【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

みなさん、こんにちは。
タイトルどうり、人生のうちで読んでないと損をする本を探しています。本は、小学生に入る前から父親に与えられ読んでます。主に推理小説を含んだエンターテイメント、歴史小説、純文学、哲学書を読んでます。ちなみに、映画も結構観てます。
今まで読んだエンターテイメントの本でベスト2は、高村薫「レディ・ジョーカー」東野圭吾の「白夜行」です。
下記に僕の読書歴を記します。
純文学:海外作家は、ドフトエフスキーを、ほとんど読破してます。
純文学:日本作家
夏目漱石や村上春樹は、ほとんど読んでます。安部公房は、ほとんど読んでいます。芥川龍之介もほとんど読んでます。
推理小説を含んだエンターテイメント
海外作家:エラリー・クイーンの「Xの悲劇」「Yの悲劇」は、読んでます。大変、面白かったです。アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」は、読みましたが、あまり面白くなかったです。
日本作家:高村薫:「マークスの山」「レディ・ジョーカー」を読んでます東野圭吾と宮部みゆきは、わりと読んでます。どれも水準以上でした。真保裕一「ホアイトアウト」「奪取」は、面白かったです。福井晴敏の「終戦のローレライ」も読んでます。高野和明:「13階段」「K・Nの悲劇」どちらも面白かったです。
歴史小説
司馬遼太郎は、ほとんど読んでます。吉川英治の「宮本武蔵」は、感読しました。「三国志」は、途中で挫折してしまいました。
哲学書
浅田彰の「構造と力」をきっかけに、竹田青嗣や丸山正男を中心に、フランスの構造主義やポスト構造主義の本を読んでます。また、吉本隆明の「共同幻想論」も読んでます。中島義道の「対話のない社会」は、大変、面白かったです。
長文失礼しました。

A 回答 (14件中11~14件)

読んでないと損をする本、など、一冊もありません。



なぜなら、本は読まなければ、損をしたか得をしたか分からない上、あくまでも、本に対する価値を見出すのは、読んだ本人、そのもの、なのです。
この文章の論理的な意味を、何冊も本を読んだあなたなら、理解できるでしょう。

ぜひ、ジャンルや作家の好き嫌いなく、手当たり次第に、読んでみてください。あなたにとっての「これを読んでいなかったら、きっと損をしていただろうな」という本を見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

u2_junさんのおっしゃるとうりです。僕自身、今まで、本屋や図書館で興味を持った本を手当たり次第、読んできました。その中には、「これを読んでいなかったら、きっと損をしていただろうな」という本も何冊も存在しました。しかし、昔、村上春樹の「ノルウェーの森」しか読んでなかった頃、後輩に、「羊をめぐる冒険」を薦められ、それから、村上春樹のファンになりました。また、現在、主に「ダ・ヴィンチ」を情報源としていたのですが、主にエンターテーメントを取り上げられており、この何年かは、「これを読んでいなかったら、きっと損をしていただろうな」という本に、なかなか出会えません。そこで、他の方の御推薦なさる本を、知りたいなあと思った次第です。
貴重な御意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/14 00:57

