
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>オデッセイのRB1はタイミングベルトではなくタイミングチェーンです。
タイミングチェーンは基本的に交換不要と認識していたのですがこの音はこれが原因なんでしょうか?タイミングチェーンならばおっしゃるように「基本的に交換不要」です。オートテンショナーで張り調整も不要と思われます。タイミングチェーンなら細かな金属音となりますし、アイドリング不安定となることがあります。昔、バイクでさんざんそういう目にあいました。
他に「ヴィーン」というような音に心当たりがあるとするならば「燃料ポンプ」なんですが・・・。それならば後方床から伝ってくるような響きになると思いますし・・・。
エンジンからマフラーを経由して伝ってくるものであれば、走行中でも良く聞こえるものとなりますんで、エンジン系のような気がしますが・・・。なんかアブナイ兆候のようなのでシロート判断はやめましょう!素直にクルマ屋さんに見てもらって、修理するんなら見積もりとってください。
ご質問にある「(2)走行上、支障はないのでしょうか?」って、すでに充分支障がでているんじゃないですか?「それによる不安」も支障のうちです。
「アクセルを踏み込んだとき」ってわかっている時点で、放っては置けないと思いますよ。ミッションを含めたエンジンまわりのような感じがします。
まぁ、仮にここで原因らしきものがつかめてたとしても、何の解決にもなりませんが・・・(買い替えかどうかの判断基準くらいにはなるのか?)
ご回答頂きまして有難うございます。ある程度の仮説を立てて予算組みをしてからディーラーなりに持ち込もうと思いましたが、はっきりした事はやはり持ち込んでからなんでしょうね。アドバイス有難うございました。
No.3
- 回答日時:
実例をお見せします
http://www42.tok2.com/home/kaoaru0/html/mydiary3 ….おかえりなさい!
私のページにある画像を参照してください。
タイミングベルトのテンションローラーにキズがつくと摩擦力が減るためにスリップがおきます。そのスリップ音なんじゃないでしょうか?
アクセルをさらに踏み込んで一番顕著に影響を受けるベルトは「タイミングベルト」です。
この部分は目視できないんで困り者なんですが・・・。
オデッセイ(RB1・12万km走行)とのことですから「タイミングベルト方式」でしょう?
「タイミングベルト」は交換されましたか?してなければ即交換してもらったほうがいいですよ!放置しておくとエンジンがパー!になりますよ!!!
金額は車種によっては違いますし、ホンダはホンダ特有のつくりが災いして、一般的な論議ができません。早急にクルマ屋さんへいってください。
この回答への補足
オデッセイのRB1はタイミングベルトではなくタイミングチェーンです。タイミングチェーンは基本的に交換不要と認識していたのですがこの音はこれが原因なんでしょうか?
補足日時:2012/10/30 09:19お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 車検・修理・メンテナンス プリウスに乗っています 運転し始めてアクセル踏んだら キュルキュル足元から音が鳴って エアコン切って 3 2022/05/27 06:06
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 車検・修理・メンテナンス 会社の車(ISUZUエルフ中古購入)2ヶ月ほど前から低速(40キロまで)走行時キュルキュル音が鳴る 2 2022/11/07 14:55
- 国産車 トヨタ ライズ 異音 1 2022/06/02 20:36
- 車検・修理・メンテナンス 86に乗っています。 走行中にアクセルを踏み込んだ瞬間の時だけ、たまにギャー見たいなキュルッ見たいな 2 2022/04/24 16:05
- 車検・修理・メンテナンス アクセルを踏むと異音 3 2022/04/09 09:03
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 駐車場・駐輪場 車のベルト鳴きは近所に気遣って直したほうがいいですか?キュルキュル音はしばらく走ると収まります。 8 2022/11/25 10:15
- 車検・修理・メンテナンス スズキ エブリ64Vの下部ビビリ音について 1 2022/05/09 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付って燃費どれ位?
-
2WDと4WDの切り換えを頻...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
教えてください。カラーナンバー
-
原付について質問です。 1、原...
-
JOGのタイヤの空気圧は
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
モビリオスパイクについて。
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報