります。

でも、もう穏やかな生活には戻れませんかね…。
私はただ、持ちつ持たれつ、家族でありお互い必要とするような夫婦関係が築きたかっただけなんですが、
もう無理でしょうね。
しばらく考えてみます。

お礼日時:2012/10/08 13:31

法律的にいくと、そうだね。

だけど、そこまで意見が割れたら、もう修復不可能じゃない?そう言う言い方をする旦那は、もうあなたのことが嫌いだと思うよ。してはいけないことを建前で言うと、浮気も携帯を見ることも殺人も一度でもしてはいけないと思うな。罪が重かろうが軽かろうが、人の気持ちはそこで裏返るよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。

私も浮気はしてはいけないことと思います。

気持ちが離れるというか、信じたいけど信じられず悶々としています。

でも、主人はそれよりも私が携帯を見たことに嫌悪感を示しています。

どうしたらいいのかまだわかりませんがしっかりと考えてからでも離婚は遅くないかなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 13:27

浮気が悪いも携帯のぞきが悪いも、お互いに悪いというばかりで平行線をたどっているようです。



今後も平行線は閉じる事はないかと思います。仮面夫婦を子どものために続けて行くか、離婚です。相手が変わってくれればとお互いにわずかな期待を持っている様ですが、相手は変えられないけれど自分は変えられます。

どこまでどのように変えられるかを考えて下さい。

子どもと家を守るためにご主人を放し飼いにする、それでもご主人はオーケーでしょう。生活は守られます。

自分の正当性を守り子どもと自活する。そして新生活を始める。これはご主人は嫌なんでしょうね。

浮気をやめさせ愛情のある家庭に何もなかったように戻る、これはすでに不信感が芽生えてますから無理です。口でいって浮気をやめさせるのは、子どもに勉強しろといってする子どもを信用するみたいなもので。無理です、部屋でマンガ読んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。

お互い譲らず、本当に平行線です。

子供のためにはどうしたらいいかよく考えます。

放し飼い…それくらい私がサラッとしてみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 13:24

どちらも同じくらい良くないですね。

言い合いになってしまえば論点がずれてきますが…
どちらにしても、お互い様でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりすみません。

本当にお互い様ですね…。平行線です。

お礼日時:2012/10/08 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!