重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保存の仕方で質問です。
たとえばソフトを立ち上げてその画面自体を保存するやり方がわかりません。
インターネットの画面なら右クイックかファイルから名前をつけて保存でいいのですけど、後、デスクトップの画面を保存もわかりません。
ホームページとかでよく見かけるので、どうやって保存するのか教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

http://www.rainylain.jp/etc/ss/index.htm
をどうぞ。
Windows9x~WindowsXPとVistaでの解説や、外部アプリケーションを使ったスクリーンショットの取り方なども解説されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/25 07:50

アクティブな状態での画面を、art+PrtSc/SysRqキーでクリップボードに取り込んで、ペイントを立ち上げて編集から貼り付けが簡単でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単なんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/25 07:52

説明のためにソフトのインターフェースとかプロパティ開いて中の情報


とかを保存したいのだと思いました。
キャプチャーソフトで行います。
ソフトはいろいろあるのですが一応リンク貼っておきます。
ちなみに私はCapyureXPとVIXというビューワーソフトで連動しています。
他のソフトも同様ですが任意での範囲選択とかアクティブウィンドウとか
いろいろ選択できます。
保存もJPGやBMPでできます。
VIXはチャプチャーした場合の不要な部分のトリミングに使うので便利です。
CapyureXPは単独で使えません。VIXやsusieみたいなビューワソフトがひつようです。

参考リンクです。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーソフトであるんですね。
助かります。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/25 07:55

画面キャプチャのことでしょうか。


Windowsのもともとの機能と使うやり方とフリーソフトを使うやり方があります。
Windowsのもともとの機能と使うやり方は、「プリントスクリーン(FnにPrtScrがある場合はPrtScr+Fn)」を行い、プログラムからペイントを選択して「貼り付け」し、ファイル保存することができます。
でもたいていは↑は面倒くさいのでフリーソフト使います。
WinShotあたりがおすすめです。切り抜きや直にファイル保存もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。
たいへん参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/25 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!