
主人とは8年の交際後、結婚し現在4年目になります。
研修医が終わったのち、しばらくして大学院に入ったのですが
いきなり無収入になった時より大変主人との生活に疲れています。
もともと一番忙しい、そして厳しい職場と言われているところにすすんだのですが
忙しさのあまり5日間帰ってこないこともあったり、その間お風呂なども入らずぼろぼろになって
帰宅するのでよっぽど忙しいのだと思っていますが…
そのストイックさと収入がなくてもやりたいことをやってる主人に対して私を踏み台にしているとしか思えない、家庭生活をおろそかにしすぎしてる、など不満が大きくなりました。
現在は外病院に出してもらえたので、生活していけるだけのお金は稼いできますがバイトは一度も出たことがなく、(科の方針でバイト禁止)学費を払い、出張費(海外含め)学会費、すべて自分もちで年間100万以上を捻出するのが厳しいです。
さらに大学院が終わったら留学する、と言っており、お金のことは一切考えていないようです。
無収入になった時親に仕送りをもらい、そのことでだいぶ義母に嫌味を言われました。
私も働いていますが、主人の学費などをねん出するようなことまでは考えておらず・・・
私にような薄給と結婚したから、など言われました。
子どもは不妊治療をしないと授からない(夫が原因)ため、年齢的にもあせりがあるのに
外野からは子どもはまだ?と言われ主人は自分のことしか考えておらず、義両親は理解がなく
自分の存在っていったい何なんだろうと思ってしまいます。
また主人は仕事外のことは何も出来ず、ゴミを出したり時々洗濯をたたんだりはしてくれますが
私がお願いしてやっと、という感じ。休みがないので一緒に出かけたりすることもほとんどありません。
定期券を買ったり、主人の仕事関係の振り込みや電話なども私がしたりします。
家は書物で散らかされていて、片づけて欲しいと言っても今度やる今度やる、と言ってやるのに1年くらいかかります。。。気分転換に友人と出かけるとものすごい勢いで嫉妬され、どこにいるのか何をしていたのかなどの追求がすさまじいです。。。
医師との結婚ってこんなものですか?
義母は自分の旦那(医師)の出世と自分の子どもたちが医師になることに、すがって生きてきたような人です。私には理解出来ません。
忙しいご主人をお持ちの方は、どのように割り切って過ごされていますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>医師との結婚ってこんなものですか?
ハイ。そんなものです。
大病院の医局で3年間秘書を勤めました。
旧制度の時代ですから入局者を得るために
あの手この手の勧誘合戦がスゴかったです。
入局説明会と称して医学科最終学年生をご招待しフランス料理のフルコースやすっぽん料理など
贅をつくした会食で何度ももてなすワケです。
入局の意志も関心も無いのに毎週食べ歩くだけの食い逃げも居ました。
20代前半で医学生は他学部学生とはすでに人生が違っているという感じでしたネ。
何ゆえ?と初めは思いましたがすぐに理解できましたよ。
科の所帯が大きいと業務をみんなで分担することができるため
バイトに出たり勉強をする機会が得やすいのです。
余裕は次の余裕を生み雰囲気が良くなります。
逆に世帯が小さいと何もかもを背負う。
薄給のまま病棟(の患者を診たり)や外来診療又は手術までこなす。
あれこれ受け持つからバイトで稼ぐヒマが無い。
外科とか産婦人科とか小児科は容体急変で夜中も安眠できない。
疲れや不満も出ます。あそこの科はヤバイぞとなったら余計に新入りが来ない。
科にアンバラが生じ始めたため、これではイカンと今の制度に移行したのでしょうが、
忙しいは今も同じのはずです。
5日間帰らない。有です。
若いうちは医師といっても贅沢は出来ません。
なのに医師だから出費は世間の3倍です。
40までは医師らしい華やかな生活を期待しないことです。
あと勉強は若いうちにですよ。
あとで取り返すには厳しい世界です。出世からは遠ざかりますからね。
今は借金してでも勉学(留学)の機会を優先させた方がいいと思いますよ。
3年間近くで医者を眺めた私。
医者の奥さんって世間が思うほどには幸せではないのでは
と思いましたが、でもまぁ魅力的な人がいっぱいだったな。
大体が良い環境で育ち、お勉強をこなし、部活を頑張り、素直にす~っと育った感じの好青年ばかりで
質の良いジョークを飛ばし普通に英語で会話を交わす。
医師ではなくとも十分に女性を惹きつける人種なのです。
ですから結婚相手としては文句のつけようが無いのは当たり前。
もちろんそうではない男性もいますが。。
でもねえ。家庭生活者、人生のパートナーとしてはどうかなあ。
なんせ忙しすぎ。
子育ては独りで行い、家事などアテにせず、ひたすら忍の生活が続くと思った方がいいですネ。
では、妻としては?私の人生は?ですよね。
どうした方がいいのかな。
ひたすら立役者になる?
