dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴室乾燥機で乾燥させるとゴワゴワすると知人から伺ったのですが、柔軟剤など意外にどのような原因は考えられますか?
実際に使用されている方からの回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

たしかに、浴室乾燥機で乾かすとや柔らかさがありません。



#2さんがおっしゃるように「風」が当たらないからです。

また、浴室乾燥機単体で乾かすと電気代もかさみます。
節電と柔軟のダブル効果を狙って扇風機を利用すると、乾燥時間を短縮できます。

でも、勿体無いので、めったにお風呂では乾燥させていませんが。
    • good
    • 1

ゴワゴワする直接の原因は、風に揉まれないからだと思います。


外干でもよほど無風で無い限りある程度もまれますし、タンブラーなら常時回転を受けてかなりふわふわになります(生地の痛みも早いですが)

浴室乾燥の場合、風も弱く、当たる方向が一定で、それでゴワゴワするのだと思います。

電気消費の割には、仕上がりがよくないので、我が家でも浴室乾燥は、(タンブラー乾燥機を持ってないので)外干しで乾きにくい長雨のときなのどの補助的に使ってるだけです。
    • good
    • 0

以前住んでいたマンションで浴室乾燥機を使っていました。


特に衣類の質感での違和感は感じませんでしたが・・・。

基本、太陽で干していて、
雨続きの時くらいしか浴室乾燥機は使っていませんでしたが・・・。

すでに設置済みなら自分でお試しください。
設置を検討されているのでしたら、コインランドリーでも良いと思います。
浴室乾燥機はあまり使う機会がありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!