
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カード番号を入力して、そのボタンを押したなら、カード会社に確認をすること。
カード番号を入力する前の、購入ボタンをクリックしたところで、ブロック警告(このサイトは危険です)などと表示されたなら、それはブラウザまたはセキュリティソフトのフィッシングサイトに対するブロックが働いていますので、問題はありません。
重要なのは、カードの番号を入力して登録、購入などのボタンをクリックしたかどうかです。クリックしていれば、アウトのおそれがあるので、カード会社のサポートに早急に連絡することです。
尚、ネットで商品をカード購入される場合は、基本的に信頼のおけるネットサイトを使うことをおすすめします。特にベリサインなどのカード認証ロゴがあるサイト以外では、信頼がおけませんので、使わないことをおすすめします。
尚ベリサインのロゴは、以下サイト(ベリサイン)の一番左上に表示されているロゴです。ついでに、言えばベリサインに限らず最高強度のセキュリティが確保されるEV SSL認証サイトでは、ブラウザのアドレスバーが緑色に変わります。(それ以外のサイトは、青または色が変化しません。こういうサイトは第三者が通信中のデータを傍受可能となることがあります)
カードを利用される場合は、ブラウザアドレスバーは表示しておくことを強く推奨し、EV SSL対応サイトであることを確認の上で利用されることをおすすめします。
https://www.verisign.co.jp/
(日本ベリサインのホームページ)
https://www.verisign.co.jp/ssl/products/ev_ssl/b …
(EV_SSLの緑色バーに対応したブラウザについて)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンの買い方(どこで買うのが正解?) 現在ノートパソコンの購入を検討している者です。 MacBo 6 2022/09/29 01:06
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- ノートパソコン surface Laptop 4の購入を検討中です。 surface Laptop 4(i5-113 1 2022/07/12 22:15
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン初心者です https://amzn.asia/d/2QWiDv4 このパソコンを購入しよう 6 2023/02/21 12:29
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードでネットショ...
-
パソコン初心者です
-
paypalでの支払いについて
-
飲食店に行った時に会計でクレ...
-
クレジット情報がE-Mailに!
-
エポスカードの審査に落ちたの...
-
ハンゲームでのクレジットカー...
-
緊急です。今すぐ教えてくださ...
-
海外のサイトでライブチケット...
-
ブログのカウンター設置について
-
楽天カードの家族会員、なぜ完...
-
Yahoo会員の退会方法を教えてく...
-
楽天ポイントのお得な消費
-
Amazon USA のプライム会員につ...
-
よくわからないんですが・・・
-
ボクシングジム
-
アマゾンprime会員のクレジット...
-
終わったオークションの評価は...
-
ヤフーオークションIDの月額...
-
Amazonの支払いなんですが、こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店に行った時に会計でクレ...
-
エポスカードの審査に落ちたの...
-
クレジット番号が間違っている...
-
新幹線をネットで予約して支払...
-
Yahooショッピングでの事で質問...
-
お店で使うクレジット・カード...
-
未成年者のオンラインゲームカ...
-
Amazonでの支払いを バンドルカ...
-
身に覚えのない注文が送りつけ...
-
クレジットカード情報を悪用された
-
クレジットカード
-
個人輸入時のクレジットカード...
-
Q10の決済
-
Z ZOZOTOWNでOZOカードを使って...
-
クレジットカード番号で勝手に...
-
新幹線の回数券をクレジットカ...
-
ネットでクレジットカードを使...
-
クレカ ネットでの使用
-
Googleplayカードのコードが剥...
-
クレジットカードの番号を打ち...
おすすめ情報