dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両親は国民年金受給者です
月に7万ぐらい貰ってます
医療は自己負担です


対して、親戚で若い頃から好き放題遊びまわって借金を作り
自己破産や離婚をしてフラフラしたあげく
若者とケンカして警察に捕まるような叔父さんが生活保護でずっと暮らしており

聞いた話では家賃を引くと8万ぐらい毎月好きに使えるそうです
食費を削ればかなり余りますよね?(1人暮らしです)
年金も納めないで遊んでた人がですよ?
しかも、病院もタダで行きたい放題です

お盆やお彼岸で会うと私に「~ちゃん、小遣いだ」って5000円くれますが
そんなお金欲しくないので拒否しています


しかも、生活保護者なのに髪の毛を茶色にしてます!


生活保護なんて本当に必要な制度なんでしょうか?


少なくとも真面目に働いて年金納めた人より
待遇のいい生活保護だけは疑問を感じてしまいます


この掲示板にも結構いる生活保護受給者には耳痛いかもしれませんが
実際、私たち労働者から見ればたまったもんじゃないです

どんどん改正して生活保護者の負担を増やしてほしいです
少なくとも医療費無料はおかしい。3割負担にしろって感じです。

A 回答 (17件中1~10件)

”生活保護者なのに髪の毛を茶色にしてます!”


    ↑
染める金があるのに、ということですね。

”生活保護なんて本当に必要な制度なんでしょうか?”
     ↑
現代社会では、必要だということでコンセンサスが得られて
いるようですが、確かに疑問ですね。
(1)不正受給が多すぎます。
 0,4%という数字はウソです。
 200万総てを調べて8千人というのではありません。
 たまたま発覚したのが8千人です。それを200万で
 割っただけです。
 某市で調査したところ53%が不正の疑いが強かった
 ということもあります。
 九州でやくざが暴れているのは、生活保護支給条件を
 厳しくしたからだ、という識者の指摘もあります。
 少し前、臓器売買で問題になったヤクザは生活保護受給者
 でした。
 私の知り合いですが、同居しているのに離婚して母子家庭に
 して生活保護をもらっているという人間もおります。
(2)最低25年間も納め続けてきた年金よりも、生活保護の
 方が高いなんて全くアホみたいです。
 働くのがイヤになります。
 国民のモラル崩壊が一番怖いと思います。
(3)外国人にも支給しているというのも理解できません。
 自分の国からもらえよ、と言いたいですね。
(4)仕事はいくらでもあります。
 工場労働者はいくら募集しても来るのは外国人ばかりです。
 清掃もしかりです。
 中小企業の有効求人倍率は3倍もあります。
 健康で若いのにもらっている、というのは怠けているだけだ
 と言われてもしょうがないでしょう。

”どんどん改正して生活保護者の負担を増やしてほしいです
少なくとも医療費無料はおかしい。3割負担にしろって感じです。”
     ↑
たいした病気でも無いのに、病院で大量に薬をもらい
それを転売して儲けているという話も聞きます。
一カ所に共同生活させて、現物支給にして欲しいです。


飢えている者に魚を与えてはいけない。食べ終われば
また与えなければならないからだ。
飢えている者には魚を獲る技術を与えるべきである。
そうすれば、彼は一生喰っていける。
    • good
    • 28

#9の方は民主党並の生活保護肯定派ですね!!




>どんどん改正して生活保護者の負担を増やしてほしいです


でなくて!
どんどん改正して生活保護費を減らしてほしいです
今の生活保護は保護過剰で労働者の最低暮らしよりも豪華です

に変えて下さい
    • good
    • 20

 確か、国民年金は、必要最低限の生活を補償する額だと聞いていたのですが。

それなら、公務員の厚生年金は、高過ぎるのでは。それも、税金で半額補助です。これを生活保護と言わずに何と言うのでしょう。仕事の能力は半人前、給料は二人前、しかも、言い訳と、保身には、無限の能力を発揮する人たちにです。まさに、これは、公務員用の生活保護ですね。
 公的年金は、国民年金だけで十分なはずです。これが少ないと言う人は、自分自身で、民間の年金に加入して、欲しいと思うだけの年金を貰えば良いでしょう。

 しかも、国民年金を払えない状況の人は、支払いを免除されますが、受給額は、1/3に減額されます。となると受給額は、2万円足らずです。これでは、当然のこと生活が出来ないわけで、結局は、生活保護の受給と言うことになります。この辺りの是正も必要でしょう。