亭主が忙しいのをいいことにテキトーに楽しみを持つとか。
でもねえ。質問者さまが30代初めなら
どんな場所にいても今は人生で最も忙しくて誰も独身時代のような楽しみを持てない年齢ですよ。
そのあたりは押さえておかなきゃね。
私がいた医局の医師は皆奥さんに感謝してて、いかに自分の奥さんが出来た嫁か自慢しあってましたよ。
分かってくれてますよ。ダンナ様。
がんばって。
No.12
- 回答日時:
家事に協力的でない。
姑に嫌味を言われる。部屋の片づけができない。嫉妬が強い。仕事に忙しすぎて家庭を顧みない。不妊について真剣に考えてくれない。留学資金のことを除けば夫の職業が医師であること関係なく、世間一般の妻が抱える悩みの多くを共有していると思いますよ。
ただ、一点異なるのはあなたが将来経済的にも、社会的地位においても、社会への貢献度という点においても有望な男性の妻であるという点です。
医師という職業は命を救う仕事。職業に優劣はないと言えど、非常に崇高な職業です。
医学にまい進している夫を支え、自分も命を救う一旦を担っているくらいの心持ちで夫と共に生きていこう、という決意がないのであれば、一時的に修復しても互いの信頼関係は得られないと思います。
最後に「義母は自分の旦那(医師)の出世と自分の子どもたちが医師になることに、すがって生きてきたような人です。私には理解出来ません」と書かれていますが、あなたは旦那さまに医師としての出世と、もし子供が産まれても医師になって欲しいとは思わないということですね。
「すがって」という表現から、姑のように生きる人生は嫌だと叫んでいる心を感じます。
医師だけではなく、アスリートの妻などどうしても夫を支える側にまわらなければ成り立たない夫婦関係があります。
あなたは個人としてどう生きていく人生を望みますか?
No.11
- 回答日時:
私も医師の妻ですが、主人は40代で、忙しくない科ですので、日直や当直が月1度程度なので、子供と遊びたくて、毎日早めに帰ってきます。
アルバイト禁止だと大変ですね。主人は、一般の家庭でしたので、大学院は卒業後すぐに進んだので、奨学金で通ったそうです。それに、アルバイトを医局から紹介されていたので、副収入で、十分生活できたと言っていました。暇な科ですと、当直などがないので、アルバイト禁止でも、病院に内緒でされている方も多いそうですよ。でも、忙しいとアルバイトなんてできませんかね。
主人がお金にゆとりが出たのは、30代半ばだったそうです。私たちは、収入が安定した頃出会い、結婚したので、こんな時期に結婚するなんて、女性が旦那を支える気が強くないとできませんよね。何も言われず、結婚したのなら、旦那さんに計画性がないと言うしかありませんね。
留学にしても、留学中は無収入ですので、蓄えか親からの援助で生活するのですから、親の援助がある独身やある程度の蓄えがあるなら、よろしいと思いますが、お金がない状態では、どのように生活なさるのですか?
私は、専業主婦ですので、主人の身の回りの世話をするのが仕事ですから、主人の定期券のお金を用意したり、振込、主人の不動産の手伝い等をするのが当たり前と思っています。我が家も書物が山のようにありますが、忙しくてなかなか片付きません。それが許せないのでしたら、結婚は続かないと思いますよ。
主人は家庭を大事にしてくれる人なので、休日は3人で遊びに出かけたり、子供の面倒を見てくれるので、医師の妻としては楽な方だと思うので、参考になるか分かりませんが、40代になれば、高収入になり、当直なども若手に代わってもらえ、今よりは時間が出来ると思うので、もう少したてばと割り切れませんかね?
最後に義母の気持ちですが、私も自分が主人を支え、子供を医師になれるよう、一生懸命0歳から習い事をさせているので、今なら分かります。でも、子供が生まれるまでは、分かりませんでした。質問者さんも、子供が出来、旦那さんが子供を医師にしたいと望んだ時、初めて義母の気持ちが分かるようになると思いますよ。

No.10
- 回答日時:
ノーベル賞をもらった医者の山中教授の話。
御参考までに。
もともとは整形外科の医者だったのに、
あまりにも手術がへたくそで、
人の何倍も時間がかかる、かえって周りに迷惑かける、
なので「ジャマナカ」と呼ばれていたそうです。
それで研究者になったんだとか・・・・。
受賞のインタビューで、同級生で医者の奥さんも一緒に座ってましたが。
「家族のおかげです」
の一言にほんと、奥さん、大変だったんだろうなあって思いましたねえ・・・・。
やはり、研究を極める志のある人はこうあって欲しいものです。
No.9
- 回答日時:
なに科なのかは分かりませんが…
医師妻歴4年目の質問者様、
「覚悟はしていたけど、ここまでとは…?」という
気持ちが行間ににじんでいて、昔のことを思い出します。
世間的には「セレブ」とか「勝ち組」的な目で見られがちですが、
現実はそんなになまやさしいもんではありません。
私の実感としては、妻というより…
例えて言えば「日々リングに向かうボクサーのセコンド」?
