重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows8 Proをダウンロード購入し、使用しはじめました。

最近、Windows Updateにて自動更新をした後、スリープメニューが
無くなっていることに気が付きました。

(画面右上にカーソルを持っていき、設定→電源と進むとシャットダウン、再起動と共に
スリープがあったのですが、今はなくなっています。)

何等かの設定を変更することで「スリープ」メニューを元に戻すことは可能なのでしょうか?


自分なりに検索してみたのですが、同様の症状の方を見つけることが出来ませんでした。
何かアドバイスを頂けますと助かります。

(今回はスリープ方法をお尋ねしている訳ではなく、スリープメニューを元のように
表示させる方法をお尋ねしております。)

機種はTOSHIBA Ultrabook R542/16FS です。

「Windows8のスリープメニュー」の質問画像

A 回答 (4件)

> スリープメニューを元のように表示させる方法をお尋ねしております。



ということでしたね。
updateで状況が変化した、ということですからupdateを元に戻せば(アンインストールすれば)いいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

システムの復元を使ってupdateの前の状態に戻すことによって
スリープメニューが表示されるようにはなりました。
 
ですが、何故、スリープメニューが消えてしまったのかが
謎のままなので、すっきりしないままなのです・・・

お礼日時:2012/11/04 14:17

> 謎のままなので、すっきりしないままなのです・・・



そうですね。私にも確実なことはわかりませんが、
やはり R542/16FS がupdate後のwin8の電源管理に追従していないのだと思います。
    • good
    • 1

> 何かアドバイスを頂けますと助かります。



W8の電源管理に適切に対応していないデバイスがあるのだと思います。
次の2点で解消できるのではないでしょうか。
1.Ultrabook R542/16FSのグラフィックドライバをw8対応のものをインストールする。
2.BIOS設定で電源管理(ACPI)の設定が S3 になっているかどうか確認する。
AUTOの場合は S3 に設定してみる。
---以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回はシステムの復元で修復出来ました。

お礼日時:2012/11/04 14:19

Windows8はパソコンの電源を押すとスリープよのようなハイバーネーションンになるんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回は、これまであったスリープメニューを戻すことについて
お尋ねさせて頂きましたので、教えて頂いた方法では解決には
至らないのですが、勉強になりました。

お礼日時:2012/11/04 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!