アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR.私鉄を問わず駅ホームドア設置に多額の経費が掛かって
何億だかの設備費がかかるので各自治体にも応分負担の交渉をしている最中とか行ってJRの
リッパな素人でも金掛けてるなーと分かる位のホームドアを映してましたが何かこれってオカシクないですか?
1 人間がホームに落ちない為に目いっぱい金を掛ける必要性の有無?
2  人命保護の為にする事が何かノンビリしてませんか、どこの鉄道会社も?
3 自治体に金出させようと*つまり税金*して有権者の意見.アイデアを聞かないで何勝手にやろうとシテルのって感じなんですが?
4 この設置は東南アジアの設置状態を勉強して繰ればって感じなんですが、ホームにポール立てて金網張って電車出入り口部だけ、ポールバー成りを故障しにくい装置を取り付ければ後何に金掛かるのって感じなんですが東南アジアの動画を見てたらそんな感想を持ちましたが?
5  ニュースの映像を見てたら完全な塀で向かいのホームが見えなくて圧迫感が感じるのは私だけでしょうか,なるべく全体が見通せて、金が掛からないでスピーディに設置出来る方法は幾らでも有ると思うんですが?
6 鉄道各社は甘えてるんじゃないかな、人がホームへ落ちないようにする為だけに豪華な設置をして金が無いから遅れてる、応分負担してくれって、簡易でも
事故が無ければ充分だと思いますがいかがですか?

A 回答 (3件)

決まってんじゃん どこの会社も自分達優先



お客様第一主義なんて所詮きれいごとですから

この回答への補足

回答ふありがとう
そう一言で片づけられたら、真実で有っても身も蓋も無いんですか゛。
輸送機関は公的な会社なのでホームから乗客が落ちたくても転落出来ないようにするのが責務かと、それもダラダラしてないで素早くが。

補足日時:2012/10/18 14:30
    • good
    • 0

1、1回人身事故が(特に都心部で)起きたときには数万人単位に渡る影響が発生するということを考えれば、それを1回でも減らしたいと思うのが企業の判断としては普通かと。



2、単にドアをつければいいということではありません。ドアをつけるということはそれに合わせられる車両でなければいけないということです。
現在複雑に各路線の間での乗り入れが行われている現状では車両もまた複数の種類が存在しているわけで、それぞれに異なるドアの取り付け方をしています。その乗り入れの利便性を保ちつつさらにホームにドアを取り付けるというのはすぐにできることではないかと。

3、意味がよくわかりません。ホームドアをつけるのに市民の意見を聞いてどうしようというのでしょうか。

4、東南アジアの金網がどのようなものか存じませんが、簡単に乗り越えられるものであれば全く意味がないということです。

5、すべてのホームドアが密閉式ではありません。おっしゃるようにいくらでも方法があり、またさまざまな方法で工事が進められています。

6、何をもって甘えているというかわかりませんが…。
確かに事故がなければ十分です。ただ、それなりの費用でそれなりの設備を取り付けたところで事故が起きたとして、その設備が不十分だったからだとの責めを受けたらどうしたらよいのでしょうか。
改めてより事故の少ないような設備を作り直すほうが費用の無駄だと思いますが…。

この回答への補足

回答ありがとう
1 だから今迄対策をほんの一部のホームだけだけにしかして来なかったのが理解出来ないなんですが、ただ落ちたくても転落出来ないようにすれば良いだけの事に何十年も人命軽視してサボッテルのと言う感じなんですが。
2 そんなゴチャ×2は良いですから、貴方はホームドア設置.施工の専門家に何ですか?
もし素人だったら分かったような発言をしない方が良いと思いますが?
3 分かりませんって私が分かりません。
良いですか、応分の負担をして繰れないから設置工事が遅れてるで自治体に負担して*税金投入*だから市民の声を吸い上げろと言ってるんですよ、理解出来ないですか?
工事代が一円でも安く工事が上がって完璧に近いホームドアが設置出来たら税金の無駄遣い防止の観点からも意見を求めるのは当たり前では。
市民の色々な職種の方のアイデアを募集するのは有効な事だと思いますがでコスト削減.納期短縮.利用客に好まれるデザイン等を各輸送会社の担当者は全てクリア出来る程の天才の方々って貴方は何時頃から知ってたのか教えて下さい?
4 インドネシアかマレーシアの駅の動画だったと思います、ホームにポールが立ってて人との比較から3.5メートル位に見える金網が張って有って都内に一見で金が掛かってると分かるホームドアと比べたら都内駅は向かいのホームが見えないし見通しも悪いので圧迫感を私は感じました対向こうのはネットですので全体が見通せるので圧迫感が無いのとコストは都内の駅に設置したのと比較したら確実に安いなは素人でも分かると思います。
5 同意てす。
6 人間は全能の神では無いですは万人が認めてる事と思いますがだったらゴチャゴチャ言ってないで4で書いたように只転落防止の為にベストイズシンプルで金が掛かるリッパな設備を要求して税金出して繰れとかで設置が遅れる用だったら*現に遅れてる*シンプルにサッサと設置した方が利用者には為に成ると思いますが幾ら金掛けてリッパな物設置しても利用者の好みに必ずしも有ってるとは限りませんから、そういう例は幾らでもありますが敢えて上げません、考えて見て下さい直ぐ出てきますから?
不完全な物を設置した後の事故が起きたら如何するのって事ですが
だから人間は全能の神では無いんです、シュウマンエラーも有れば、もし金網だったらホームに降りようとハサミかクリッパーで切ってまで降りようとするバカも出てくるだろうし
長い事設置してればサビで弱く成ってるのを点検で見落とす事で事故る事も有るだろうしでもそれが人間ですから社会が混沌としてるのも人間だから完璧な生物は神の領域です。
民族でバラツキは有りますが。

補足日時:2012/10/18 15:49
    • good
    • 0

ホームドアは過剰設備です。

安全対策なら埼玉新都市交通ニューシャトルのような安全柵で十分。山手線全駅で550億円を見込んでいるそうですが、電気の使用量はどれくらい見込んでいるやら。今求められているのは、国・地方公共団体の債務圧縮・財政健全化、地球温暖化防止の為の温室効果ガス排出削減なのではないでしょうか。過剰なサービスを求めて、野放図に金と電気を使いまくる姿勢が今日の惨状を招いた原因なのではないだろうか。なんでも機械に頼ろうという態度が日本人を脳死させてしまう。

視覚障害者のホーム転落事故という悲惨な問題があることは知っているが、安全杖とホームを組み合わせたローテクでいくらでも安全対策は実現可能なのではあるまいか。駅に介助ボランティアを設けることも考えられる。

いろいろ考えさせられる問題だ。

この回答への補足

ありがとう良い回答でした

補足日時:2012/10/18 15:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!