現実、医師は(結婚してるひまがないから)見合い結婚が多く、
離婚率も高いようです。
私の周辺でも、学生時代から付き合って結婚をしたカップルが、
片手の指ほど離婚していきました。
アドバイスとしては、3つ。
夫婦のことを、周囲に分かってもらおうと期待しないこと。
義母のことは理解できなくても、夫のことは理解しようと努めること。
家事以外に、自分に出来ることを探すこと。
さてとりあえず、今日もガンバって家事しましょうか。
うちのあたりは、空がきれいですよ。
No.8
- 回答日時:
医師との結婚ってこんなものですかと言われれば、半々だと思います。
多忙な勤務医で、多少犠牲をするようなところはあっても気持ちの部分でちゃんと家庭を大事にしてる人なんていっぱいいますし。
>気分転換に友人と出かけるとものすごい勢いで嫉妬され、どこにいるのか何をしていたのかなどの追求がすさまじい
>私にような薄給と結婚したから、など言われました。
>外野からは子どもはまだ?と言われ主人は自分のことしか考えておらず、義両親は理解がなく
この時点で「医師だから」って問題じゃないと思いますよ。
あなたに援助してもらってるのであれば、あなたのお陰で研究に打ち込めるという感謝の気持があって当たり前だし、
自分のせいで子供ができないのなら、ちゃんと義父母に「自分のせいで子供ができないんだから嫁を責めるな」って言うべきだし、
「嫁は金を稼ぐ道具じゃない。俺がきちんとしてないから無収入になったのだから嫁の責任じゃない」って言うよ。
自分が多忙で家にいなく嫁に寂しい思いをさせているのだから嫉妬する筋合いなどない。
懐の狭い小さい男、医者としてはそれなりなのかもしれないけど、人間として冷酷。
たぶん義父が開業医だからゆくゆくは義父の病院を継ぐのかもしれませんが、こんなそばにいる妻でさえも
幸せにできないような男なら患者へも優しくできないだろうし、病院は流行らないか潰れて儲からない。一生このままじゃないの?
あなたがなぜこんな男と結婚したかわかりませんけど、医者は儲かるから今さえ辛抱してればって言う思いで結婚したんなら、
絶対にあなたが報われることはありませんね。医者だからっていうより旦那の人間性の問題だもの。
はっきり言って、あなたは離婚したほうがもっと幸せになれると思います。
うちもそれなりに忙しい主人ですけど、金銭的にも精神的にも割と自由にしてくれますし、子供たちへのフォローもしてくれます。
なんだかんだ忙しいって言ったって、一言「いつもありがとう」「感謝してるよ」の言葉があれば全然違いますよ。
それすらできないって言うならトイレだって行く暇ないじゃん。要はあなたに甘えて「言わなくても許してもらって当たり前」
な傲慢さがあるんですよ。
パートナーに配慮もできないで身の回りだけやってほしいなら家政婦でも雇えば?って言いたいね。
あなたは何のために結婚したの?奴隷になるため?そうじゃないでしょ。
軽くモラハラ入ってるし、割り切ればいいって問題でもないと思いますよ。
そもそも割り切るってATMと思って、主人がいないと思ってって発想の切り替えであって、
あなたはそのどちらも無理でしょう。自分で稼いだ分も含めて金は全部主人にむしり取られる、旦那がいないと思って
趣味に友人づきあいに羽を伸ばしたとしても束縛され嫉妬される。そのうちあなたの精神自体もやられますよ。
No.7
- 回答日時:
医師の奥様は、高収入を得るまでは、そんなものらしいですよ。
特に国立病院等ですと安いです。
民間の大きな病院ですと、若くてもそこそこ貰えるそうです。
国立病院に勤務しても給料は安いので、他の個人病院などで週2日バイト
して生活費の足しにしていた友人もいました。
今は開業して繁盛している様です。
若い内から、高給は貰えないです。
医師も、経験と訓練ですから。
10年後は、高収入になっていると思いますよ。
私の夫も忙しく、家事、育児、親戚付き合いも私に丸投げ状態でした。
40代までは、男性は仕事で一杯一杯。私の方も育児、家事、パートで
クタクタ。
あの頃を思い出すと、良くやっていたな~、若かったから出来た事だと思います。
結婚生活は、どこの夫婦も似たようなものだと思いますよ?
