
現在4ヶ月の娘がいます。
乾燥する季節になってきたので、赤ちゃんの肌のケアについて知人に相談したところ、なんと知人はベビーオイルやクリームではなくオリーブオイルを使用していたとのことです。
理由は
*鉱物油<植物油
*口にするものが肌に悪いわけない
*妊娠中にも乳頭のケアに使用していたが、肌の調子がよかった
*赤ちゃんなのでクリームをぬった手を舐めてしまうことがあるが、その場合にもオリーブオイルなら安心。
逆に市販のクリームはパラペン(パラペンは蝋だといってました)とかワセリンが入ってるから、舐めた時心配…
*市販のクリームはミネラルオイル(鉱物油)ばっかりだし、植物油のものはすごく高価。
ネットで安く売ってる植物油のものは知らないメーカーだったりで不安…という経緯でオリーブオイルに。
話を聞くほどオリーブオイルって素晴らしい!と感じたのですが、
やはり食べ物は食べ物です。
洋服や布団がベタベタにならないか?
臭いは大丈夫か?
まだ離乳食も始めてないのにオリーブオイルなんて舐めちゃっても大丈夫か?
本当に肌荒れしない?
むしろ、肌に栄養は与えられてるの?
と、疑問も尽きません。
メリット、デメリットなどわかる方、回答お願いします<(_ _)>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
御知人の仰ることは科学的ではない部分もありますが、食用オリーブオイルで特に問題はありません。
うちの子は、馬油、ベビーローション、食用アルガンオイル、食用オリーブオイル、ワセリン、大人用の敏感肌用ローションなど、その時にあるものを塗ってました。
敏感肌で、一時期は湿疹(保湿オイルが原因ではない事は確かめ済)もでて毎日2度のお風呂。その度に保湿。
比較的調子が良かったのは、馬油、アルガンオイル、大人用敏感肌ローションで、ベビーローションはイマイチでしたが、
それでも「絶対使いたくない程悪い!」ものは無かったです。
ひどかった湿疹が治った後は、つやつやすべすべの真っ白肌で、「**ちゃんは色白でお肌がきれいねぇ」とよく言われますよ。
アトピーに詳しい小児科の先生にも、「保湿はワセリンで十分。植物性だから良いなんていうのは、マスコミに惑わされすぎ。植物でも毒になる物はたくさんあります。最近はミネラル(鉱物性)だからお肌に良いなんて180度逆のことを言って売っている化粧品もあるでしょう」と言われましたし。
たとえば御知人は「食べる物が肌に悪い訳ない」とのことですが、たとえばではとろろ芋を肌に塗りたくったら、お肌にいいのか?なんて話になりますよね。かゆくなってかぶれるだけです。
オリーブオイルの匂いやべたつきですが、べたつくのが嫌でしたら、お風呂上がりにまだ水滴が少し肌に残っている状態で塗るといいです。
そうするとまったくべたつきません。
お風呂上がりではない時でしたら、少量の無添加化粧水や水と一緒に手のひらで混ぜてから塗ってあげると、べたつきにくくなります。
匂いは塗り立てだと多少しますが、いつまでもくさい程ではありません。
どうしてもオリーブオイルを使いたいけれど匂いが。。。という場合には、ティーツリーかラベンダーのエッセンシャルオイルをごく少量混ぜるといい香りがしますし、弱い消炎、抗菌、鎮静効果もありますよ。
(ティーツリーとラベンダーは、大人ならば原液を肌に付けても問題ないくらい刺激の少ない精油です。それ以外の精油を使う場合必ず専門店で相談を。またフレグランスオイルなど精油以外は使わないで)
油を舐めるのについては、お肌についた程度でしたら問題ありません。
病院でも、乳首のケアに馬油や羊油を塗り、そのまま拭き取らず授乳してOKと指導しています。
それよりも、大人もそうですが、赤ちゃんのお肌にも個人差があり、合うものもその子その子で違いますから、妄信的に「**さんはこれがいいから、これはいいものだ!」と思い込まず、
つけてみて、調子を観察して、調子が良いなら、他の誰かにとってダメでもその子には良いものなんです。
お母さんの観察のほうが、重要ですよ。
詳しくてわかりやすい説明とても助かります(^^)
色々な方法があって驚きです!
