![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
道具と環境が考えられます。
(NO.1サンで答えがでているようですが)
いまから30年以上前にはラケットは木でした。
スポーツ色も高くスパルタ系の漫画アニメもありました。
中学生以下で硬式に触れる機会は皆無でほとんど軟式上がり。
25年前には空前のテニスブームがきます。
それでもラケット素材はアルミとFRPあたり。
「厚ラケ」「中厚」とか六角形だの下膨れ型だのいろいろ流行りました。
アフター5に若者はテニスコートのナイターに。
夏にはコート付き高原ペンションへ。
白馬の駅前はラケット小脇に抱えた女子大生が大勢いました。
指導者は高校でかじった程度の男子大学生がメイン。
試合より1時間ラリーをつづけて親密度アップみたいな感じ。
おばちゃんたちはこのころの女子大生あたりの世代でしょう。
軟式の癖が抜けずサーブよりラリー曲者です。
No.4
- 回答日時:
1.フォームの差
学生さんのフォームはきれいで伸びのある良いボールを打ちます。
一方、強いおばちゃんのフォームはクセがあります。
きれいなフォームの人のボールは、共通してどのような人でも球筋がきれいなので、スピードに慣れてさえいれば苦になりません。
おばちゃんのフォームはクセがあることによって、どのようなボールが来るのか、予測が難しくなります。
2.実戦経験の差
強いおばちゃんは様々なフォーム、様々なテニススタイルの相手と試合を重ねています。
一方、学生さんは普段きれいなフォームの人としか試合をしていません。
学生さんからすると、伸びのあるボールや速いボールを打つ、おばちゃんは打ち負けてミスしたり、甘いボールしか返ってこないと考える。
ところが、おばちゃんはどんなボールでも返す。学生さんはこれでもかといって、より強いボール、より速いボール、より厳しいボールを打とうとする。本来の自分のフォームを乱す。ミスが多くなる。自滅する。
強いおばちゃんは、普段男の人とも練習してますから。
男の人の重いボールや速いボールからすれば、女性の学生さんのボールは苦にならないんですね。
3.ラケットとストリングス
デカラケ、厚ラケとそれにマッチしたストリングスによって、ボールの反発力は非常に高くなっています。
従って、スピードのあるショットや伸びのあるショットに対して、「返す」ことに徹するんだとすれば、インパクトの面さえ確実に作れればOKということになります。
これを、100%利用しているのがおばちゃんです。
4.おばちゃんはロブがうまい
男性でも女性でも使うコートの広さは同じです。
とすると、一人がカバーするコートの広さは女性の方が広くなるということです。
男性なら届いてしまうコースが女性ならば抜けます。
男性ならばスマッシュができるボールが女性ではスマッシュできません。
おばちゃんはよく知っています。
困ったときには深いロブ。
1発で決められないことを知っているからです。
このロブをケアして下がったポジションにいるとセンターに打ってきます。
ネットから離れたポジションなので、ボレーなども1発では決めきれません。
振り出しに戻ります。
5.決めないと勝てない恐怖の蟻地獄テニス
おばちゃんのボールが緩くても的確にとにかく返ってくると、相手としては決めてポイントを取るしかなくなります。
とすると、より厳しいコースを狙うしかありません。
当然ミスもでます。
競り合ったまま、試合の終盤になり、大事なポイントで厳しいコースに打って決めきれるでしょうか。
それまでに、ミスもしています。
ここで、ミスしちゃまずい、と思って、繋ぎに入ればその瞬間おばちゃんのペースになります。
おばちゃんは試合の最初からスタイルを変えていません。
返すことに徹するテニスです。
心理的にどちらが有利でしょうか。
強いおばちゃんのテニスに勝つには、同じテニスをするか、決めて勝つには相当なテニスレベルの差が必要です。
きれいなフォームで打つことだけではなくて、緩急の使い分け、ドロップショットとロブなどの前後の揺さぶりなど、戦術的な面も考えなくてはなりませんね。
ああ恐ろしや蟻地獄テニス。
No.1
- 回答日時:
学生→部活で本格的に且つスパルタ的に習っている。
おばちゃん→サークルでいい加減なフォームのまま遊んでいる。またはスクールに入って指導されるけどスクールでは所詮お客様だから決して強い指導はしません。
>カッコいいフォームで打つと負けるから?
いえいえ、そんなことはありませんが、レンタルコートで試合ばかりして遊んでいる人達は勝ち方を知っています。よく卓球でちょこちょこ打ち返すだけの変なスタイルの人がいて結構強いです。あれと同じでしょう。
>カッコいいフォームがどんどん変になっていって、今のフォームになった?
かっこいいフォームは最高のフォームで合理的ですから変化しません。
>部活をやっていた人は、市民大会に出ていない?
出てますが、うちのスクールの連中が出場している区民大会はいろんなクラスで出ています。たまたま貴方が見たクラスは変なフォームでも勝てるレベルなんでしょう。上級のクラスで変なフォームはめったに見ません。ちょっと変わったフォーム程度ならあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/19 09:39
回答ありがとうございます。
私が見ている市民大会は、国内でも結構テニスが盛んな地域で、その中のトップクラスの試合なのです。
もちろん全国大会などにも出ています。でも、なぜか部活のようなカッコいいフォームの人は居ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチンのことで質問です。 私は、大阪に住む19歳の大学生です。 今まで一度もワクチンを打った 7 2022/11/20 18:20
- Google Drive Google form を利用して 問い合わせフォームを作りたい 1 2022/04/25 14:15
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーの技術ってそんなに進歩が無いですよね? 6 2022/12/12 19:10
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Access(アクセス) マイクロソフト アクセス2021のフォームビュー作成でレイアウトを帳票形式から単票形式にあとから変更 1 2023/03/03 10:56
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- 楽器・演奏 ★この考え方 どう思われますかぁ? 5 2023/06/08 16:44
- Visual Basic(VBA) VB.net フォーム 親子 1 2022/07/04 19:00
- 中学校 大至急!中学生からか先生への依頼文の作成 3 2022/08/29 22:08
- 学校 [至急]中学生から先生への依頼文の内容 1 2022/08/29 21:25
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふたなりというのは本当なので...
-
江川達也の「東京大学物語」の...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
テニスとバドミントン。
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニスの王子様はなぜ女性の方...
-
最も難しいスポーツはなんです...
-
ソフトテニスとバドミントンっ...
-
ラケットの傷の修復
-
バレー部とテニス部どっちが、...
-
テニスラケットのグリップテー...
-
テニス、男女ミックスのパートナー
-
ニューボールについて
-
大事なことをしようとすると、...
-
男友達と二人きりでテニスをす...
-
テニスラケットの塗装が……
-
テニスボールを車にぶつけてし...
-
利き手の反対側のトレーニング...
-
テニスシューズ
-
高校に入ってからの部活につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
江川達也の「東京大学物語」の...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
試合前の自慰について
-
タイブレーク後のサービス順番
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニスコーチとの関係
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
ミックスダブルスのパートナー
-
テニスとバドミントン。
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
-
ラケットの傷の修復
-
エクセルで文字の後ろから並び...
-
腕の左右差って改善できません...
-
テニスラケットのグリップがボ...
-
ミックスダブルス パートナーの...
-
テニスの上達の早さ(期間)
-
初心者ですが、スクールを辞め...
-
中学校の途中入部について
おすすめ情報