重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ムービーメーカーで作ったビデオをDVD+Rに保存してDVDレコーダーを使用して
テレビで見たいと思っています。

今、ムービーメーカーで写真や音楽を付けて6分ほどのムービーを作り
出来た物をパソコンに保存しました。
保存した物を、『VSO DivxToDVD』を使ってDVD-Video形式に変換したら
『VIDEO_TS』というフォルダができ、フォルダ内に
VIDEO_TS 6KB IFOファイル
VIDEO_TS.BUP 6KB BUPファイル
VTS_01_0 14KB IFOファイル
VTS_01_0.BUP 14KB BUPファイル
VTS_01_1 132004KB VOBファイル
が出来た状態です。
ここからDVD+Rに保存するにはどのソフトを使ってどうすればテレビで見られる
ようになりますか?
やり方を教えてください。

保存するのにソフトが必要な場合はフリーソフトが希望です。
使用しているパソコンはWindows Xpです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

VIDEO_TSフォルダの中身を全て指定して


DVD+Rに焼けば良いと思うけど^^;

普通にコピーして貼り付けで良いと思うが。。。
ただし、ライティングソフトが無いPCなら
焼けないですけどね。
書き込み出来るPCかどうか ご確認下さい。

ちなみにDVD-Rじゃなく DVD+Rなの?
家庭用デッキがそのDVD+Rに対応している?
規格が対応しているかも確認してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろなやり方を見て難しく考えすぎていました。
コピー貼り付けでやってみます。

お礼日時:2012/10/30 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!