 生活保護を貰う前提として、資産の売却がありますが、幾つかの除外があります。親の遺品(高額な宝石など)は除外されますし、不動産も住宅や土地も、価格、その他の条件により除外されている場合もあります。しかし、これらの物は、受給者が死ねば、相続人に引き渡されます。私は、こうした物は競売に付し、多少なりとも、国庫に返還するべき物と考えます。そのほか、現金資産は隠したり、親戚に預けたりして、生活保護を貰っているという話も良く聞きます。これらの回収も必要でしよう。

 年金と生活保護は、一体の物と考えますので、もっと、合理的な方法を採るべきですが、色々な制約がかかり、欧米のような制度に出来ないのでしょう。でも、不公平な部分は、どんどん改善すべきです。特に厚生年金は、民間に移すべきで、国の管理すべき物ではないでしょう。

 ところで、私も、今は国民年金で生活していますが、入退院を繰り返している身です。いずれ、生活が出来なくなったときは、生活保護になるでしょうけど、この制度がなかったら、お先真っ暗になるのです。こう言う人間も居るわけで、全く、不要な制度とも言えないとは思います。

 もう一つの問題です。公務員の親が生活保護を貰っていると言う例が多いそうです。少なくとも、公務員の親族は生活保護を打ち切るべきです。
    • good
    • 28

生活保護の制度に限らず福祉の制度確かにおかしいところがあります。


でも、税金でくわせてやってるんだから的な回答がありますが、それを言い出すと、刑務所に入っている人も税金で食べさせているわけで、その人の人権はどうでもいいのかということになります。
現在の日本国憲法や、世界人権宣言の世の中ではちょっと無理でしょう。
国民年金満額もらっても、生活保護より少ないというのは、事実です。
でも、これは、国民年金制度発足当初は、農業や自営業者を対象に考えられた制度で、65歳以降も働いて収入が得られるし、「家」はあるだろうし、引退しても子供らと同居して、家業を継いだ子供らが援助してくれるだろうという、考えがありました。会社勤め等の人も基本的には定年まで働いていれば、厚生年金で当然生活保護基準を相当上回る金額になります。それが、自営業でないひとも、国民年金に加入するようになり、また、終身雇用制度も崩壊したし、経済が高成長時代が終わって、いろいろひずみがでたのですね。もちろんそれは正さなければなりませんが、いろいろ利権がからんでいて政治家かもなかなか動けないのでしょうね。

福祉的制度、例えば、住民税非課税世帯だったら、検診が無料とか予防接種が無料とかありますよね。あるいは、高所得だとダメな制度とか。(窓口1割負担、こどもに対する支援策等)
税金を払っている人からすれば、税金払っているのに我々には「補助」はなくて、払ってない人に補助するんだと怒ります。
また、例えば、車に乗らない人の中には、自分は車に乗らないから。立派な道路はいらない、税金で造ったり維持するのは無駄だ。その分の税金を返して欲しいなどと言う人がいます。
一見ごもっともな意見です。
これは、相互扶助の考え方です。収入の少ない人が、お金がなくて、検診や予防接種を受けず、病気になったり、病気がひどくなるひとが増えたら、「納税者」にうつる可能性も高まりますし、全体の医療費も膨らみます。車に乗らない人も、その道路によって、早く届けられた商品を安く購入できます。犯罪歴があったり、若いときいいかげんに暮らしていた人を保護せず放置したら、ホームレス等があふれ、衛生状態が悪化し、疫病が蔓延し、窃盗などの犯罪が増えるでしょう。
施設を作り、そこで現物支給をする生活をさせればよいといいますが、刑務所も不足している状態で、新たに用地を取得し、施設を建設し、管理する人員の人件費を考えると、現在の「住居」での生活保護が安くすむのではないでしょうか。
もちろん、不正受給や医療の制度については、現行では問題が多く、改善策が必要でしょう。
    • good
    • 6

>生活保護なんて本当に必要な制度なんでしょうか?



 じゃ、国民全員に8万円支給する制度にしちゃえば平等ですね。名案。

 生活保護廃止だね。
    • good
    • 22

おっしゃる通りです。



うまうま生活保護にしてはいけません!!


