
東京(できれば23区内)で洋書もおいているBook-Offみたいな本屋さんありますか?
何ケ月前までは秋葉原のBoof-Offの5Fに結構の本数で置いてありましたが今は本当に少しだけで、それでも美術関係の大型の本(絵本みたいな)しか置いていない。
特に、英語で書かれた技術系本、小説、探しています。新品は高いですので中古屋さんを探しています。
たとえば、2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測するの英語版、[Mega Change: the world in 2050]みたいな本の中古も置いているところを知りたいです。
洋書ばかりの本屋もまだ高いです。秋葉のBook-Offでは100円, 200円の本もたくさんありました。
ご存知の方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
100円、200円で大量に本を売っているのは、Book-Offとその類似業者しかありません。
販売金額ではBook-Offがトップでしょうが、件数でいったら、大半の古本屋は、店頭などで少数の百円程度のものは売っていても、店の中では定価の5割以上で販売しています。
Book-Offには、都内各所に店舗があります。「大型店」となっているところを重点的に回って見るのがいいと思います。
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop.php?action=se …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 from の用法と意味を教えてください 3 2022/05/11 11:42
- 大学受験 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ 1 2022/12/05 08:00
- 趣味・旅行 洋書(特に風景写真集,電気工学の書籍)を多く置いている東京都・神奈川県の書店 2 2023/03/03 05:11
- CD・DVD・本屋 絶版本の価値 3 2022/11/24 00:35
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- 文学 呉越春秋 1 2022/04/23 22:31
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 宗教学 本をさがしています・・・・夢? 幻? 思い込み? 2 2022/10/18 03:55
- 歴史学 東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の3Dモデルを作成しようとしています。 しかし、私は 5 2022/10/08 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
借りたものを返す常識的な期間
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本を読むと路に迷う
-
本に詳しい方!爆笑問題の太田...
-
本の引用における著作権について
-
ダイジェストの反対語
-
本を読み終わるのがさみしい方...
-
『在日通名大全』について
-
12000字ってどれくらいですか
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本を読んでいるときに話しかけ...
-
文章を一回読んで理解すること...
-
「本を読む」ということに関す...
-
アルジャーノンに花束を
-
なぜ斉藤一人さんと本田健さん...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本(book)の敬称は?
-
本を読むと路に迷う
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
恋空について
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本の引用における著作権について
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報