プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宿題を忘れた子供の机や椅子を廊下に出して、何日にもわたって廊下から授業を受けさせたり、宿題を忘れた罰として廊下に立たせて、廊下から授業を受けさせる事を、皆様はどう思われますか?

A 回答 (14件中1~10件)

体罰になるので教員が可哀想です。

そうならないよう、家庭でしっかりと躾けてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

今の時代はこれが体罰と言われてしまうのですか?僕の時代は時々見た光景です。

確かに、家庭の躾が良ければこんな事にはなりませんよね。

お礼日時:2012/10/25 15:11

何日も?はちょっとと思いますが、



良いことだと思います。悪いことをしたら怒られる。当たり前ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

僕の時代には時々見た光景です。忘れたほうが悪いのだから、1時間くらい仕方ないだろうと思っていました。

何日もはやり過ぎな感じもします。そうなると体罰かなとも思えてきますね。

お礼日時:2012/10/25 15:13

これは体罰です。



教師は子どもを教育するのが仕事です。
教育についてきていない子どもへのアプローチの仕方が間違っています。

廊下で授業を受けさせる(何日も)なんてもっての外、指導力や信頼関係がないのを周りに訴えているような物。教師自身、そのことに気づいていないのが最高に残念。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。アプローチの仕方が間違っているんですね。

何日もというのはやり過ぎな気がします。でも何か反省はさせなければなりませんよね。
居残りで職員室呼び出しは適当でしょうか?例えば塾の時間を割いてでも説得するほうが良いと思いますか?

教師は大変だなと思いました。でも体罰ならいけないですよね。どうしたら良いんですかね。

お礼日時:2012/10/25 15:33

あぁ、大分のニュースね。



あれは「宿題を忘れた」だけじゃないだろ。
担任はその後一週間、他の宿題を忘れた子と一緒に居残りさせて宿題の提出を促したのに、結局最後までその子だけが提出しなかったみたいだよ。

「宿題を忘れた」だけの事と「宿題をどこまでもやらない」事は違うよ。

きっと、廊下にずっといたかったって事だろうから、別にどうも思わないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大分のニュースに限ってはいませんよ。そういう事が僕の時代にもあったのを思い出して、皆様に聞いてみようと思ったんです。
僕の時代も、時々、授業中に私語をして廊下に机を出されて授業を受けさせられたり、宿題を忘れて廊下から立って授業を受けさせられたりしましたから。

大分の子供は反抗的だったのかも知れませんが、僕の時代にも反省してもそうなった子もいました。
大分に限らず、皆様はどう思うのかなとアンケートをしたんです。早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/25 15:31

数日ならいいでしょうね。



それでも反省しなければ 小学生であっても退学にしてもよいと思います
ヤクザになろうが のたれ死のうが 本人の責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

反省が無ければ小学生であっても退学にしてよいと、僕も思います。本人の責任だし、親の躾の問題ですよね。

ただ学校に行かせなくても良いと考える親も出てきそうなので、義務教育としておかないと色々と難しい問題が出るんでしょう。遊び放題でも後々周囲が困りますしね。

僕の時代には時々あってそうなった子供は反省したりもしましたが、今は反省もしない子供が多いのでしょうかね。反省しない子供でもそうすれば体罰になると聞いて驚いています。

お礼日時:2012/10/25 15:41

体罰としつけと教育の境がしっかりしてないから悪いのですよね



ラインを定めればギャアギャアさわぐ保護者も、やり過ぎる教師も、罪の自覚なく体罰だ!なんて言う生徒も
減るといいのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ラインを定めるの案は良いですね。モンペもやり過ぎ教師も減る事を祈ってます。

お礼日時:2012/10/27 12:46

義務教育って、宿題をするように教えるのが義務で、立たせれば宿題をするようになるなら、


大いにやるべきだね。 余り効果がないなら別の方法を考えなくちゃいけないね。
一番の問題は、生徒によって有効な方法が違うはずなのに、違う対応をとった時点で
「差別だ、いじめだ」ってなっちゃう時代だから、まあ、どうしようもないね。

