dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

docomoのoptimus bright L07cを使っています。
夫も同じものを使っているのですが、
私だけ電池消費が異常に多いときがあるので、
どんな原因があるのか…と思い、質問させて頂きました。

消費量が多い時は、何も携帯を触っていなくても、3時間で50%ほど減ります。
通常時は、夜寝て朝起きた時(6時間くらい)、減っている量は5%くらいです。
様々な設定は夫とほぼ一緒にしているはずで、
違うのは入れているアプリと、電話帳とメール関係のデータ量くらいですが、
起動しないとデータのやり取りは発生しないアプリばかりです。
アップデートなど何もなくても激しく減る時が、1週間に1回くらいあります。

夫に相談してみたら、
電波を飛ばして何かを探している時が一番消費すると思う…とのことで、
電波が悪い地域や環境だとそうなるかも?と言われました。
確かに、激しく消費していく時は常にデータ通信時の矢印が点滅しています。
でも、いる場所や時間帯などがあまり共通していないので、原因が分かりません…
あえて言うなら、一番多いのは寝ている間です。
携帯を触っていない時間帯のため、目立って分かるだけかもしれませんが。
(寝てる場所は夫と一緒ですし…^^;)

詳しい方、原因で挙げられるものがあればお教えいただけると幸いです。
常に起動しているアプリは、ウイルス対策のアプリと着信音のアプリの2つです。
ネットワークモードは、Wi-Fiは普段の生活で接続できる環境にないため使用しておらず、
GSM/WCDMA自動です。
バックグラウンドデータは普段はONにしていますが、
データ通信の矢印点滅時に試しにOFFにしてみても、変わらず点滅してます…
判別するのにどういう情報が要るかどうかも分からない素人なので、
必要情報がもっといるのであれば、あわせてお教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

タスクマネージャーの管理はされていますか?



待受け状態で、ホームボタンを長押しするとタスクマネージャーが起動しますから、そこの表示されるアプリをその画面から停止してください。

国内ではGSMは使いませんから、使わない設定がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!
アプリケーションマネージャーのことでいいのでしょうか?
常に起動していないと意味のないアプリ(ウイルス系と着信音)以外は、
アプリを終了した後念のためそこで確認し、停止できてなければそこで停止しています。

GSMは使わない設定に変えました。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2012/10/10 06:07

「これが原因です」とは特定出来ませんが、電話帳から


コミュニケーション→下の表示項目からSMS以外のチェック
を外してみて下さい(一番使わない項目にチェックを入れます)

あと、Googleアカウントの同期項目も必要最小限の項目
にだけチェックを入れて、後は外して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

同期項目は全部オフにしてあります(^^)
電話帳のはやってみましたが…操作が合ってるかどうか自信がありません(^^;
色々試してみて様子を見たいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/11 04:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!