

小学4年生の娘がいます。
学校から帰宅すると靴下がくさくて困っています。
毎日365日(風邪ひいていも熱がない限り)お風呂(洗髪も毎日)に必ず入っています。
気に入っている靴(俊足)ということもあり、生地が白地なので汚くなると自分で洗って次の日にも履きたい理由ですぐ乾燥機にかけ乾かし次の日には履いています。
(疑いとしては。。。靴用洗剤で洗った後のすすぎが足りない?雑菌が靴の中で繁殖している?のでは?と思うのですが・・・でもしっかり乾いているようです。)
靴下は毎日取替え、もちろん洗濯していますし。。。一週間お風呂に入っていなくて靴下もずっと履き続けているような?においがしてしまいます。予想の臭いの感じで言っていますが実際こんなことした事がないのでわかりませんが。。。(--;
女の子なのでお友達の家に遊びに行ったりで迷惑(臭いで)では?と本人も気になっているみたいで・・・
綺麗好きな娘なのでかわいそうな気がして。。。正直恥ずかしいのですがご意見を伺わせていただく事にして投稿させて頂ました。
ちなみに娘の足は臭っていないようです・・・裸足になると足は臭くないので。
水虫も疑いましたが水虫だと足が臭いですよね・・・痒い症状もありますし、娘は足は痒くないようなので・・・でも靴下だけやたらと臭います・・・
例の靴は全然まだサイズ的に履けますが買い直す事にしています・・・
今日は別の靴を履いて行きました。例の靴はリセッシュ(布消臭剤・除菌)を靴の中にふき掛けて乾かしています・・・
お心当たりがある方・こうすれば臭わないとかありましたらご意見やアドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
子どもですから、ひとつ前の方が書いている重曹が一番安全で良い感じがします。
が、うちの夫が使っているものを一応書きます。
いつもネットで買っている消臭パウダーがあるのですが、これが結構効果あります。
夫は靴下も臭かったのが、気にならなくなりました。
商品名を書いてよいのかわからないのではっきり書きませんが、「靴 レメディ」で調べていただくとわかると思います。

No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
靴は、お子さんが気になったときに自分で洗っていらっしゃるのですか?
私にも4年生の娘がいますが、綺麗好きなお子さんということで、丁寧に洗おうとはしているのかもしれませんが、これくらいの年齢だと、靴を完全に綺麗に洗うというのはなかなか骨が折れるのではないかと思います。
特に、洗いやすい外側や靴裏などは比較的丁寧に洗えても、靴の中は、形も洗いにくいですし、おくのほうまでは洗いにくかったり・・大人でも、几帳面に洗って全ての汚れを落とすのには結構時間がかかります。
私の場合は、子供の靴は長期休み毎や汚れやにおいがついたら洗っていますが、靴用洗剤ではなく、洗濯洗剤などを使用してあらっているのですが(そっちのほうが香りも良いし、洗い流しやすい)靴の中に直接洗剤をいれて、使わなくなった歯ブラシをつま先のほうまでいれて中敷の汚れをこすってかきだしています。結構真っ黒になりますが、かなりこすってかきださないと、中の汚れはなかなかとれないです。
お子さんだと、そこまで細かい部分に手がまわっていないのでは・・?というところもあるのではないでしょうか。
また、やはりすすぎが甘いと、しっかり乾燥しても、逆に乾燥したことによって変なにおいになってしまうこともあります。
我が家では、靴は手洗いしておおまかな汚れをおとしたら、必ずもう一度洗濯機にいれて、汚れが酷いときはもう一度洗濯洗剤をいれたり、手洗いできれいになったと思ったときは、洗濯機の水で中までしっかりすすぎをかけます。
靴によっては若干サイズが縮むリスクはあるのかもしれませんが、今のところ我が家ではそこまではないですね。
スニーカーだと特に、しっかり洗濯機ですすいでかるく脱水してから日光にあたる窓際でかわかしてます。
あとは、足がくさくないということですので、靴をきちんとされると改善するかもしれませんが、
どうしてもお友達の家にいくときに気になるようなら、帰宅したらまず学校ではいた靴下はすぐ脱いで、新しいものにはきかえてから遊びにいくとか、お友達の家にいくときは替えの靴下をもっていって、嫌だなと思ったときははきかえられるようにしておくとかするといいんじゃないかなと思います。
リセッシュなども、変なにおいがしたままのものに吹きかけると、逆に乾燥したときににおいが混同して、余計変なにおいになる場合もあるかもしれません。
あとはやはり同じくつをずっと継続して履いているとそれだけにおいもつきますので、お気に入りで毎日はきたいものであれば、同じ種類のものを2足なりスペアを購入して、交互にはくようにすると通気性もあがりますしむれたりしにくいのではないでしょうか。
洗濯洗剤試してみます!