義務教育、特に初等教育の目的は一般的に生活していくのに必要な知識や技術を
身につけることと、知識に対する欲求を植えつけることだと思うんだよね。 
立たせることによって、それができるかって考えると大いに疑問だね。 
教師か親が教育に失敗しているんだよね。 その責任を子供に取らせたところで、
何も改善しないんじゃないかな。

関係ないけど、オイラ、小学校のときは宿題なんかしなかったね。
ノートはただの落書き帳だったし、教科書家に持って帰るの終業式のときだけだったしね。
立たされることがなかったためとは言わないけど、学問に対する欲求は普通の人より
長く持っていたと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。生まれつき悪い子供なんていないですしね。それが、教師や親の教育の失敗で悪くなってしまっているんですね。その責任を子供に取らせる事がなんだか不本意に感じてきました。

知識に対する欲求を植えつけるという事を読んでハッとしました。子供が興味を持つ勉強の仕方を考えるのが一番ですね。

お礼日時:2012/10/27 12:53

程度問題だと思いますけど。


通常なら、何日もと言う事はありえないと思います。
その時だけでなら、問題無いと思います。

私の頃だと、忘れた授業だけ、後ろに立たせてとか、教壇横に机持って来い、ぐらいでした。
・・・まぁ、竹刀でバッチーンとか、背中に紅葉とか、宿題が倍にとか、やる先生も居ましたが。

もし連日忘れてくるような生徒だと、もうそれは忘れてではなく、
ワザとか、自宅で学習できない状況だとかで、精神面等のケアが必要な状況で、
そういうのを放置して、罰のみ科すようなのはおかしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。連日忘れるような子供は精神面等のケアが必要な状況だと僕も思います。
授業以外でのフォローのほうが大事に思えてきました。

お礼日時:2012/10/27 12:55

 別に良いですよ。

私は反対もしないけど。

 口で説明しても理解出来ない状態。先生を馬鹿にする。下手をすれば親も馬鹿にしている子供達です。大人をなめてかかっています。だから、大人として接する意味でもOK。我が子がされたら、帰ってから説教して、なぜそうなったのか理解させますが。先生には済みませんでしたと謝るしかないし。

 人権も大切だけど、そればかり見ていると、他が見えなくなるからね。

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとございます。我が子がされたら、帰ってから説教して、なぜそうなったのか理解させる事ができる親ばかりなら、そういう事も減ってゆくんでしょうね。
子供の事を分かっていなかったり見ようともしない親もいますし、大人をなめきっている子供もいますし、難しい問題ですね。

お礼日時:2012/10/27 12:58

質問にあるような教師の対応では、賛同できません。



これでは、子供に過剰な対応であると言わざるを得ません。
この教師に何らかのトラウマがあったんじゃないのかな。

我々、20世紀少年世代では悪さをした時などの罰は、
「しばらく廊下に立っていろ」
と言われたもんです。中には、机椅子ごと出された生徒もいましたが、
たいがい、10~15分程度でしたけどね。
バケツは持たされたことは記憶にありません。
当然この間、授業に参加できません。

これに対して、親は文句を言う訳もなく、単に反省を促す目的で
あったことが明白なためでした。

最近の教師は、限度ってもんがわからないヤツが多いようです。
一時の感情に左右されて指導という基本を理解できていない教師
の話を私の近辺でもよく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。昔は親は文句を言う訳もなく、単に反省を促す目的であったことが明白なために問題視されなかったんですね。
僕が廊下に出された時は反抗心もありましたが、でもやっぱり自分が悪いよなと反省もできました。今はそういう限度を超えてしまう教師が多いんですね。何日もされたら僕も反抗してしまうかもです。

お礼日時:2012/10/27 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!