dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある程度以上の固形の物を食べるのと、液体状の食べ物、または飲料を摂取するのとでは
エネルギーや脂肪、栄養の吸収は違ってくるのでしょうか?

例えばそれぞれ全く同じのカロリーや栄養分の食べ物と飲み物とを摂取した場合
体で吸収するそれらの量は違ってくるのでしょうか?

最近食欲が無く、飲むヨーグルトや野菜ジュースなどを一食として摂取する事が多く
本当にそれで栄養が摂れているのか心配です。

どなたかご存知の方、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

固形か液体かでエネルギー、脂肪、栄養の吸収(効率)は変わりません。

従って同じ栄養価のものなら、固体で食べても、液体で飲んでも、栄養価は変わりません。ただ長期にわたり咀嚼をせずに液体食物ばかり飲んでいると、咀嚼機能・消化機能の衰える可能性があります。

>飲むヨーグルトや野菜ジュースなどを一食として摂取する事が多く本当にそれで栄養が摂れているのか心配です。

飲むヨーグルトと野菜ジュースだけだと栄養が偏っているし、絶対量が不足しています。絶対量をこれらで補うと、糖分の摂りすぎになります。これらは食後のデザートや食事の補助として飲むものです。やはり基本は固形の食品をお勧めします。

サプリメーカーが出しているダイエット食品には、ビタミン・ミネラルがバランスよく配合されている物も多いので、利用するのも良いでしょう。水や牛乳で溶いて飲むタイプもあります。食事の補助として摂るには良い物だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!