
ミシンの押さえホルダーの高さ調整について、教えていただけるとうれしいです。
現在 JANOME のエクールCP4850 ミシン(家庭用)を使用しています。
趣味でバッグやポーチを作っているのですが、家庭用ミシンでは合皮などが何重にもなった厚みのあるものは押さえ部分の上がりが少なく、縫えないと思っていました。
ですが先日ある手芸作品展に伺った際、そちらの講師の方に「ミシンの押さえホルダーの高さを上げれば3センチくらい押さえが上がるから、厚みのある合皮やジーンズ地も縫えますよ。家庭用ミシンでも出来ます。あまり安いミシンだと出来ないものもありますけど、そうじゃなければ出来るはずです」と言われました。
作品展の会場であまり詳しく講師の方に聞けなかったのですが、「我が家のミシンはジャノメの○○円くらいの価格の家庭用なのですが、これでも押さえホルダーの高さって上げられるんでしょうか」と質問したところ、「その価格ならできますよ^^ 多分ミシンを使いこなし切れていないんですね^^ 特にねじ回しなどは使わずに出来ますからやってみてください^^」との事でした。
作品展には実際押さえホルダーの高さを上げて家庭用ミシンで縫ったという、合皮やファーを使ったバッグがたくさんありました。
自宅に帰ってからミシンを調べてみたのですが、押さえの取り外しは分かるのですが、ホルダーを取り外したり、押さえの上がる高さを厚みのある合皮が挟めるほど上げられるようにする方法がわかりません;
家庭用ミシンの押さえホルダーは、3センチほども高さを上げられるものなのでしょうか?
やり方の分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他の回答者様の意見に賛成ですね
あなたと同じのミシンを持ってないので,詳しく分かりませんが
カタログに「可変式押え圧調整」と確認出来たので,ひょっとして
ミシンの押え「高さ調整」ではなくて
ミシンの押え「圧の調整」ではないでしょうか?
あと,ミシンの種類によってですが「押え上げ二段調整」出来るものがあります
私の持ってる古い鋳物ミシンは押さえを上げた状態で
押さえレバーをさらに指で上げればカクンとした感覚があり0.5mm?くらい押さえが上がります
キルト縫いの出来るミシンなら「キルト用押さえ,別名ダーニング押さえ」を使われては?
押さえの一部がスプリング上になってるのである程度の厚さは挟めると思います
果たして押さえより厚みのある生地を貫通出来るかが疑問ですけど?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- ミシン・アイロン 私は縫製関係の仕事をしていて、引っ越す為退職するのですが、会社が工業用ミシンをくれるという事で貰うか 5 2022/10/12 12:18
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- クラフト・工作 ミシンを置く机のサイズ 3 2022/06/18 13:05
- ミシン・アイロン 工業用ミシン糸を家庭用ミシンで作る方法はありますか? 使ってるミシンはSENSIA 100SNです。 2 2022/12/27 18:39
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- ミシン・アイロン 仕事でミシンを使わなければならなくなり、上糸通しの最後の5番で糸が針に通らず苦労してます。ジャノメの 2 2022/04/18 19:42
- 夫婦 結婚前に同棲してました。その時私は自分のミシンが欲しかったのですが、いつか生活に必要なものがそろった 13 2023/04/23 22:44
- ミシン・アイロン これは何ですか 1 2022/06/09 09:10
- ミシン・アイロン おすすめのミシンはありますか? ドール用の服などを作りたいのですが、細かく縫えて厚手の布も縫える壊れ 1 2023/01/27 07:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
毛皮のリフォームを自分でする...
-
CVTのプーリーの幅が変化す...
-
ミシン糸に寿命はありますか?
-
JUKI ブラザー ジャノメ
-
ベアリングプーラーについて
-
BE-ELHC44で、止まった状態から...
-
手織り機で織った織物の端の始末
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
卓上ボール盤の回転数の変更(...
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
アイロンの滑りが悪くなって生...
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
縮緬地をミシンで縫いたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
送風機のVベルト交換要領
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
ベルニナ1台にするか、職業用...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
小さい物・・ミシンだと縫いに...
-
歯車と軸の固定方法
-
工業用ミシンについて教えて下さい
おすすめ情報