その試練を乗り越えると、ゆとりのある生活が出来ます。
頑張ってくださいね。
No.4
- 回答日時:
お疲れですね。
しばらくご家庭からはなれることはできないんでしょうか。旦那さんにいろいろ求めても無理そうですから、あなたが癒される事が先決な気がします。
冷静な話、だんなさんはあなたの願い通りの夫には変わってくれないでしょうね。
それは、医師にかぎったことではないと思います。
ただ、旦那さんが医師=金持ち=奥さんは幸せ者! という周囲の早とちりが多いため、
気持ちを分かってくれる人がいないのが問題なのかもしれません。
家事の事で夫婦に亀裂が入るのなら本末転倒ですから、プロをやといますと宣言してはどうでしょう。
家の中に他人を入れるのが嫌な人なら、腰を上げると思います。
>定期券を買ったり、主人の仕事関係の振り込みや電話なども私がしたりします。
秘書さんのような仕事ですね・・・時々でもやとえないんでしょうか?
>家は書物で散らかされていて、
家の中、全部が共同スペースになっていませんか?
旦那さんに書斎なり自分のスペースを与えて、そこだけ散らかしてもらいましょう。
あなたのスペースも作って、そこはきれいにしておくのです。
他にも、片付けが苦手な旦那さんでも片付けやすいようなシステムだけでも作ってあげるとか。
奥さんが片付けた端から散らかして行く旦那さんというのは、よくいます。
子供と同じで、片付けやすいシステムを作っておけば、ある程度片付けられると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外科医の妻ですが孤独です
臨床検査技師・臨床工学技士
-
医師で院生の彼が結婚を。。
失恋・別れ
-
医師の方に応えて頂けると幸いです。 医師が患者を好きになった場合、あるいは遊びではなく本当に大切な患
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
脳外科医の彼氏。全然帰って来ません。作った夜ご飯が無駄になる時は本当に泣きたくなります。 良い方法は
その他(恋愛相談)
-
5
医師をしている彼について
カップル・彼氏・彼女
-
6
医師3年目の彼氏(30才)。冷められたのでしょうか? 男性は仕事が忙しいと彼女のことまで考えられない
カップル・彼氏・彼女
-
7
医師は性欲が強い傾向にあるのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
8
医師の奥さんはやはり大変ですか?
デート・キス
-
9
医学部大学院生の忙しさはどれ程なのでしょうか? 彼が、病院で医師としてバイトをしながら、院生をしてい
医師・看護師・助産師
-
10
医者で独身の特徴を教えて下さい。
婚活
-
11
浪費したがる妻に困っています
その他(家計・生活費)
-
12
担当患者の事を異性として意識してしまいました。どうするべきでしょうか。 内科医師(既婚32才)の男
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
医者は不倫する人が多い…それって医者は思いやりのない人が多いということ?
浮気・不倫(結婚)
-
14
医者の奥さんにブスが少ないのは何故でしょうか? ブスってだけで結婚対象から除外される感じですか? 医
その他(結婚)
-
15
浮気しない医者はいますか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
医学部の一途な優しい彼を手放すのはもったいないことですか?
カップル・彼氏・彼女
-
17
医者が患者を好きになるきっかけはなんですか? 私は先日入院をしました。その時に作業療法士のリハビリの
大人・中高年
-
18
脳外科医の生活についてお教えください。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
19
専業主婦の医師妻ってどういう人と不倫しているのでしょうか?
浮気・不倫(結婚)
-
20
40歳でお医者さんなのに独身って絶対におかしいですよね。(男性)
婚活
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私と夫、どちらが悪いと思いま...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
妻からの指示を途中で中断する...
-
僕は不機嫌になってる女子に対...
-
会社辞めた知人、どう思います...
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
正論を言った妻が殴られて可哀...
-
「妻が不機嫌なら、気持ちに寄...
-
夫の事で相談させて頂きます。 ...
-
誠意を持ってパートナーに謝る...
-
旦那が仕事の愚痴しか話してき...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
先月結婚しました。夜の関係に...
-
夫婦の間で、誤解が生じてしま...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
子供が成人済みで今は夫婦二人...
-
"使い勝手のいい夫"になると、...
-
旦那が飲み行く際女性の存在を...
-
夫婦喧嘩 近所に丸聞こえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫婦愛と親子愛の違いは何です...
-
【長文】夫婦二人暮らし、二人...
-
旦那が最中にあんこが入ったお...
-
風俗通いする旦那とあと25年?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
相談というより愚痴になってし...
-
転勤族の妻 厳しすぎるでしょう...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
兄の嫁が、おかしすぎます
-
子どもの行事父親も全部参加す...
-
先月入籍しました。最近夜の関...
-
夫婦の営みについてです。 旦那...
-
旦那が大事な書類にサインしま...
おすすめ情報