重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネットショッピングで詐欺にあったと思い困っていたんですが
相手が口座番号を教えれば返金すると言っています。
口座番号を教えることは問題ないないのでしょうか?
教えることで何かに悪用される可能性はあるのでしょうか?
詳しい方の意見をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

口座番号は知られても大丈夫です。


(とはいえ、使っている支店が現在の住所や実家に近いと身元バレするかも)


暗証番号は絶対に教えてはダメ!!!

PCで入力した覚えがあり、お使いの銀行のサイトに似せた
偽サイトでの入力である可能性がありそうだったら
今すぐにでも変更することをお勧めします。
    • good
    • 0

心配なら、新規に口座を開設して、それを教えましょう。


口座に残高がなければ引き出しようがありません。

まぁ、手間がかかりますが・・・。
    • good
    • 0

暗唱番号を教えなければ大丈夫です。



マレに押し貸しと言うのもありますが、いずれにしろ被害にあったら警察に届けをすれば
まずは済むことです。
    • good
    • 0

基本的には 他人に教える口座というのは ネット銀行などの ネット専用になります


ですから トラブルになった時には困りますから 普段生活の引き落としで使っている
決済用の口座は教えないんですよね 例えば 押し貸しというのがあると困るんですよね
どこかの誰とも知らない人が勝手に振り込むという感じですかね いつのまにか残金
が増えることになりますから 理由がわからないので怖いですよね 最低でも不審な振込は
注意したいですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!