自分で何でもやりたがるのでやらせていましたが、今回のすすぎ足らずが原因っぽいので娘に一度洗わせてから仕上げとして私が洗います(^^;
スペアは必ず買っています。今日はスペアを履いていきました。
女の子は洋服にも合わせるので白地の靴(問題の靴)を服装に合わせていたのでよく履くようになってしまいました。
サンダルもブーツも気に入っているのですが学校に履いていけないので運動靴になってしまいますよね・・・もう少し手入れに気をつけたいと思いました(--;
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
足も靴下も原因がなければ、靴しかないと思います。
その靴を履いた時だけ匂うのかどうかを確認した方がいいでしょう。
今日は違う靴を履いていった・・とのことですから、確認したらいいですね。
ちなみに、肝心の靴ですが、材質によっては雑菌が残ったり匂いが出やすくなったりすると思います。
乾かす時ですが、日光消毒をしてみたらどうでしょうか?
リセッシュですが、雑菌をなくす(完全にゼロにする)ということは不可能で、履くたびに雑菌が繁殖して匂う、リセッシュで抑える、また履いて雑菌が繁殖する・・・の繰り返しかと思います。
除菌(抑える)であって殺菌ではありません。
早速のご意見ありがとうございました。
やっぱり靴ですかね・・・以前休日に子供用ブーツを履いた時には臭わなかったのを思い出しました。
もったいないのですがまた臭いといやなので新しく購入したら日光消毒を試してみます(^^;
日に当てるのが一番よさそうですね・・・
洗わなくても臭くなる靴。。。洗っても臭くなるなんて・・・
真夏の時にはこんな事なかったのに・・・最近になってだいぶ涼しくなってきたのに・・・
娘が帰宅したら臭い確認してみますね(^^;/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキハウスファーストシューズ...
-
1歳半の子供のサンダルにクロッ...
-
1歳の初めてのサンダル
-
子供用の靴で、歩くとキュッと...
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
古典の断腸についてです。 桓公...
-
童顔ママ
-
スナックのママといい関係にな...
-
義母が娘に食べ物を与えすぎて...
-
顔が広いママについて。長文に...
-
仲良くなるにつれて塩対応にな...
-
登録者数20万人超えのYouTuber...
-
他人の箸が触った食べ物を食べ...
-
男子から見て、スカート短い女...
-
お遊戯などをしない3歳の息子
-
19歳大学生です。この歳になっ...
-
中学生男子の子育て シングルマ...
-
少し前のママ友トラブル・・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
笛つきサンダル(ピコピコサン...
-
子供がビーチサンダルを履けない!
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
2歳児 走り方がおかしい
-
子供用の靴で、歩くとキュッと...
-
サンダルに靴下?
-
ルコックの子供用スニーカーに...
-
先輩ママさん方に質問です。子...
-
上靴の洗い方・方法!
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
決まった靴しか履かない
-
車の中で靴脱がれるのがむかつく
-
KEEN 2歳児サンダルの選び方
-
早生まれの3歳児。まだ自分で靴...
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
外を歩かせようとすると泣き出...
-
公園の滑り台で怪我。滑り台に...
-
出産祝:ナイキの子供服&靴は...
-
三輪車で電車にのれますか?
-
子供(1歳1ヶ月)のサンダルの選...
おすすめ情報