
お世話になります。
現在(20121106(火))、Windows7 Pro 32bit版上に、
FileZilla3.5.3(最新バージョン)をインストールして利用中です。
最初は、FileZillaの「SSL証明書確認画面」が、接続直後に表示されていたのですが、
その画面上のチェックボックス「今後もこの証明書を常に信用する(A)」に対して、
チェックを付けて接続した後からは、一切表示されなくなっています。
そこで質問させてください。
この「SSL証明書確認画面」を、再度表示出来るようにするには、
どのようにすればよいのでしょうか?
(ちなみに、FileZillaのアンインストールをしてから、あらためて再インストールしたり、
接続先の削除などをしてから、あらためて再設定し直して
試してみましたが、どちらも表示されませんでした)
以上になります。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
セキュリティー証明だから、Windowsに保存されていると思いますよ
FileZillaを再インストールしても、Windows側で保存されているものは、そのまま信用されているので、通過しますから
インターネットのプロパティのコンテンツの証明書より、あなたが信頼したセキュリティー証明があるはずです。その項目内から、あなたが信頼したものを探し出して削除してください。
Windows標準のものも複数ありますので、注意して削除してください
中間証明機関の中にあると思います
この回答への補足
さっそくWindows7全体をバックアップした上で、
Windows7の「証明書」の「中間証明機関」の中を、
1つずつ任意に探して削除しながら、
その都度、FileZillaで、画面が表示されるか?
を確認していきましたが、
結果的には、試しにMicrosoftの分も含めて、
全て削除しても([削除(R)]ボタンが薄い表示で押せないものを除いて)、
残念ながらFileZillaで、画面は表示されませんでした。
(その後、Windows7全体をリストアいたしましたので、
Windows7の「証明書」の「中間証明機関」の中は、
今は、上記削除前と同様に戻しました)
ご回答ありがとうございました。
もし、何か他のケースとして考えられることなどが、
ございましたら、ぜひ教えてください。
以上、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- Android(アンドロイド) ハーウェイのタブレット(Android)を使用しています。 間違えてChromeのキャッシュを削除で 3 2023/02/19 13:07
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
teratermでLinuxに接続できません
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
FileZillaの証明書確認画面を再...
-
マイメニューってなんですか?
-
HPビルダーのファイル転送の調...
-
ケータイプラウザをPCで利用
-
PCでGoogle Chromeでネット接続...
-
会社のurl
-
ファイヤーフォックスが接続で...
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
ハイパーリンクのクリックから...
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
FireFoxで○○○○への接続がタイム...
-
WindowsXPでブラウザをしようと...
-
ビルダー8で、アップロードでき...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
Windows10から11に更新しました...
-
マイメニューってなんですか?
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
Microsoftアカウントのサインイ...
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
マイナポータル
-
FFFTPにて「受信はタイムアウト...
-
MS-DOS 版の Teraterm?
-
ftpサーバに接続できない
-
μTorrentでの特定者の接続拒否...
-
MSNメッセンジャーの「.NET Mes...
-
デスクネッツに社外PCからアク...
-
「TeamViewer」というソフトを...
おすすめ情報