街中で見かけて「グッときた人」の思い出

会社のズル休み(有給消化)はどの程度、許容されるものでしょうか?

ズル休みしないと有給つかえないので、2.3ヶ月に1回ズル休みをしています。

多分、会社の人も薄々わかっているんじゃないかと思います。

というのも、仕事に区切りがついた時、急ぎの仕事が無い時と、仕事への影響が少なそうな時に休むからです。

社会人になりたての時は、サビ残や休日出勤して休まず働いていましたが、体や心に支障をきたしかけた上、仕事で結果を出しても、社長は社員を使い捨て程度に考えていたので全く評価されず、アホらしくなって、時々ズル休みするようになりました。

それから何回か転職し時々ズル休みしていますが、仕事に支障をきたしたり、評価が大きく下がったということは感じたことがありません。

できれば、もっと休みを増やして年間有給全部使いたいんですが、そうなると毎月休むことになります。

さすがにそうなると多すぎじゃないのかなと感じます。

だいたい、会社のズル休み(有給消化)できる頻度はどれぐらいまでOKだと思いますか?

月1とか3ヶ月に1回とか。

A 回答 (8件)

31・男です。



要は「有給を取得します」と言って休んでるのではなく、
「体調不良です」とか当日の朝に連絡して休んでるって
事ですよね?

結果的には通常の有給取得と同じですから、業務に
支障がないのなら、問題ないと思います。
まして「2~3か月に一回」だったら全然OKな範囲でしょう。
個人的には「10日以上残ってる状態」をキープできるなら
「月一」はOKだと思っています。ただし、体調不良を理由に
するのは「毎月」はまずいですね。きっちり「有給取ります」
と私なら言います。

「もっと休みを増やして年間有給全部使いたい」

これはどうかと思います。
確かに有給休暇は労働者の権利ではありますし、どの
タイミングでとっても良いと言えば良いですが、「いざと言う時」
の為にある程度の日数は残しておくべきだと思います。
例えば、交通事故や病気で入院とか家の事情などですね。
まあ、当人の考え方次第ではあると思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがうございます。
おっしゃる通り、有休を全部使うともしもとのきに困りますね。

お礼日時:2012/11/20 09:59

自らが「ズル休み」と表現しているということは、ズル休みなんでしょう。



有給休暇を申請する際には理由は必要ありませんってことぐらいはご存じですよね?
平日遊びに行ったって全然問題ないのです。
自分の仕事を自分で采配でき、自分が休んだことで周りにさほど迷惑がかからない職場であれば、それは可能です。
一方、シフト制だったり、自分のコマを持っているような職場(学校の先生とか)は勝手に取れないことはいうまでもないでしょう。

体調が悪くて休むという理由で休むなら、忙しくない時なんて時期を考えずに休みましょう。
それが病欠です。病気は突然なります。
我慢に我慢を重ねて、長期病欠になられる方が会社は迷惑しますし、感染性の病気なら出社してもらっては困ります。

急ぎの仕事がない時や区切りがつくことがわかっているなら、時期がわかっているのですから事前に申請しておけば心置きなく休めます。

もっとも、年間有給休暇を全部使いきることをしてはダメです。
病気や事故で突然数日以上のお休みをせざるを得ない時もおこるので、20日くらいはとっておきましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがうございます。
おっしゃる通り、有休を全部使うともしもとのきに困りますね。

お礼日時:2012/11/20 09:34

有給休暇は、取得するに当たり理由は問いませんし、原則会社側に理由を告げる義務はありません。



しかしながら、現実的には理由を取得届に記載する企業が多いので、ズル休み的な感じの理由になるのでしょう。

さて、
>だいたい、会社のズル休み(有給消化)できる頻度はどれぐらいまでOKだと思いますか?
仕事に差し支えなければ何日でも良いのではないでしょうか?
勿論、一緒に仕事している方(関連部署含め)、に迷惑を及ばせないことが前提ですが。

適度に休んで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがうございます。

お礼日時:2012/11/20 09:34

当日の体調不良宣言は、正直印象悪いです。



月一ペースで休む申請をしておいた方が無難です。
リフレッシュは必要だし、年間5~12日しか有給とらないなら優秀だと思いますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがうございます。
適度に休むようにします。

お礼日時:2012/11/20 09:58

有給休暇の取得は労働者の権利なので、完全消化をしても何らやましいところはないのですが…


周りに取れない人がいると心置きなく休めないもんですよね。
かくいう私も前の部署では全く取れず、今の部署に異動して仕事がスムーズに進むようになったところで「さあ、バンバン使うぞ~」と思ったら上司に自重してくれと言われて最低限(会社が取得促進の施策として就業規則に書いてある分)しか取れなくなりました。ちなみに年間7日です。付与日数は20日ですが。
それ以外は病気などの特別な事情があるときだけです。
もちろんお構い無しに取っている人もいますがみんな近々退職予定の人たちです。
そんな理不尽な…と思ったのですが、上司いわく普通に働いている人が有給休暇を取りすぎると余裕があるように思われて人員減の格好の餌食になってしまうのだとか…
納得できないけど私も特別休まなければいけない都合もなかったので理解するしかありませんでした。

でも有給休暇とるのに一月半も前から申請が必要なんて厳しい会社ですね。
そんな後々の予定なんて分かるわけないのに。
よほどのイベントがないと休めないんでしょうか。

単発ではなくて3~4連休くらいを半年に2回くらい取ったらどうでしょう?
付与日数の7割くらい取れれば万々歳ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがうございます。
固めて有休とるのもいいですね。

お礼日時:2012/11/20 09:59

それってズル休みじゃなくて普通の有給休暇でしょ……


そんなん毎月の様にとってますけど。

この回答への補足

説明不足ですいません。有給取得の場合1ヶ月前の申請が必要なので、この場合、当日体調不良で休んで、後日病欠を有給に振り返るという意味です。

補足日時:2012/10/22 12:15
    • good
    • 3

2か月に1回くらいで、有給を半分使って痛み分けくらいが妥当なところじゃないですかね。


有給を取れ取れと言ってくれる会社に務めたいものですね。
    • good
    • 1

有給休暇はズル休みでは、ありません。



どういう意味で、ズル休みとお考えなのですか??

この回答への補足

説明不足ですいません。有給取得の場合1ヶ月前の申請が必要なので、この場合、当日体調不良で休んで、後日病欠を有給に振り返るという意味です。

補足日時:2012/10/22 12:15
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!