dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のトップをやってます。
小さい会社です。
会社を運営する基本方針は
・できるだけ合議
 まだ若くキャリアもないので、客観性を持たすため。
 失敗しても良いが、できればしないための方法がとれる ため
・思想だけを共有、仮説検証ができればGO
 やってみないと分からないので、できるだけ実践する

などです。
そんな中で部下の仕事のでき具合の小さいことが気になってしまい、ついつい言ってしまいます。
ただ、それが小さいことかどうかと言われると良く分かりません。
例えば、公開されているサイトの取引実績の企業名に
”様”がついてないなんてことです。

部下とはもっと信頼を構築したいですが、細かいことを指摘する上司になっている自分がなんとなく嫌です。
これからもしばらくはトップをやる予定です。
何か良いアドバイスを下さい。

A 回答 (7件)

仕事上の問題で代表が社員に意見を言うことはいいかと思います。


”様”がついてないなんてとんでもないことだと思いますよ!!!
私は社員の立場仕掛け意見したことありませんが、代表がびしっと仕事に関して厳しさ、丁寧さ、会社の規模にもよりますが、指導力絶対に必要だと思います。
私がこの前いた会社の社長は一切怒らない温厚な人柄でいいのですが、案の定会社は傾き始めています、、、。
結局あっというまに社員半分に減らす方向にはしってしまいました、、、。
社員の生活、自分の生活、を守る為に会社を存続するのではないでしょうか?
と私は思います。

この回答への補足

なんとなく、励まされました。
ありがとうございます。
ぼくの会社なので、もう少し良く考えてみます。
ありがとうございます。

補足日時:2004/02/12 01:12
    • good
    • 0

トップとして責任を負っていらっしゃるのですから、一見些細に見えることでも気になったら徹底して部下に


要求すべきだと考えます。
無理に部下に合わせずとも、御自分のカラーを前面に出して、部下に合わせてもらう方がうまくいくのではないでしょうか?
それでだめなら、人を入れ替えてでも目的達成に向け
「人事を尽くして、尽くして、尽くしきって天命を待つ」ということを考えられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

失敗しないためには


・ロスを減らす
・嫌われても認められること
・配慮がとといている
等・・・

部下を信頼するには、
自分の方針で、ノルマを各個人に与えることです。
何%売り上げアップとか言うような。
賞罰も規律に則りやってください、

この回答への補足

そうですね、うちはロスを減らすことは
現状か考えてないです。
それよりも売上を上げること、その結果で
利益が上がることを考えてます。
少し極論なんですが、ロスを減らすことを考え出すと
売上を上げることのリソースがへります。
ぼく等のような小さくもっと売上を伸ばしたい会社は
そうあるべきでないと考えています。
あとは、利益は内の規模では大きいくらいだからと言うこともあるかもしれません。

嫌われても認められる・・・・これも1つの考えですね。
配慮する・・・・心掛けていますが、やっぱり具体的にするとなると難しいです。

ちなみに内はかなり明確に自分の給与と業績がリンクしてます。

気を配る、配慮する、意味はわかるのですが、実行するとなるとすごくどうしたら良いものやらです。

補足日時:2004/02/12 01:22
    • good
    • 0

うるさい上司でもいいと思います。

ただし“愛される上司”であればいいんです。
私の昔の上司にそういう人がいました。
ホントに細かくて全ての仕事に口出しされましたが、“憎めないキャラ”なんです。
ワープロ文書の体裁や表計算ソフトの余白のサイズに至まで全てチェックされました...。「ここ、もうちょい詰めて!」とかもう大変で...。
決して私がアホなのではないのですが...。ただ彼には“妥協が無い”のです。
おかげで私の仕事のレベルも上がりました。
頼りになる上司でもあったし、部下のミスに対するフォローもしてくれました。
いろいろあっても部下は皆、彼を好きでした。

トップなんだからうるさくていいんです。愛すべき上司なら。

この回答への補足

愛される上司ですね。
これが難しい。
ぼくもそう思います。
憎めないキャラっていいですよね。
その辺を一番知りたいです。

補足日時:2004/02/12 01:20
    • good
    • 0

私が方向転換できた言葉を紹介します。



「自我を抑制できない人ほど、人を支配したがる」
「支配・束縛するな、気を配れ」
私はどちらの言葉にもハッとさせられました。

下で働くものとして、色々言われると嫌ですね。。。
指摘というよりも、気がつくようにしてあげたり、
笑って許してあげれば、質問者さんも楽でしょうし、
そういう風に対応した人は同じことを繰り返さないと思います。

この回答への補足

なんとなく伝わります。
うちはみんな若い会社なので
失敗しても攻めることはない会社です。
ぼくは基本的に支配したいひとですが
それではいけないと分かってはいるんです。
でもしたくなる。
大きな視点をもつよう心掛けます。

補足日時:2004/02/12 01:18
    • good
    • 0

小さな点を指摘することは大事だと思います.


大きなことも,その小さなことの積み重ねから成立している場合が多いですよ.

ただ,単なる指摘と作業の指示ではなく,理由を説明した上での「指導」を行うことが大事だと思います.説明がないと命令された感覚だけが強く残るので,感情が悪化します.

また,誰でも,自分の能力が未熟であることを指摘されつづければ,自信を喪失しますし,そのような指摘を繰り返す人間を嫌いになります.励ましたり,良い点を褒めるなどして,きちんと良い点を評価してあげることも大切です.

当たり前と思われるようなことしか書いていないかも知れませんが,使われる側に立つことの多い一若輩者の体験談だと思ってくだされば幸いです.

では,頑張ってくださいね.
生意気を申してすみませんでした.

この回答への補足

ありがとうございます。
結局言い方なのかもしれないですね。
どう表現するか・・・。
この辺が一番へたくそかもしれません。
一緒に考える形で伝えられればなあと
おもいました。ありがとうございます。

補足日時:2004/02/12 01:16
    • good
    • 0

会社のトップはそういうところに気をつけて


くれればOKだと思います。

そういう会社という1つの団体の面子に関わる
ことをしっかりやってあげて、社員には安心し
てお金を稼がせてあげてください。

きっと社員は仕事に生きがいを持ているのでは
内科と思います。

この回答への補足

かなり自由にやれる環境は環境です。
おかげさまで順調なのですが・・・
権限を委譲できているかといわれると
きっちりとはできていない気がしますし
それがどの程度大事かって事になるのかも
しれないです。

細かく言うべきか、大きく任せるべきか
なにしろ33歳までしかいない会社ですので
みんな会社に関してはしろうとでして。
もうちょっと考えてみます。

補足日時:2004/02/12 01:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!