
主は19歳の浪人生女子です。
浪人中、特に食べ過ぎているわけではないつもりですし、生活リズムも特に乱れてはいませんが
気づいたらぽっちゃりしていました。
体も重くなり、だるさや眠気や肌荒れも以前より感じられる気がします。
この増えた体重をとりあえず大学生活が始まるまでにどうにかしたいと思ってます。
これまでに特に運動経験はありません。
3月まで、つまりは約5ヶ月かけて体重を
55→45キロにしたいです。(身長161cm)
受験生なので、もちろん勉強第一!
ストイックなものや過度な食事制限は出来ません。
また、朝は早いので食べられないことが多く、お昼と夜は時間がないので
コンビニで買ったものを食べます。
ここで何か心がけたほうがいいこと、オススメのダイエット法などありましたら
教えてください(^^)!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
身長が161cmなら45kgまで痩せる必要はないと思いますし、5か月で10キロ減量したいというのであればそれなりに大変だと思いますよ。
ストイックな運動などが難しいようでしたら、まずは目標を5キロ減くらいに設定してみるのはどうでしょう?
というか逆に体重と身長のバランスはその方が女性として良いように思えます。
急激に体重を落とすと、体調を崩したり、胸などの脂肪が必要な部分の脂肪が減ってしまって女性としての魅力が減ってしまう危険があるのでご注意ください。
さて、本題のダイエット法ですが、一概には言えませんが、食生活がだいぶ乱れているように思えるので、それを改善するだけでもだいぶ違うと思いますよ。
まず、朝食はなるべくちゃんと食べた方がいいです。
朝に限りませんがフルーツや野菜など食物繊維をとるようにすると、体の中がすっきりして滞留便などが排泄され、体重も減少します。
しかも健康的に。
そして、コンビニ食はあんまりお勧めしませんね。
お昼か夕食せめてどちらかはおうちで作る努力をしてみたらいかがでしょう?
料理は覚えておけばおくほど、将来学生が終わった時にも役に立ちますし、今からは冬場なので、ちょっと作り置きしておいても腐りにくいです。
たっぷり野菜をいれたスープや豚汁などを作りおきしておいて、汁物から先に食べるようにするとお腹にたまって食べ過ぎなくて済みますし、しかも栄養たっぷり、ローカロリーで一石三鳥くらいです。
野菜や汁物から先に食べて炭水化物は最後にするのは効果があります。
サラダ→汁物→おかず→炭水化物
の順です。一番カロリーの高い炭水化物の食べ過ぎが防げます。
あと、私が一番効果を実感したダイエット(?)は、
「お腹いっぱいになったら、食べるのをやめる」
ことです。
私はこれを初めて一気に5キロほど痩せました。
どうしても、「もったいないから」と思って食べ過ぎて、結果体重が・・・ということが多かったので、
もったいないと思っても残す勇気を持つことも大切だと思います。
参考になるかわかりませんが・・・
受験頑張ってくださいね☆
No.4
- 回答日時:
コンビニの食べ物は脂肪が多いのでどうしても太りますよ。
しかしいくら浪人生とはいえ、そこまで時間ないかね。時間の使い方が下手なんじゃないのかな。私も経験がないわけではないが、もうちょっとめりはりのある生活をしていたし、それでちゃんと超難関と言われる第一志望校を含めて受けた大学は全部合格しましたよ。
だるさや眠気、肌荒れが感じられるのは自律神経が乱れているからでしょう。
自律神経が乱れると体温が下がって代謝が悪くなるし、免疫不全になって風邪をひきやすくなります。また一日中眠くて集中力も落ちます。
朝早く起きる。例えば4:30とか5:00に起きる。そして30分散歩やジョギングなど軽い運動をして、その後朝ごはんをちゃんと食べる。これで交感神経がしっかり働きます。眠気とだるさは吹き飛びますよ。
そして頭が冴えている間にしっかり勉強してください。勉強は長時間だらだらやるよりも短時間で集中してやった方が効果が上がります。
反対に夜は夜更かししない。23:00にインターネットで書き込みなんかしているようでは自律神経の働きが鈍りますよ。早く寝ましょう。
No.3
- 回答日時:
頭か心か体を酷使しますと必ず痩せます
異常な方法ではありません
偉い学者は痩身です
秘訣は寝食を忘れるまでに集中することにあります
そこで糖質をメインにした食事にするべきです
適当に脂質とたんぱく質があれば十分です
おやつは甘くてカロリーが高いものの方が向いてます
哲学者数学者物理学者やノーベル賞をももらう人に肥満はまずないです
頭の悪い人ほど炭水化物を抜きたがります
またカロリーの呪縛にはまって時間を無駄にしています
世の中には摂取〉消費カロリーであっても太らない人はいっぱい居ます
特に若いときだと世界中でそうなってます
要は栄養価の高いものを気分よく頭が働く量にすることです
食べ過ぎたら脳はボケます
No.1
- 回答日時:
161cm55kgのBMIは21.22。
標準値の22を下回っています。よってあなたはダイエットの必要はありません。
体調不良は、毎日のコンビニ食が問題なのでは。
直すとしたら、そこでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
152cm、31kgですが 35kgまで増...
-
肉と米って普通に肉のほうが太...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
身長160cmで体重44kgなんですが...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
BMIは何故身長の二乗で割るのか
-
身長152cm、体重34~35kgなので...
-
身長152cm、32kgです。 自分で...
-
高校生です。友達にガリガリだ...
-
ガリガリで困ってます。 身長17...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報