アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1才5ヶ月、去勢済オスのトイプードルのモカの問題行動に困り果てています。
家族構成は夫婦二人暮らしで、夫は会社員で私は主婦です。

生後7ヶ月で去勢したのですが、その頃から、気に入らないことがあると本気で噛むようになり、かかりつけの獣医さんのおすすめの本やビデオを参考に躾けてきましたが、治るどころか酷くなる一方です。

家の中で私がモカの近くを歩いたり、寝ているところに近づいたり、触れようとしたり、抱っこしようとすると、唸りながら飛びついてきて噛み付こうとします。
今までに手や唇を噛まれ出血しました。

以前は、唸ったり噛んだら大きな声で「ノー!」と言い、首根っこを掴んで服従の姿勢をさせていたのですが、効果がないので、今は唸ったらハウスに入れるようにしています。

もう何度も血が出るほど噛まれたので、最近では私も怖くて恐る恐る触ったり近づいたりしているのですが、モカにはその気配や私の気持ちがわかるようで、こちらが緊張しているとモカも固まって動かなくなり、とても緊迫した空気になります。
毎日いつ唸られたり噛まれるかわからないので、ビクビクしてしまいます。

ほかに普段見られる行動は、

・食べ物やおやつのある時しか命令を聞かない
・呼んでも来ない
・常に私の行動を見張っている
・来客や音に吠える
・他の犬と遊べない(怖がる)
・他人に懐かない
・滅多に尻尾をふらない
・拾い食いをしたときなど、口の中のものを取ろうとすると唸り本気で噛み付く
・たまに家の中をものすごい勢いで走り回る
・何かをずっと舐め続けることがある(おもちゃ、人の足など)
・家ではだいたい不機嫌そうに寝ていて、近づくと唸りながら攻撃してくる
・おもちゃで遊ぶときはご機嫌
・甘噛みがひどい
・ブラッシングのときはとてもいい子にしていられる

などです。

最近受けた定期検診では問題なしとのことでした。
散歩は、雨の日以外は一日に一度は外に出るようにしています。
室内ではおもちゃを投げて遊んだりします。

叱る10倍褒めることを心がけてはいますが、いい子と言って誉めたりなでたりしても、まったく嬉しそうではないので、果たして褒める意味があるのか疑問です。

いろいろな本を読んでも、これは権勢症候群だとか、権勢症候群など存在しなくて信頼関係の問題だとか、ストレスサインだとか、同じ症状にも違うことが書いてあったりして、少し混乱しています。

どうにかして本気噛みを直して良い関係を築きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

口の中のものをとろうとすると怒るのは、ほとんどの犬がそうだと思います。

私が以前飼っていた柴犬も、関係良好でしたが、口の中のものをとろうとすればすごく怒りました。なので、私もそういうことはやめました。去勢手術に連れていったとき、無理やりつれていったということはありませんか。質問文をよむと、わんちゃんが常におびえているように思います。こわがらなくてもいい、ということがワンちゃんにわかるようになるまで、根気よく暖かく接してあげてください。たとえば、関係改善のために、人間がワンちゃんに優しく声をかけたとします。でも、このワンちゃんの様子だと今後数か月から1年はおびえてうなったりするでしょう。そのときに人間がイライラしたりむかついたりしてはいけません。その気持ちはすぐに犬に伝わります。あせらず、長い目でみることが大事です。質問文から推察すると、人間が動物を支配しようとする気持ちが強すぎるように思えてなりません。犬が人より上位になってはいけませんが、その一方で犬は家族の大事な一員なのです。一方的に服従させる対象でもありません。首をつかんで服従の姿勢というのは誰に聞いたのかわかりませんが、これは相当マズかったですね。質問者さまは、おもちゃで遊んでやったり、ブラッシングをしたりもしています。なので、焦らず根気よく接していけば、きっと関係は改善します。ただし飼い主さんやご家族がけがをしてしまっては、根気も続かなくなってしまうので、けがをしないよう気をつけてください。関係改善に時間はかかるでしょうが、今までの接し方がマズかったのだから仕方ないと思って、短気を起こさないよう、ワンちゃんのためにもお願いします。
#(追伸、食べ物のあるときしか命令をきかない、とありますが、食べ物があれば命令を聞くのだから立派なものだと思いますよ。ご自分のワンちゃんをもっと高く評価してあげてください。人間だって親や先生から低く評価されたら反抗したくなりますよ。)
    • good
    • 7

