dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneで写真を撮ったとき、まずフォトストリームに保存されてiCloudでiPadなどに反映しているのでしょうが、いつからか写真を撮ったらフォトストリームではなくてカメラロールに保存され、iCloudでiPadなどに反映されなくなってしまっていました。iPhoneで写真を撮ったらフォトストリームに保存されるように修正するにはどうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (1件)

順番が逆です。


まず、取られた写真はカメラロールに入ります。
カメラロールは、そのデバイスの固有のエリアです。
取られた写真は必ず、カメラロールに入ります。

フォトストリームに反映させるには、設定のiCloudの項目にあるフォトストリームを有効にしなければなりません。
iPhoneを使っていてフォトストリームという言葉を理解されているのならば、多分、特区の昔に確認されているアタリマエのことでしょうけどね(^_^;)

もし、そのフォトストリームが有効になっているのにかかわらず、フォトストリームが反映されていないとすれば、それは、iCloudのIDが違う可能性が高いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!