比較的よかったという馬油が気になります。
他の方からの回答にもありましたし、赤ちゃんの肌だけでなく、髪や傷跡にもいいとか…。
おっしゃる通り、肌には個人差もありますので、赤ちゃんをよく観察して、本人に合ったものを見つけられるよう頑張りたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
私の産婦人科で小豆島のオリーブオイルを推奨されました。
でも、食用ではなく肌とか髪とかに塗るタイプのでした。
産まれてすぐの沐浴後から全身に塗ってました。
新生児のカサカサもほとんどなかったです。
私は、塗ってよかったと思ってます。
一言にオリーブオイルといっても幅広いのですね…。
でも同じオリーブオイルを使うなら食用よりスキンケア用のがいいですよね。
特用の大きなオリーブオイル買えば料理にもケアにも使えて経済的じゃん♪と考えたのですが浅はかでした(・・;)))
きちんと適したものを使うのが一番ですね。
食用で兼用せずに、
お財布と赤ちゃんの肌と相談しようと思います。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
スミマセン、多分回答にはなってませんが…(^^;)
オリーブオイルにこだわらなくても、皮膚科でプロペト(精製したワセリン)もらったらどうですか?うちの子は乾燥がひどく、ベビーオイルはまったくダメで一年中プロペトを塗ってますよ。
うちの市は診察もお薬も無料なので、もし質問者さまの自治体が診察等無料ならその方がいいと思います。
回答ありがとうございます。
うちも無料でお医者さんの処方を受けられます。
ただ独特のベタつき?粘りというんでしょうか…洋服やバスタオルについて洗濯が大変だったので、何かいいオイルはないかな?と思ったのです(・・;)))
私の塗り方が悪かったのかもしれませんが…。
でも足しかに、わざわざお金を使って食用の油を塗るよりも、きちんと処方されたものを使った方が赤ちゃんにもお財布にも優しいですね(^^)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
おそらく、ご友人は普通にスーパーで売っている食用オリーブオイルを使用されているかと思いますが、あまりお勧めしません。
もう20年ほど前ですが、試しにマッサージに使ってみた、エクストラバージンの食用オリーブオイルで肌がガサガサになってしまった経験上です…。
食用のものでもマッサージ用に使えるという意見もありますが
食用のものは、マッサージ用オイルとは違うというのが、どちらかというと多数派の意見です。
ボディマッサージに使うオイルをキャリアオイルといいます。
↓どちらかというと食用でもOK派の意見
http://pappoaitart.blog25.fc2.com/blog-entry-345 …
http://pappoaitart.blog25.fc2.com/blog-entry-431 …
↓食用とキャリアオイルは違うという意見
http://aromasalonjubilee.blog71.fc2.com/blog-ent …
うちにも0歳児がいますが、うちでは自分を含め、家族のスキンケアには有機栽培のスイートアーモンドオイルか、国産100%の精製度の高い馬油を使用しています。少しお高いですが、安心を買ってます。
いろいろと調べてみて、ご自分で納得されるケアをされた方がいいと思います。
ご参考にしてくだされば幸いです。
とても参考になりました。
キャリアオイルと食用では、同じオリーブオイルでも違うのですね(・・;)
出来れば、
「使っても問題ない」ものではなく、「使った方がいい!」というものを選びたいので
オリーブオイルは保留にしようかと思います。
他の回答にも馬油が上がってましたし、少し奮発して馬油にしようか検討しています。
ありがとうございました<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア スクワランが肌に合わない肌質を教えてください 4 2023/02/26 21:28
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- 皮膚の病気・アレルギー 肌について 高校3年生の女子です。 1、乾燥肌 2、ドライアイ 3、ドライノーズ 4、口角炎 5、4 2 2023/08/27 23:34
- その他(料理・グルメ) 植物油脂って体に悪いんですか? キューピーのパスタソースに植物油脂ってのが使われてるんですが教えてく 1 2023/07/12 12:52
- 化学 【化学】体の中は酸化させると健康に悪いということは体外に排出される食べ物は酸化しやすい食べ物を食べて 3 2022/03/29 22:58
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 両脚の毛が、除毛クリームも効かないぐらいの剛毛です!カミソリを使うと肌が切れて血が出てしまうし、もう 1 2022/05/10 18:05
- スキンケア・エイジングケア 脂漏生皮膚炎について 私は、約2年程前から脂漏生皮膚炎で、鼻と鼻の脇が赤い状態です。皮膚科を何度か受 1 2022/06/11 12:14
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- カップル・彼氏・彼女 やはり料理に口出しするのは間違いでしょうか? 13 2022/06/16 10:20
- レシピ・食事 オリーブオイルって身体に良い?って言うじゃないですか 例えばなんですけど普通の油使って揚げた唐揚げが 2 2023/01/11 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿疹?アレルギー?
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
乳児の皮膚の荒れ・・・小児科...
-
赤ちゃんが耳をちぎりそうです!
-
女性って好きな男性が近くに居...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
なぜ抱っこしているときに赤ち...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
赤ちゃんのおへそが黒いままで...
-
デキ婚は嫌だったのにデキ婚に...
-
15歳の人は生後何ヶ月ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
赤い湿疹(生後4ヶ月半)
-
ほっぺの部分のカサつきについ...
-
困っています・・。
-
アトピー 親戚の子供へ、洋...
-
あせもってすぐ直りますか?
-
赤ちゃんの指のさかむけ(ささく...
-
赤ちゃんの皮膚について
-
子供のあせも対策
-
赤ちゃん ビニールエプロンでか...
-
顔に赤い斑点
-
赤ちゃんのきれいな肌を
-
赤ちゃんの湿疹について(切実で...
-
新生児ニキビで質問です。
-
生後1ヶ月の乳児湿疹と薬について
-
小児科の先生についてです。今...
-
乳幼児の塗り薬について
-
5ヶ月児のアトピー 疲れました
-
生後4ヶ月のママです。 旦那の...
-
もうすぐ生後7ヵ月の子供がいま...
おすすめ情報