問題行動が有る場合、その行為だけに注目しがちですが、その背景にある日常生活に問題が有る場合が多いのです。



なぜ、ワンちゃんが唸ったり、噛み付こうとしたりするかを考えたことが有りますか?それを考えれば、唸れば、叱ったり、隔離したりという罰がなぜ効果が無いのか分かると思います。また、直接の原因だけでなく、背景としての日常生活で以下のような精神的に不安定な状態に置かれていることが問題行動を起す閾値を下げている場合もあります。

犬にも尊重してやるべき人格(犬格)があります。トイプーくらいの小型犬なら、人の力で思い通りにすることは出来ますが、それは犬の人格を無視した行為です。子犬の時代なら危険を避けたり体の世話をするため人が強制的に体を操作する事も必要ですし、子犬もそれを受け入れます。しかし、成犬になり犬にも人格が出来て来ているにも拘らず、無理やり何かをするという子犬時代と同じような扱いをしていませんか?

家の中で、ワンちゃんが落ち着ける場所はありますか?直ぐ横を人が通ったり、騒がしい場所でなく、そこに居れば絶対安心というような場所は有りますか?

どうしてもしなければならない事もあるでしょう。その時は、ワンちゃんが唸っても噛んでも、そ知らぬ顔でしようとした事を続けてください。叱る必要はありません。叱るということは、しようとした事を中断することになります。それはワンちゃんに唸りや噛み付く行為が有効であると教えているようなものです。噛まれたってワンちゃんの不安に比べれば大したことは無いでしょう。
    • good
    • 1

犬に噛まれるかもという不安がなくならないならあなたに噛みぐせを治すのは難しいです


不安な気持ちで訓練したって悪化するだけだと思います
プロにお任せしたほうがいいかと
    • good
    • 1

困り果てているようですが困った一覧には良い所が何点も有るんじゃないの。


来客や音に吠えるは犬の本能です、これをしない犬は本能が退化しただけかと。
他の犬と遊べないは性格です、人間だって人見知りはいるでしょう?
他人に懐かないは逆に良い犬ですね、番犬には持って来いです、泥棒何かに懐いたら如何するの、成犬に成ったら飼い主一筋でどこが困るのか逆に不思議なんですが。
常に私の行動を見張ってるって良い犬ですね、何が問題なのか逆に貴方が分かりません、飼い主に興味.感心が有るから見てるんで有って、そんなの無かったらそんな行動は取りません。
大体上げた項目の欄で何一つ問題が無い様に見えますが貴方はもしかして犬を飼うのは初めてですか。
甘噛みがひどいとか何の問題も無し、人間の何倍ものスピードで成長するので只の一時の事です。
上げた項目は何も問題無しです、私の見立てでは貴女は子供時代とかから生き物を飼ったり世話したことが有りますか、私にはど素人の質問にしか見えないんですか゛。
ちなみに私は生まれた時から牛.馬.等の中で育ちました、それぞれが性格が違うのは人間とおなじで気性の荒いのもいればノンビリ性格も入れば、でもノンビリ性格は単体で育てるのは良いけど何頭もの複数では向かないですね、常に虐めの対称に成りますからでエサも食べれなくなって痩せてしまうし群れでは向かないです。
    • good
    • 4

うちのトイプードルは1歳9ケ月♂です。


去勢はしていません。去勢をすると性格が変わる
事があると聞いた事があります。
ホルモンの関係もあると思います。
基本的に家の中ではあまりかまわないようにして
どちらかというと無視をするくらいにして
甘えてくるのを待つ感じの方が良いかもですね。
寂しくなると甘えてくると思うので。
首根っこをつかむとか、力を加える事はあまり良く
ないです。ひたすら、お座り、ふせ、待ての繰り返し
の方が服従します。
外では、ドッグランとか、ロングリードのお散歩とかは
一緒に走って遊ぶとか、思いっきり遊んであげる。
一緒に走ってあげるのは良いみたいです。
あまり神経質にならず、構い過ぎないようにする。
夫婦の生活を第一にして、犬は次というように順番を
付ける。お座り、ふせ、待ては何度もやった方がいいと
思います。噛んだ時は、痛い痛い痛いと大きな声を
出すくらいで、力を加えて服従させるのは逆効果です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!