こんばんは。

面白い質問ですね。わたしもあなた様の上げられた作品はすべて読んでおります。どれもすばらしいものだと思います。
で、人生のうちで読んでいないと損をする本」難しいですねぇ~ 小説だけの話でしょうか。だとすれば、嫌味な言い方をすれば、読まないと損する本などありません。読んで得する本もありません。たかが小説です。
 でも偽本好きとして紹介させていただきます。「人生のうちで読んでいないと損をする本」といえるほどの自身はありませんが。
 まず、年齢がおいくつかは存じ上げませんが、夏目漱石、ドストエフスキー、阿部公房、芥川などを上げられていますが、これらはたったひとりで生活をしている状況、社会人としてですね、それと学生時代に読むのとでは実感がまるで違います。もしあなた様が学生なのであれば、自活してから再読することをお勧めします。きっと学生のうちは観念に走り、本質は理解できないと思われます。まあ、私の経験というつまらないものに基づいた話ですけど。
 「そして誰もいなくなった」がつまらなかったというお話ですが、これは正直感心します。すごいです。そして「マークスの山」を読んでいるとのこと。う~ん、素晴らしい。私自身尊敬したいような質問者の方です。と、つまらない前置きはさておいて、ずばり、ポールオースターの作品をお勧めします。「幽霊たち」「鍵のかかった部屋」「最後のものたちの国で」「リヴァイアサン」そのあたりです。それから福永武彦「心の中に流れる河」、筒井康隆の作品群、せっかくなので福井晴敏の「亡国のイージス」、ミランクンデラの作品、「香水」パトリック・ジュースキント、ガルシアマルケス「百年の孤独」、小島信夫「アメリカンスクール」、ヘミングウェイ「キリマンジャロの雪」「武器よさらば」「陽はまた昇る」、一部ですが、以上からはじめればより奥深い文学の世界を堪能できるかと思います。

この回答への補足

トルストイは、「戦争と平和」は、途中で挫折しました・「アンナ・カレリーナ」は、未読です。「アンナ・カレリーナ」は、評価高そうですが、面白いのでしょうか?ロシア文学は、ゴーゴリをはじめ、ドフトエフスキーなどの人道主義に、大変、興味を持ってます。ゴーゴリの「外套」は、既読です。

補足日時:2004/02/14 00:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。別に、小説とは、限っていません。僕の年齢は、30半ばで、生命科学関連の仕事をしています。kissaさんは、「読まないと損する本などありません。読んで得する本もありません。たかが小説です。 」とおっしゃりますが僕は、そうは思いません。夏目漱石、ドストエフスキーや芥川を、もし読んでなければ、実生活での人の感じ方や人生観は、また違っていると思います。へたな実用書や専門書よりも、人生をより深く味あうことができるのは、やはり小説などのお陰ではないでしょうか?同じ事が映画にも、言えます。たかが娯楽とおっしゃる方もいますが、黒澤明を知っているのと知らないのでは、人生、また違ってくるのではないでしょうか?少し大げさかな。芥川は、短編にものすごく凝縮されていますね。kissaさんのおっしゃるとうり、学生時代と社会人になってからだと、そこから読み取る意味が随分、違ってました。
「マークスの山」は、催洋一監督で映画化されていますけど、映画のほうが、動機付けなどが上手く面白くなってますね。
ポールオースターですか、すいません、名前は初めて聞きました。純文学でしょうか。推理小説でしょうか。
福井晴敏の「亡国のイージス」は、気になっていたので、ぜひ読んでみたいと思います。「終戦のローレライ」は、映画化されるそうですね。「レディ・ジョーカー」も。楽しみです。映画といえば「ボーン・アイデンティティ」の原作、ロバート・ラドラムの「暗殺者」も気になっています。
ヘミングウェイは、前から気になっています。「武器よさらば」あたりから、読み始めたいと思います。
他に、御推薦されたものもメモして、本屋でチェックしてみたいと思います。詳しい解説、誠にありがとうございました。大変、参考になりました。

お礼日時:2004/02/14 00:32

ミヒャエルエンデの著書はお読みになりました?


代表作は「はてしない物語」(映画ネバーエンディングストーリーの原作)、「モモ」などです。

それと、むかーしのNHKの人形劇原作、「ひげよ、さらば」なんてのも好きです。

どれも子供向けですが、分厚い本です。質問者さまの読書力なら、すぐ読めるとは思いますので、暇つぶしに読んでみてください。
大人が読むととても考えるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミヒャエルエンデは、一度も読んでないですね。「モモ」は、友人からストーリーを聞いて興味を持ちました。ファンタジーは、未開拓なので、ぜひ読んでみたいです。貴重な御意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 22:53

あなたが途中で挫折した「三国志」は、劉備亡き後を継いで孔明が活躍するようになってからが面白いと思いますが・・・。

 個人の好みですので、参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三国志ですか、ゲームもするので、「三国無双」などの予備知識のため、読んでみたいと思います。御意見、ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/13 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報