dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前学校にデータを持ち出そうと、ノートPCを家から持ち出したのですが、持ち出す前までは普通に無線ランができていたのですが、いきなりできなくなりました。
無線ランの機械は正常に動いています。
無線ランにしようとすると、インターネット接続のところにバツがつき、クリックしてみると、リモートデスクトップ(STEP1)直接ダイヤルの代わり・・・などと出てきます。
前まではこの様なこてゃなかったのですが・・・。なぜ、無線ラン接続ができないのかが全く分かりません。有線だと問題なくできます。
解決法を教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、持ち出してからNXパッドも反応しなくなりました。
一人暮らしをしていて、実家によく持って帰っていますが、その際は問題ありませんでした。
良き回答どうぞよろしくお願いします!  PC→NECの PC-LS550CS6R

A 回答 (2件)

無線LANは、接続する「親機」が無いと使えませんよ。



自宅にも実家にも無線LANの親機があって、そのノートで親機に繋いだ事が過去にあるから、ノートに接続SSIDや接続キーが記憶されてて、親機からの電波が届く範囲に入ると、自動的に接続されます。

なので、自宅や実家から離れて、無線LANの電波が届かなくなると、圏外になって無線LANが接続できなくなります。

この質問は、携帯の電波の届かない地下に入って「何で携帯が繋がらないの?繋げるにはどうすれば良いの?」って聞いているのと一緒です。

なので、回答は「自宅か実家のどちらか、貴方用の無線LANの電波が飛んでる所に行って下さい。それ以外の外出先では無線LANは使えません」になります。

>ちなみに、持ち出してからNXパッドも反応しなくなりました。

それは、持ち出したのと関係無いと思います。

同じタイミングで偶然効かなくなったか、または、「USBマウスの接続時の動作」が「自動的にNX PADを無効にする」になってて、USBマウスが刺さってるからではありませんか?

USBマウスが刺さってると無効になるモードでは、マウスを繋げると反応しなくなりますよ。
    • good
    • 0

「デバイス マネージャー 画面を開く方法 」


http://qa.support.sony.jp/solution/S0907271065096/
こちらの方法で、デバイスマネージャを開いてネットワークアダプタが正常に認識されて動いているかを確認してください。
単純に、筐体のスイッチがOFFになっていませんか?

「ワイヤレス(無線)LANで通信できない場合の確認事項」
http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/q …
こちらが一般的な確認事項なのでチェックしてはどうでしょうか。

その他のデバイスで、反応していない物があるとなるともしかしたら、移動中等の衝撃で故障した事もあり得るかも・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!