餓死なんかさせませんよ!!決められた施設に入所させ、そこで清潔で栄養管理されたマズ~イ食事を与える、病院も指定病院以外はダメ。全てクーポン券にして現金は渡さない。
まあ 刑務所方式ですが 出所する自由は当然あります、要は甘やかさないこと、他人の税金で生かされてるんですからね。
    • good
    • 29

>実際、私たち労働者から見ればたまったもんじゃないです



明日は我が身なんですよ。
    • good
    • 8

生活保護は必要だと思うのですが、支給額と方法については問題があります。

大阪の橋下市長が当選した背景には、このように生活保護コストを削減するとの考えに賛同した人が多かったことが理由の一つになりました。

額は年金より低くするのはもちろんです。パートやアルバイトの最低賃金よりも低くすべきです。方法としては、食費などの毎日の生活費、雑費だけを現金にして、公共料金などは支給額から天引き、学費などは現物支給にすべきです。子供の学費でパチンコに通い、給食のタダ食いをさせている親がワンサといます。そのような子でも化粧と携帯のお金なら捻出しますし、煙草代にも困ることはありません。
    • good
    • 18

生活保護者からのおこづかいを拒否する質問者さま。



本当にえらいと思います。

こんなおかしなことが普通にまかり通っている日本の政治に疑問を感じて下さい。

生活保護がのさばるのは、生活保護により、潤う病院が、議員たちに多額の寄付金をするからです。

その寄付金がほしいがために、議員は生活保護にメスが入れられないのです。


すべては自分だけがいい思いをしたいと言う感情だけで政治が回されているからです。

質問者さまも、今度の選挙では、できるかぎり、自分本位に動かない議員さんを見極めて、投票して下さい。
    • good
    • 21

生活保護の仕組みに誤解があるようなので、私が知っていることをお知らせします。

ご参考にしてください。

「年金受給」か「生活保護受給」かの二者択一ではありません。年金受給しながら、生活保護受給もできます。
ご両親が月に2人で7万円ということであれば、簡単に言えば、生命保険や土地・建物・貴金属・有価証券・自動車などの資産を売り払って、生活費に当てた後、保護費をもらうことができます。
そして、家賃は別として、2人分の食費約7万弱と高熱水費と耐久消費財減価償却分5万弱くらいと見込んで最低生活費が12万円くらいで、月7万円の収入を引いた5万円くらいもらえるでしょう。
ただし、
・既存資産(多種多様あります。)を現金に変え生活費として使いきることができるか?
・子どもや孫、兄弟姉妹に「生活保護のため仕送りなどの支援できないか?」と役所から照会が行くことに耐えられるか?
 当然、子どもや孫にお年玉や贈り物はできないです。むしろ、「お金(仕送り)をくれ」と言うことになるのです。
・金融機関や保険会社に資産調査をされることに耐えられるか?
・数ヶ月に1回、収入を申告する義務があり、ケースワーカーの指導に従う義務があります。
このような義務や制限を受けます。

さて、文章を読みますと、

「家賃を引くと8万ぐらい毎月好きに使える」その8万円は主に食費(3万円強)と高熱水費と耐久消費財の減価償却分(4万円強)でしょう。決してお小遣いではありません。

「お盆やお彼岸で会うと私に「~ちゃん、小遣いだ」って5000円くれます」恐らく、食費や高熱水費を節約して捻出していることだと思いますが、「そんなお金欲しくないので拒否しています」は、まさに素晴らしい態度だと思います。
この叔父さんは勘違いしています。けんかや問題のないような言い方で「元は税金なので、無駄に使わず大切に使ってください」と伝えてもいいとおもいます。将来、冷蔵庫やテレビが壊れた際の蓄えにしておくよう助言されてもいいと思います。

「生活保護者なのに髪の毛を茶色にしてます!」自分で染めれば、極端に高額ではないと思いますし、「過去にどんな悪いことをした悪人(と自分が思っている人)」でも「人間」ですから、現在「生きる」行為は尊重されねばならないのです。それが「福祉」なのです。生活費を節約して髪を染めて生活することで、その人がより人間らしく生活できるのであれば、それも個人の自由ということになると思います。

「少なくとも真面目に働いて年金納めた人より、待遇のいい生活保護だけは疑問を感じてしまいます」そのとおりです。

保護費を下げるのではなく、むしろ、年金受給額だけで生活保護費以上の生活ができるようにすべきだと思います。
個人的には、北欧のように、税金も年収の50%~70%くらいの覚悟が必要かもしれないと考えています。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!