ペン回し=浪人回し
と言われたものです。と、今も言うのでしょうか。
一時期は、勉強中ではなく、ペン回し中に勉強 なんていう色々な技を身に付けることがブームなこともありましたが。
このペン回し。いわゆるちょっとした気の休め方というか・・・
心理学的にどういう表現をされるのか判りませんが。
実は、我が子(小学生低学年)は、ペン回しの代わりに髪を抜くという行為に走りました。
自傷行為。
愛情不足といわれる・・・と思いつつ、カウンセラーさん、担任の先生などにお願いし、話を聴いてもらう、観察してもらうと、心配される
「自傷行為」
ではないと判りました。
言われば、昨年の授業参観で、手持ち無沙汰であり、また「わからん」状態になると、ハンカチやハンドたるの先端を口に入れる行為が見受けられました。
話を聴くと、本人「無意識」の中での行為。
「おしゃぶりみたいだから止めたら?」
と言うと、次のシーズンの授業参観では、そういう行為はなかったので、ほっとしておりましたら、大きな御ハゲができるほど抜いておりました。
気付かなかったのかと言われると、もともと髪が薄く、細く、髪を洗うと、「残念」な子状態ではありました、はげた部分は幼少期から、薄さを懸念していたところでしたので、親が観るから
「剥げて見えるだけ」
とある意味、剥げて見えるのは「親ばか」なんだと。
が、外部の人から、
「いや、あれは剥げている」
と指摘され、即、カウンセラーさんのもとへと。
が、結果、一般的に誰もが思う「愛情不足」「いじめ」といった問題ではないと判りました。
本人も今一度考えると
「算数の問題で判らないと髪をいじっている」
「国語の授業は絶対に触っている(髪)」
「音楽の授業は絶対に触らない」
はい、国語大嫌い、音楽大好きっ子です。
主人と落胆しました。
では、髪を抜くと言う行為以外で、気を紛らわすことはできないのか?
「ペン回し!」
と私も主人も同年代、思いつきましたが、小学校低学年にあれを教えるとなると、それこそ、勉強より、ペン回し技術発展に力を尽くすでしょう。言い切れます。そういう子です。
「やめろ」
はまず、無理でしょう。
ならば、ペン回しに変わる、小学生低学年ができることはないでしょうか?
という質問もおかしなことですが。
一応、
「あぁー先生、何言っているのかわからないー」「この問題判らないーー」「つまらないーー」
と思ったら、スカートをいじる!
という方法を今は実行中ですが、手が髪に行っていた=上に行っていた、状態を、手を下方面にやることが自体が、なかなかなれないようです。
心理学的に、ご回答をお願いするのは、間違いかもしれませんが、いい方法、または考え方があればご指導ください。
お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
髪をいじるのは授業中だけなんでしょうか?
イライラするとところかまわずしてませんか?
授業中だけだというなら国語の苦手意識の克服の方が早いでしょう。
国語が苦手な子というのはいくつかパターンがありまして、句読点を無視してダラダラ読む、物語をイメージしながら読んでない、などです。
音楽に歯休符ってありますよね?
句読点はあれと同じなんですよ。
、が8分休符 。が4分休符(であってるかな?)
ゆっくり読むと物語をイメージしながら読めるようになるのでだんだん苦手ではなくなります。
結局苦手というのは意識ですから、簡単でもあり難しくもあるんですけどね克服は。
さっそくのご回答ありがとうございました。
髪をいじるのはメインは授業中ですが、ご指摘通り、その時以外もあります。
イライラ
もあるかもしれません。
和室(客間)でテレビを見ているときとか。これは、リビングで父親なりがテレビ独占で、自分が観たいものが観れない場合、和室で見るようになりました。
その際などに、髪をいじりながら見ているようです。
リビングに居るときは、私どもが注意したり、促すので、しないようですが、その反動で、他の部屋へ行ったときは抜いているようです。今朝も髪の束を見ました。
一応、以前より、剥げていることを気にするようになったので、抜かないよう努力しているようですが、そのストレスが一度抜くと止まらないのか・・・
ただ、嫌いな国語を好きな音楽に例える、思いつきもしませんでした。
とても参考になりました。
ちなみに、「想像する」が苦手な子です。思いつくと結構凄い状態になりますが、思いつくまで人の倍の時間がかかる子です。
No.2
- 回答日時:
no1さんも言ってますが、イライラとリンクしてるように思います。
正直いいますとあまり勉強させたり本人の嫌がる事を無理にさせない方がいいと思います。学校の勉強が嫌なら、無理に学校につれていかない方がいいと思います。そのイライラを人を虐めることで解消されるという経緯をたどる可能性があります。人間として育てたいのですよね?まさか虐めっ子に育てたいわけではないわけですよね?なら本人が無理なことや嫌がる事を無理強いさせない方が良いと思います。当人の好きな分野の方を伸ばしていくのが得策かと思います。(ただ言っておきますが不良やヤンキーに向いてるからそうさせようとか思わないでくださいね、あくまで人間として見てあげて下さい)
イメージで言った方が簡単なのでイメージで言いますと小学生に大学の勉強させている位の苦しさを感じていると思って下さい。これで自分の子がどれだけ苦しんでいるのかというのがイメージしやすいと思います。
回答ありがとうございます。
そうなんですよね。成績から行くと、実はここが、どうあるべきか、主人と悩むところで。
私たち親の意識変化が、我が子のハゲ防止にもつながるんでしょうね。
学校は、楽しいそうです。
判らない!
と思ったら、髪を抜くなりで時間を潰すようで。とはいえ、判らないなりに、
「これをノートに書いて」
と言われたら、それを書く、解くことは苦痛ではないようです。ただ、解いていて
「面白くなり」「判らない」
となったら、つまらないみたいです。
今一度、主人と話、対応したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「」(かぎかっこ)と『』(二重か...
-
「○○が肝」という用法について
-
煩悩の塊ってどういう意味です...
-
エクセルで平均年齢や平均勤続...
-
キョロキョロ、回りの人を見ま...
-
【至急】0.1.2.3.4.の5個の数字...
-
東京で一人暮らしをしている大...
-
数個とは何個ぐらいを表しますか
-
煩悩ってどういう意味ですか?
-
私は、今まで締まりの良い女性...
-
○周年 数え方
-
今の高校は国語のことを言語文...
-
休肝日の反対表現は?
-
平家物語・・敦盛の最期につい...
-
今朝からムラムラして寂しくて...
-
「肝に銘じる」の語源は?
-
龍玉について
-
この言葉の意味について
-
創価学会 唄題を唱える時、数珠...
-
おばさんはおじさんが嫌い。若...
おすすめ情報