
この夏に押入れに入れていたのですが、出してみると、ウーハーが悲しい状態になっていました。
若干ですがグレーっぽい部分があるので、柔らかいはけで埃っぽいものを取ったのですが、どうも、湿気でカビっぽく変色気味な部分が少しあります。
これを元どうりにするのは、防虫・防カビ剤と一緒に置いとく・・・、他に、元に戻す方法があれば、教えていただけるでしょうか。
音は以前と殆ど同じです。2mも離れると、目立ちませんが、近づくと気になります。埃なのか、カビなのか、自信がありません。
その辺も含めまして、メンテ方法を教えてくださいますようお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カビなら、音質にさほど影響しませんので、何もしないのが良いかと・・・
精々、柔らかいハケなどで表面を掃除する、くらいで止めます。
コーン紙を触って、ボイスコイルが傷ついては大変です、最悪スピーカーが
昇天の憂き目になります。
遅くなって申し訳御座いません。
>音質にさほど影響しませんので、何もしないのが良いかと・・・
<その様ですので、一先ずは安心です。
>柔らかいハケなどで表面を掃除
<はい、やっておりました。
ただ、小さな点々が気になるので、一か八か、アルコールのスプレー(K製薬)を30cm離して噴霧したら、殆ど消えました。
とても細かな霧状に出ますので、湿気を帯びる程度にもならないため、安全パイです。
1~2日間おきましたら、斑点が消えました。
噴霧直後も、コーン紙はしっかり堅いままです。
カビの斑点が消えた今も、しっかりしております。
これを機に、色々調べましたら、墨汁を塗れば、かびないそうです。
または、白も黒も専用の塗料が700円で販売されていました。
コーン紙が古くてフヤケ気味のときは、塗り直せば良いそうです。
専門業者が販売してます。
因みに、この会社では、紫外線の中のコーン紙を痛めずにカビのみを退治する波長を2~3日間照射して根治するそうです。
700円の塗料も手数料有料で塗ってくれます。
高価なユニット交換をしなくとも、ほぼ元どうりになるそうです。
小林製薬のアルコールスプレー(菅タイプ)で解決しましたので、今後はカビる前に防カビ剤も試したいと思います。
お休み中のSPの保存方法も、工夫してみたいと思います。
ご回答くださり、ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピーカーユニットにカビが!!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
スピーカのコーンの清掃方法を教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
スピーカーコーンの塗装
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
タバコのヤニを落としたいです。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
スピーカの清掃について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
スピーカーのエッジの軟化剤について スピーカーのエッジですが、まだ硬化していませんが、今後の知識とし
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
スピーカーの塗装方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
端子の磨き方について教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
スピーカーの塗装について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
スピーカーコーンをはがす溶剤?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
オーディオ用の真空管(出力管)のel34の互換球について教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
DIATONEのウーファーが硬い
-
スピーカーユニットのエッジ塗...
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカーのキャップを外す
-
スピーカのスポンジ部分の修理...
-
スピーカー JBL A620の低域用:1...
-
スピーカーコーンの塗装
-
スピカーのヴォイスコイルのビビリ
-
ウーファーのエッジ、ダンパー...
-
スピーカーコーンの破れ修理
-
スピーカーのお手入れ。特にコ...
-
スピーカーのコーン修理につい...
-
DENON SC-101Vスピーカーのエッ...
-
ツイーターのお手入れ
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
PCやインターフェイスの「line ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカーダイヤフラムの凹み...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカーユニットにカビが!!
-
ソフトドームの潰れた痕のシワ...
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
DIATONEのウーファーが硬い
-
スピーカーコーンをはがす溶剤?
-
コーラル DX7というスピーカー
-
スピーカーのコーン紙とボイス...
-
スピーカのスポンジ部分の修理...
-
スピーカの清掃について
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
フェイズプラグの役割
-
スピーカー JBL A620低域用:16c...
-
ゴム・エッジについて
-
スピーカーのエッジを交換した...
-
スピーカーコーンの塗装
おすすめ情報